天涯孤独男のつぶやき!

もうこの歳になると怖いモノはない。何でも好き勝手書かせてもらいます。多少辛口になります。ジャンルは世の中のことすべて。

超速報・菊池、ノーヒットノーラン(失礼しました!7回裏に二塁打を打たれました)

2021-04-30 05:05:42 | 日記

花巻東の後輩大谷に刺激を受けたか、マリナーズの菊池雄星(29)が、強豪アストロズ相手にノーヒットノーランを続けている。
ただし6回終了までですが。
続報をお楽しみに。
菊池と言えば、いつも4、5点取られているのに今日はとんでもないピッチングをしている。
失礼しました!
7回裏に1アウトを取った後、二塁打を打たれました。
こういうモノは騒いだら必ず打たれますね。
でも7回を終わって1-0で勝ってます。
好投には間違いありません。
結局、菊池は7回を投げ、95球1安打7三振2四球で無失点に抑えた。
マリナーズも1-0で勝ち、菊池は今季嬉しい初勝利(1敗)。
早朝からいいものを見させて貰った。



あと1センチでホームランだったオオタニサーン

2021-04-29 13:25:07 | 日記

GWの初日は幸い?雨だった。
鬱陶しいけど、それ以上に世の中が鬱陶しい。
そういう時は大谷くん。
9時からのテレビ観戦に集中した。
この男ほどの野球好きを見たことない。
1昨日、リアル二刀流で世界中を沸かせた大谷は、昨日も出場した。
僕は休みを取るべきだと常々言っている。
ある投手出身の解説者は「投げた翌日は身体中が痛い」と言っていた。
でも大谷はフル出場した。
マドン監督が「本人が休みたいと言ってきたら休ませる」という自由放任主義だから仕方ない。
で、昨日の大谷は4打数ノーヒットで打率を.300から.286に下げた。
まあ、その辺は本人も試行錯誤中で自分で判断するだろう。


さて今日も大谷はにこやかにグラウンド入りし、当然のように「2番・DH」で出場した。
1回の第1打席は三塁ファールフライ。
惜しかったのが2回の第2打席のレフトフェンス直撃の二塁打。
この球場は黄色のラインが引かれており、その上を越えるとホームラン。
僕はラインの上だったと見た。
ベンチもそう見て、チャレンジしビデオ判定になった。
残念ながら覆らなかった。
あと1センチ上だったらな~。
その後は二塁ゴロ、空振り三振。
4打数1安打で打率.284。
エンジェルスが4-3でレンジャーズを破り、貯金1とした。
チームが弱かったら、見る方も面白くなくなるから、エンジェルスも頑張ってくれ。

「紀州のドン・ファン変死事件」若妻逮捕&東京、大阪、兵庫コロナ感染拡大

2021-04-28 16:53:31 | 日記


今朝突然、迷宮入りかと思われた「紀州のドン・ファン変死事件」が動いた。
若妻の須藤早貴容疑者(25)が、野崎幸助さん(77)に致死量の覚醒剤を飲ませて殺害した容疑で逮捕された。
警察は裁判に耐えられる証拠を掴んだのだろう。
まさか状況証拠だけで、逮捕に踏み切りはしないだろうから。
和歌山のケッタイな事件といえば、カレー事件があった。
あの事件のことは「和歌山カレー事件の思い出」で書いているが、3か月間取材した。
あの真っ黒に日焼けした働き盛りの頃をマザマザと思い出し、朝から感慨に耽った。

(イギリス型変異株「N501Y」)

明日からGWに入るというのに、東京、大阪、兵庫のコロナ感染に歯止めがかからない。
今日の感染者は東京925人、大阪は過去最多の1260人、我が兵庫も過去2番目の600人だ。
もう手がつけられない状態になってきた。
それなのに東京五輪に500人の看護師を出してくれとか、惚けたことを言っている。
もう五輪は諦めなさい!
ガースー首相さま、国政3選挙に負けて慌てて東京、大阪に大規模ワクチン接種センターを造るなどと、アベノマスクみたいな思い付きを言うより、「五輪を中止します!」と表明した方がよっぽど支持率が上がりますよ。
これ僕が保証します。






大谷、ワンマンショー~投げて、打って、走って~勝ち投手に!

2021-04-27 11:52:18 | 日記

大谷が21日以来、中5日でマウンドに登った。
それもリアル二刀流の「2番・ピッチャー」で。
ホームラントップ(7号タイ)の選手が先発登板するのはベーブ・ルース以来100年ぶりの快挙だという。
どんな投球を見せてくれるか、僕は心臓バクバクだ。

1回裏の大谷は荒れに荒れた。
安打、3四死球、3ランホームランなどで4点を取られた。
「まるで藤浪じゃないか」と僕はガックリ。
しかし、2回からは別人。
2、3、4回を5連続を含む三振ショーで3者凡退に抑えた。
5回も無難に抑えたところで、指を気にしていたのでマメでの交代か。
でも良く投げた!
5回を投げ75球3安打9三振3四死球4失点。
7-4で勝っていたので、勝ち投手の権利を持っての降板だった。
ご苦労様。
打の方の大谷も凄かった。
1回表の第1打席は四球を選び、後続のヒットで快足を跳ばしホームイン。
2回は2アウト一、二塁の好機にライト線に大きなタイムリー二塁打で2点を返す。
1回に取られた4点の2点を自らの打撃で取り戻した。
さらに、トラウトのヒットでまた生還。
3回の第3打席はホームランかと思えた大ファールの後、空振り三振。
6回の第4打席は見事なバントヒットを決めた。
打者としては3打数2安打2打点3得点1四球1三振だった。
打率も.300に戻した。

結局、エンジェルスが9-4で勝ち、大谷は18年5月20日のレイズ戦以来、3年ぶり(1072日)の勝ち星。
メジャー通算5勝目でもある。
今日の試合、大谷は投げて、打って、激走して、まるで漫画のような大活躍だった。
特に2番打者なので投げてすぐバッターボックスへ。
激走して息をハアハアさせながら、マウンドへ。
まるで高校野球を見てるようで楽しかった。
それで勝ち投手。
こんなに興奮、大満足した試合も珍しい。




ガースーピンチ&「緊急事態宣言」雑感

2021-04-26 10:48:02 | 日記

昨日行われたガースー政権最初の国政3選挙で自民党は全敗した。
ガースー政権に対する拒否感の表れだろう。
後手後手のコロナ対策、ワクチン接種の大幅遅れ。
コロナの死者も9990人になり、今日、1万人を超える。
東アジアは欧米、ブラジルなど世界と比べて感染者が少ないと言われていたが、日本は例外になりそうだ。
にも拘わらず、あくまでオリンピック開催にはこだわる。
僕がガースーにアドバイスすれば、すっぱりオリンピックを中止すると宣言したら、逆に支持率はアップするのではないかな。

大阪の有名料理人神田川俊郎(81=写真)がコロナに感染し亡くなった。
有名人が亡くなるということは、それだけ感染が蔓延しているのだろう。
大阪の医療は崩壊しており、昨日も20人が亡くなった。
多分、これから死者数も急増するだろう。
それは僕が住んでいる兵庫県も同様。
大阪は感染者1000人~1100人くらいで高止まり気味だが、兵庫県は500人台から600人台へ毎日、過去最多を更新している。
病院や療養ホテル待ちで自宅療養している感染者が、どんどん増えている。
僕なども感染したら、確実に自宅療養になる。
ワクチンのクーポン券は届いたが、いつ打って貰えるか全く分からない。
なんせブツが届いてないのだから。
ガースー政権に対する不信感も募るわな。
東京制作のワイドショーを見てて、専門家が「東京が大阪のようにならないように」と連発するのに気分が悪くなる。
大阪が全国的に好かれてないのは分かっているが、住んでる人間のことも考えてくれ。
僕はそんなことを考えながら、巣籠もり生活を続けるしかない。
ア~ア。