蕎麦打ち復習2

2012年06月30日 | 蕎麦打ち

6月30日(土)晴れ

昨日といい梅雨とは思えないほどいいお天気です。
今週もバドはお休みです。

朝、着替えの時に右肩に突起を発見して
整形外科へ行ってきました。
ここ、2ヶ月ぐらい肩が痛かったり重かったり
違和感があったのです。みんなが50肩だというので
ほうっておいたのです。日常生活には不自由してなかったし・・・

先生いわく
『痩せたひとはねぇ、骨が目立つんですよ。左と比べてもそんなに
変わりないし年を重ねるとでてくるんだよね。
ほら、私はこんなに・・・』
と触らせてもらうとほんとに・・・
一応レントゲンを撮ったけど異常なし。さらに、
さすがにバドミントンを長くやっているだけあって立派な骨をしてると
お褒めの言葉をいただきました。適度の運動はいいから
バドミントンは準備運動をしっかりして続けるようにと言われて
非常に気持ちが楽になりました。

気をよくして蕎麦打ち復習です。
失敗したら責任を取らなくてはいけません。
お昼を過ぎてはハラペコですが我慢我慢。
前回の反省点、伸ばしに注意しました。
切る前の工程、折りたたんだら折り目にひびが入り
今までの作業が一気に無駄になったような気がして
ショボンでしたが箸で持てるほどの長さにはなっているので
ホッといたしました。
当然、打ちたてをゆでます。
茹で時間は約1分。どうやらゆでても短くはなっていない様子。
氷水でしめて
120630_1
見た目、蕎麦っぽいでしょ?
お味はもちろんシコシコで美味しかったです。

あの、ひび割れは何だったんだろう?
水の量?空気抜きが足りない?
修行はつづく・・・


梅干 2012年

2012年06月28日 | 梅干

6月28日(木)くもり

今年は台風の影響で梅が品薄とか・・・
半ばあきらめていたけど八百屋さんに頼んでおいたら
非常にいい梅を仕入れてくれた。
120628_1
和歌山みやべ産の3L。梅干にするにはちょうどいい感じ。
梅のいい香りがただよいます。
一晩水につけてあくを抜いてつけます。
ここ数年毎年漬けていて消費しきれている訳ではないけれど
例年どおり事が進まないと何か落ち着きません。
今年も、無事漬けおわりました。
120628_2
水が上がってきたら重石を半分にして。
じっと、土用まで待ちます。


グリーンカーテン 2012

2012年06月27日 | グリーンカーテン

6月25日(日)晴れ

120624_1
今年のゴーヤは元気モリモリです。
あまり気にしなかったけど昨年とは種類は違うみたい。
葉っぱも大きくてしっかりしているし
お役目しっかりはたしてくれそう。
120624_2
まだまだ小さいけど実も沢山つけています。
昨年はうんざりするほど沢山の収穫でしたが
今年は今年・・・
早く食べられるほどにならないかと心待ちにしている。
120624_3
こちらは夕顔。
ゴーヤに比べると勢いはないけど一応育ってます。
最初に買った赤花夕顔は葉っぱが小さくて
グリーンカーテンにはむかないようです。
でも、もうすでに直径7cm位の花を毎日楽しませて
くれています。
後から植えた白花夕顔・・・
葉っぱが大きくてこちらはグリーンカーテンに
向きそうです。花はまだまだ先の様です。


ジャンボなキンメダイいただきました

2012年06月26日 | Memo

6月25日(月)曇り

120625_1

釣り好き上司、久しぶりの出漁でした。
で、キンメダイいただいちゃいました。
とても、ジャンボで45センチくらいありました。
これくらい大きいと色々楽しめます。
内蔵がしっかりしていてびっくり。新鮮だからでしょうね。
湯がいて氷水でしめてポン酢で・・・うまっ。
頭とカマと卵は煮付け用に。
骨は大根とネギでアラ汁に。
半身は、もちろんお刺身で
120625_2

歯ごたえシコシコ、程よい油ののりで
久しぶりに美味しいもの食べた気がしました。
ちなみに大葉はベランダ収穫です。(^^)v
さて、さて、残りの半身・・・どう調理いたしましょうか?
アクアパッツァにしようかと思ったけど
三崎の『成龍丸』で食べた冷やしシャブシャブをまねてみようか?
いづれにしても、調理の腕が少々難ありでも
食材のよさがカバーしてくれる。


そば打ち復習

2012年06月23日 | 蕎麦打ち

6月23日(土)曇り

せっかく習ったそば打ち。
早く復習をしないと忘れそうなので復習しました。
YOUTUBEで名人のそば打ちをみてイメージトレーニングです。

途中までは非常にいい感じでできました。
ところが・・・
伸ばしすぎました。真ん中が透けてます。
案の定切ると折りたたんでいるところからブッチリ。
あ~あです。
それともうひとつ・・・
まな板は平らな物を使うこと。
我が家のまな板、使い込んで真ん中が盆地になっていました。
よって一番下になった麺が完全に切れてない状態に・・・
そういったものは揚げそばにしてお酒のお供に・・・
120623_1
こんな感じです。
これで3人分くらいかな?
拡大するとこんな感じ。
120623_2
いつも見かけているお蕎麦より色薄めのような気がします。
そば粉は長野の信州そばです。
粉を混ぜているとき、ぷ~んとそばのいい香りがしました。
お蕎麦は打ちたてが一番というわけで、
味見程度に少しだけ茹でてみました。
すすらずに食べられる長さです。
気持ちへこみます。
ゆでて一層短くならないということは、空気抜きは
できていたようです。
そして、ワクワクドキドキの一口。
うまいいいいいいいっ!
歯ごたえシコシコ。
それもそのはず、つなぎに入れたのは
ハルユタカブレンド。中力粉のリスドオルもあったけど
そこはやはり国産どうしで相性バッチリでしょう。

最初からうまくできては楽しみが減ります。
なんて負け惜しみですができないから
できるようになりたいと意欲がわきます。