天涯孤独男のつぶやき!

もうこの歳になると怖いモノはない。何でも好き勝手書かせてもらいます。多少辛口になります。ジャンルは世の中のことすべて。

どんよりとした土曜日。暗雲よ晴れよ!

2020-02-29 20:55:24 | 日記


毎週、土曜日は日曜のメーンレースの馬券を買うためにWINS梅田に行くのが習慣になっていた。
それが土曜のリズムだったが、無観客レースでWINSも暫く閉鎖。
JRAも売上激減で困るやろと心配してやったら、今はネットの馬券購入が7割とか。
そんなら全然困りましぇーん。
今回のことで、さらにネット化が進むか。
仕方ないので氷雨の中を近所を歩いたが、
寒さで諦め早めに帰宅した。

6時から安倍首相が、会見した。
じっくり見させて貰った。
小・中・高の臨時休校問題の説明だったが、まああんなモンやろ。
まあ僕が小学生だったら、急に夏休み級の大型休みになって大喜びしたろうな。
現に子供3人、孫7人の高校時代の同級生M子はメールで「学校は4月5日まで休みだそうな。孫は満面の笑みで帰宅。娘は夏休みの到来だと真っ青。心が折れた…とのこと」と伝えてきた。
僕が「おばあちゃんは引っ張りダコになるのでは?」と返すと「うちは息子の方も専業主婦ばかりだから私は助かる」そうだ。
それはともかく、無観客試合と言われてたシブコのゴルフは中止になった。
相撲も無観客か中止の二択らしい。
せめて無観客にしてくれ!
不謹慎だが、春が来るのに全然オモロナイ。
3月25日に須磨で会社のOB会の花見会をするのだが、無事にできるやろか?
多分、無理な気がする。
憎っくき新型コロナウイルスめ、早く消えてくれ。





映画「阪神タイガース・ザ・ムービー」&初代ミスタータイガース藤村富美男の思い出

2020-02-29 08:30:40 | 日記

昨日、西宮ガーデンズに行き、8000歩散歩をし、フードホールで元祖オムライス屋「北極星」のオムライスと生ビールで晩飯とした。
僕はいまだにオムライスが大好きだ。お子ちゃまのままだ。
ついでに、TOHOシネマズで「阪神タイガース・ザ・ムービー」を観ることにした。
新型コロナウイルスが気になったが、酔いもあり、「まあええか」とあいなった。
掛布がダミ声でナビゲーターを務めていた。
85周年を迎えた阪神のドキュメンタリーかと思っていたら、現役選手のインタビューもふんだんにある選手列伝でみたいな映画だった。
1985年のあの3番バース、4番掛布、5番岡田のバックスクリーン3連発。
江夏のノーヒットノーラン&延長11回サヨナラホームランなど見所満載。
懐かしかったのが初代ミスタータイガースの故藤村富美男。
僕が若い頃、大スポの編集局におはぎを沢山持ってきてくれるオジイさんがいた。
当時は日本シリーズは昼間にやっていた。
「あのジイさん誰や?」と若い連中が囁いていたら、幹部たちはかしこまって挨拶している。
日本シリーズの速報版を出すので、テレビを見ながら、記者に解説し原稿を書かせる本紙専属評論家・藤村富美男だったのだ。
「お前ら藤村さんを知らんのか?長嶋茂雄みたいな人やで」と野球部長があきれていた。
そんな凄い人とは知らず失礼しました。
毎日、おはぎを差し入れしてくれる好好爺だった。
確か間もなく亡くなられたと記憶している。
映画は最後に「六甲おろし」を座席で歌ってお開き。
スカッとして家路についた。







進次郎より格好いい鈴木北海道知事

2020-02-28 16:34:28 | 日記


家にいても気が滅入るだけなので、2時すぎに散歩に出る。
近所を歩いて帰ろうと思ったが、寒すぎる。
そこでホームグラウンドの西宮ガーデンズに、晩飯も兼ねていくことにした。
阪急電車に乗ったが、マスクをしてないので気が引ける。
ガーデンズのマツキヨに行ったが売り切れだった。

今日の原稿の続き。考えずに徒然なるままに書く。
昨日の休校要請の反響が大き過ぎたのか、安倍首相またブレた。
「休校は各学校、地域で柔軟に判断を」だって。
そんなん、昨日一緒に言え!
このところ、コロナウイルスの会見に北海道知事、千葉市市長、市川市市長などがよく登場する。
なぜか出たがりの森田健作千葉県知事は見ない。
この若い首長たちは、みんな歯切れよく格好いい。
男から見ても惚れ惚れする。
それに比べ国会の連中は老いぼればかり。
入れ替えたらと思う。
結局、今日も日米とも株価暴落。
トランプも安倍も株価命なので大慌てだろう。
安倍は何も言わないが、正直な?トランプは怒って言い訳をしてた。
それが凄い。民主党が変な大統領候補者を出すから株が下がったって。
安倍も大変やろな。目一杯、黒田日銀総裁に金融緩和させたから、こういう時、打つ手がないのでは。
僕はR銀行の女子行員に言われるままに投資信託を持ってるが、自己責任なので文句は言わない。
結構、こんな時に文句をいうジジババが多いらしい。
ああはなりたくない。
今日はこのくらいにしとくか。


ああパニック!とうとう株価の下げ1000円超える。終値は805円安

2020-02-28 14:45:42 | 日記


ニューヨーク株式市場のダウ平均株価が1190ドルと過去最大の下げ幅だった。
それを受け9時から開かれた東京市場の日経平均株価は下がる下がる。
400円、600円、700円と底が抜けたような下がりようだ。
とうとう下げ幅は1000円超えてしまった!
結局、終値は805円安だった。


一昨日から安倍総理がそれまで消極的だったコロナ対策に急に積極的になりだした。
後手後手に回っているとの批判や支持率が急落した
ためではないかと言われてる。
大きなイベントの中止、延期要請を言い出したかと思ったら、昨日は全学校の休校を要請した。
一国のトップがブレブレではないか。
これじゃ信頼も何もなくなりパニックになるわな。
コロナウイルスの今後がどうなるか全く分からないように、経済の先行きも全く分からなくなった。
まあ、もともと世の中は一寸先は闇なのだから、パニックにならずに、深呼吸をして、お茶でも飲んで落ち着こう。
一言断っておくが、僕はイベントの自粛も学校の休校も悪いこととは思っていない。
それまでの政府が消極的すぎると思っていた。
多分オリンピックへの影響や経済のことなど考えて小さく見せようとしたのだろう。
事態はそんなことやってられないくらい深刻になってるということだろう。
本腰を入れた対策を望む。