グリーンカーテン

2011年07月29日 | ゴーヤ

7月29日(金)曇り

お日様が出ていなくてムシムシです。
最近こんな梅雨時みたいな日が続いて
我慢し切れなくて髪の毛をバッサリと切りました。
バドをやっていても中途半端な長さで気になっていましたので・・・。
しかしながらゴーヤはモッサリのほうがありがたい。
110729_1

いい感じで茂ってくれました。
でも、まだまだ葉っぱが小さくて欲を言えばもっと大きくなってほしい。
適当に摘心しているのですがまだチョットムラがあります。
ゴーヤの収穫は一段落ですが小さい実が沢山ついているので
第二便が期待できそうです。
軒の上まで伸びているのを切ろうとしたら・・・ 110729_2

蜂さんがこんなところで・・・
いつも朝やってくる蜂とはちがうようです。
なんという蜂でしょうか?
調べたら蜂ではなくて
アブの仲間のシオヤアブというらしい。
スズメバチまで捕らえて食べるという
猛烈なハンター。
でも、蜂と違って針がないので
刺されることはないそうです。
尻尾に白い毛をつけたほうがオス。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大成功!! (akkomam)
2011-07-31 08:23:05
かなりよく成長して、グリーンカーテンの
役目充分ですね。やはり東の陽ざしは
よいのですね。素晴らしい!!

我が家は朝陽を狙って、紫蘇とピーマンの
プランターを置きましたが、
紫蘇は最初だけで溶けてなくなりましたし、
ピーマンは6個ほど収穫しましたが、
かわいいものでした。

こちらから見ますと今年はベランダで
グリーンカーテンに挑戦している
ベランダがいくつかありますが、
いつも成功しているすばらしい方も
いらっしゃいますので、
きっと私の手入れか、栽培がよくない
のでしょうね。

来年はミニトマトだけにします。
今日も真っ赤な実を採れそうです。
今日で100個ぐらいでしょうか。

どうして他がだめなんだろう?
返信する
akkomamさんへ (wadaccho)
2011-07-31 23:46:19
表からだと結構茂っているようにみえますが
裏からだとムラガあります。
でもまだまだ成長しそうなので楽しみです。
南側のベランダでは思いがけないところから
青紫蘇が生えてきて収穫できるほどです。
これならわざわざ苗を買ってこのなくても
よかったのになんて思ってます。
我が家ではどうしてもパセリがダメです。
秋になったら三つ葉の種をまこうかと
思ってます。
ミニトマトは一つの苗からですか?
私も来年挑戦しようかしら・・・。
返信する

コメントを投稿