サボ科の記録

笑いのツボ・怒りの着火点・涙の分岐点は人それぞれ
その瞬間のヒラメキをちょこっとメモしてます(^-^)

山梨・北口本宮冨士浅間神社と高尾山も

2016-02-16 | 旅の話
旅行風水実践中~♪

ということで、今年は1月&2月(1/6~3/4)が旅行月。
ラッキーな方位に行くとその土地のパワーを通常の6倍いただけるという月なのです。

このひと月半の間に、群馬の伊香保温泉+水澤観音、千葉の香取神宮+鹿島神宮に行き、更に山梨へもプチ旅行を実行
私はいったいどこに向かっているのだろう(笑)

数年ぶりに『西』への旅が解禁になったので、今回は時間とお財布を考慮して以前にCHIEさんがテレビで紹介していた山梨の北口本宮冨士浅間神社に行く事にしました。最近は何故か富士山ととても相性が良いようで、私に転機が訪れると必ず富士山が登場します。静岡に行った時は富士山はあまり見られなかったですが、今回は山梨側からたくさんの富士山を見る事が出来て大満足です

↓大月駅⇒富士山駅間の車窓より


↓富士山駅近くの金鳥居と富士山


最寄りの富士山駅に到着したのは朝8時半ぐらい。
晴天だけど気温は0度なので寒い
歩道や日陰には雪がまだたくさん残っていました。
いつもの様に観光案内所に立ち寄り情報をゲットし富士山駅から徒歩20分のウォーキングです。
駅から金鳥居までは5分位?金鳥居からはなだらかで参道のような坂道を10分程度のぼり、横断歩道で左折して5分位歩くと森が見えます。第一の鳥居はとても質素ですが、鳥居の奥の真っ直ぐで長い長い参道にワクワクしました。




でも途中から参道はアイスリンクへと変貌します。
分厚い氷が赤い大鳥居の近くまで続き慎重に歩くこと約5分。足元が珍しい形の大きな鳥居だったのでまじまじと見てしまいましたが、日本で最大の木造の鳥居なのだそうです。人が本当に小さく見えます。



境内には雪がまだたくさん残っていて、ほぼ日陰なせいか雪が溶ける気配なし(笑)
人が歩いていなければ、境内なのに森に迷い込んだかも…と勘違いしそうなくらいです。


帰りの電車を気にしていたら滞在時間は僅か45分となってしまいました。
もう少しのんびりしたかったし、御朱印もいただき忘れてしまった。
ちょっと残念だけど、スギ花粉の飛散が終わって、もう少し暖かくなったらまた行く事にします。

帰り際に東京から来た見知らぬ参拝者から新たな情報が。
この北口本宮冨士浅間神社はSMAPの香取慎吾さんのドラマで「家族ノカタチ」のロケ地だったらしい。
私も録画して見たはずですが、1話に神社のシーンてあったかなぁ???

そして、帰路に高尾山にも立ち寄りました!

軽めのランチとちょっとハードなウォーキングを実行。
今年の初詣は右ひざの激痛で楽しく歩く事が出来なかったけれど今回は違います。
かなりパワフルモードで薬王院まで50分で辿り着けました。
とってもいい感じ。

ただ一つ難点が…
富士吉田市はとっても寒かったですが、高尾山は結構暖かくTシャツ姿の方もいました。
私は分厚いコートに暖かそうなマフラーという身なりで高尾山口駅で降りて参道を歩いたので、かなり浮いていたかも…。実際に暑くてアイス食べちゃったし(笑)

でもまあ、終わり良ければ総て良しという事で、楽しい一日でした。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉~三峰神社~

2015-08-15 | 旅の話
秩父にある三峰神社に行ってきました!

三峰神社は李家幽竹さんが「まっすぐで密度の濃い生気のあるたいへん厳しい気」と解説されていたので、今まで出来る限り行くのは避けていたパワースポットでした。今回たまたま一緒にいくはずだった友人が体調を崩してしまい取り止めようか…と思ったのですが、何故か今回はどうしてもこのタイミングで行かなければ…と感じて一人で行く事にしました。これがお声がかかるという感覚なんでしょうか??

不思議な事に当日はあらゆることが順調でした。

初めて乗車する路線のため、乗換時間の短さが気になっていましたが、検索した乗換案内を無視したら1本早い電車に乗れました。
ラッキー♪

でも次の課題、特急への乗換はホームで特急券を購入する事。
出発時間まで5分程度しかないのに、券売機の前に忽然と現れた15人位の子供を含んだ集団に遮られ特急券を買えず、結局発車時間が来てしまった…すると何と特急が発車を待ってくれるというサービス。
ありがとう♪西武鉄道!

更に西武秩父駅に到着すると、またもや難関が。
バス停は既に長蛇の列…1時間以上かかるところを立っていくのか…と半ば覚悟していると、奇跡的に1席空いている!!
またまたラッキー

バスは秩父湖を通り、厳しい山道をクネクネ走る。
ところどころ車が交差できないくびれた道に遭遇。
バスはこなれた感じで一時停止や徐行を繰り返し、ぐんぐん山を登って行った。
未だゴールド免許を維持している私としては、この道を運転する機会に恵まれないことを切に願うばかりです。

いつの間にかひらけた場所に到着。三峰神社の駐車場だ。思っていた以上に広い。
下車すると高原特有の清々しい空気に包まれて、太陽は頭上でカンカン照りつけているのに、とっても心地良い懐かしい暑さでした。

到着して気になったのは特徴的な鳥居と尖った凸凹した石垣。
ちょっといつも見慣れたモノとは異なっていました。


そして、お寺に迷い込んだような随身門。

この門のあたりに来るとまた空気が変わります。

更に階段を上ると拝殿がど~んと豪快に登場します。
改修工事済みなのか色がカラフルで眩しかった。
浮彫がユニークで、布袋さんが囲碁していたり、福禄寿さんが習字(絵?)を教えていたりしています。


そして更に面白かったのは『狛犬』。
といっても、三峰神社の狛犬は『狼』ですが、スリムなお腹を空かせたような激ヤセ狼、ふっくらした秋田犬のような狼、ドーベルマンのように凛々しい狼、魔物の様な形相で睨み付ける狼など色んな『狼』がいました。そして私が一番好きな狼は拝殿へ上がる階段の左右にさりげなく配置された小さな狼です。ご神木(?)の杉の大木に圧倒されてあまり目立ちませんが、柔らかな曲線と人懐こい感じがとても気に入りました。

お気に入りの狼↓


境内を隅々まで散策して、御朱印をいただき、おみくじを引いてみたところ、『大吉』
やっぱりこの日はラッキーは一日だったようです。


但し、
復路は三峰口駅でバスを降りるかは検討した方が良さそうです。
いつもの天邪鬼精神で復路のルートを急遽変更したところ、なんと御花畑駅まで直通の電車がない…。
途中の影森駅のホームで暑いなかボーっと電車を待つはめになります。
でも、長い待ち時間があっても電車が発車時間の10分以上前にホームに到着して乗車させてくれるので、それはそれで快適だなぁ…と私のようにのん気に楽しむ事が出来る人にはおススメといえるかもしれません。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬~榛名神社~

2015-07-21 | 旅の話
旅行風水実践中。

そして本日、三合法も達成しました!!
今回は木の気を持った方位。
仕事、成長、発展の運気UPになるかなぁ??

群馬にある榛名神社は、
何年も前からずっと行きたかったパワースポットの一つです。

5つ星クラスのパワースポットへ行くのは久しぶりでしたが、
榛名神社は私が今まで行ったパワースポットの中で
間違いなくベスト3に入るとても素敵なところでした。

高崎駅からバスに乗ること1時間ちょっと。
料金は1100円ですが、1000円のバスカードを購入すれば、
100円お得な料金となるのでおススメです。

そして、群馬バスの運転手さんはちょっと変わっていて
通常の路線バスにもかかわらず観光案内をしてくれます。

森の中にある停留所でボタンを押した人向けには
「熊が出てくるかもしれないので気を付けて~」
とアナウンス。ちょっと怖いなぁ…

ようやく榛名神社に到着。
山形の出羽三山神社の参道によく似た坂道が現れます。
そして本殿に続く渓流沿いに作られた
なだらかで歩きやすい長い長い参道。

緑が豊富で、空気も美味しい、渓流の豪快な流れも気に入った。
ここの参道は本当に心が和み、疲れを忘れさせてくれます。

暑いはずの屋外でも、鳥居をくぐった瞬間になぜか涼しく感じ、
とにかく何もかもが優しく温かい

榛名神社では『龍』が随所に見られます。



各地のパワースポットを回って度々感じるのは、
この地に神社を建設しようと考えた人々の勇敢さです。

何故こんな山のてっぺんに?
何故こんな断崖絶壁に?
何年かけて道を作り、
何年かけて資材を選んで運び、
何年かけてどれだけの職人さんが関わったのだろう?
と考えると「すごい!」の一言しか出てきません。

本当に立派で頑丈な建物を作っていただき
素敵な彫刻を現在になっても拝見出来たことに
心から感謝したい。

そして、また榛名神社へ行く機会があれば、
ぜひ伊香保温泉とセットでのんびりしたいと思います。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡~来宮神社~

2015-05-05 | 旅の話


旅行風水実践中!

という事で、三嶋大社から熱海に移動です。
不思議な事ではありますが、何故か私がなかなか訪れる事の出来なかった土地の一つでした。今回は富士山の麓経由でようやく念願かないました。

それにしても、熱海の坂はかなり手強い。
ウォーキングで鍛えた健脚(?)のおかげで筋肉痛になることはなく、疲れ知らずで半日歩き続ける事が出来ました

まず早起きして温泉三昧。そして朝食前にウォーキングを兼ねて来宮神社へ行きました。早朝は狙い通り、見学者はほとんどいないため静寂な中で参拝ができました。

李家幽竹さんもパワースポットとして紹介している来宮神社ですが、境内はとてもこじんまりとしていて、ほんわかとした雰囲気があります。また、高台にあるため心地よい風が絶え間なく吹き、清らかな水やせせらぎもプラスして、なんとも表現しにくい居心地の良いところでした。

ご神木の『大楠』は生命力に溢れて生き生きしていましたが、私には『第一大楠』は少し近寄りがたく感じられて、『第二大楠』と呼ばれている参道にある楠がとてもお気に入りとなりました。


それから数時間後、御朱印がいただける時間に戻り、もう一度参拝をしました。
伊豆山神社では大吉だったので、今回はどうかなぁ~と旅の締めくくりとしておみくじを引いてみたところ何と末吉でした…

でもまあ、よくよく考えてみても、今までどうしても訪れる事が出来なかった来宮神社と伊豆山神社にこうして訪れる事が出来たし、全体的に充実した旅だったので私としては末吉でも満足です。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡~走り湯と伊豆山神社~

2015-05-05 | 旅の話
旅行風水実践中!ということで、来宮神社から伊豆山神社へ向かいました。

熱海駅より北方面の道路状況がよく分からなかったので、往路はバスで参道の下まで移動する事にしました。

伊豆山神社の参道には『走り湯』と呼ばれる日本三大古泉の一つである横穴式源泉があります。

トンネルの中はサウナ状態。
暑い…。本当に暑い…。
奥まで進んでいくと、いよいよ源泉が登場!

ボコボコッ、ゴボゴボゴボ…

何℃か分からない熱湯が一定の方向に高速で流れていきます。
ここは地球と繋がっている…大地の脅威を感じました…

そして837段の長い長い参道をのぼり続け、途中で来た道を振り返ってみると、遠くに海が見えて見晴らしがいい。ふと目線を下すと大変な光景が…たった今私が上ってきた階段を、車椅子に乗ったご老人を介護職員2名で一生懸命持ち上げようとしていました。階段の両側は民家があります。車椅子のままご老人をどこまで連れて行くのか…。生活するのも大変そうなのに、介護と階段…とても厳しい環境です。

ようやく境内まで辿りつくと、まだ早い時間とあって人はまばらでした。参拝を終えて振り返ると、眼下に広がる素晴らしい景色。これぞ熱海一望という感じでしょうか。そして戻る前に境内を散策すると本殿の右側に鳥居と新たな道を発見!

そこから頂上(?)の本宮までは歩いて1時間弱。注意書きにはかつて修験者が修業していた険しい道のため歩きやすい服装・靴で入山するようにと注意書きがありました。幸い私はトレッキングシューズだし、服装はバッチリ。本宮までは行けないけれど、徒歩20分の白山社までは行ってみようと思いました。入口を見ると、またまた熱海らしい急激な坂。おまけに道も狭い。足場は悪く、とても滑りやすかった。途中、引き返そうかなぁ~と思う事もしばしば。そうこうするうちに白山社には辿り着いたので証拠写真をパシャリ。社は森の中にあり静寂に包まれていて心がとても落ち着きました。


白山社をあとにして伊豆山神社に戻り御朱印をいただき、ついでにおみくじを引いてみました。わぉ!『大吉』だぁ♪と喜んでいたのもつかの間、これって本当に『大吉』の内容?と思えるほど厳しいお言葉が続いていたのでした…

伊豆山神社からバス利用をやめて、今度は山側の道から熱海駅へ徒歩で向かう事にしました。観光客も地元の人も誰も歩いてない…まさに独り占め?見晴らしは最高なんだけれどなぁ…

そして熱海駅から更に来宮神社へ向かいました。別の道を通ってみたけれど、やっぱり相変わらず道の起伏は激しい。気温はやや高めでしたが、海風に後押しされ、とても快適にウォーキングできました。

熱海はとにかく起伏の激しいところではありますが、高台から見える景色や温泉は最高でした。それに海の幸も美味しかったです。次回は朝日が見える露天風呂のある温泉宿で朝風呂したいなぁ~。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡~三嶋大社と楽寿園~

2015-05-05 | 旅の話
旅行風水実践中!

富士山本宮浅間大社の次は三嶋大社です。李家幽竹さんがパワースポットとして紹介している一つです。

三島は初めてでしたが、新幹線が停車する駅のためか富士宮と比べると活気がまるで違う、ランチは三島で食べたら良かった…とちょっと後悔しました

三嶋大社まで続く川沿いの道は整備されており、参道には新しいお店が多いのかどこも綺麗でした。そして境内はそれほど広くはないですが、どこも穏やかで温かな雰囲気に包まれており優しい気で溢れているので、とても心が和みました。他のパワースポットとは一味違った印象があります。

ついでだったので、三島駅に戻る途中で楽寿園にも行ってみました。
受付のパンフレットをみて期待していましたが時期が悪かったようです。
この時期の池の水位は何とマイナス…。
5月位から徐々に水位が上がり、秋頃に満水となるようです。
干上がった池の一つで、子供たちが池の底と思われる場所で写生をしていたのがとても面白かった。この時期しか出来ない事ではあるけれど、見学した私としては少々損をした感じでした。が、ちょこっと溜まった水の中でカエル君とおぼしき彫刻を発見!カエル君、澱んだ池で頑張ってました。


そして、次は熱海へ向かいます。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡~富士山本宮浅間大社 その2~

2015-05-05 | 旅の話
旅行風水実践中!
今年の旅行月は4月ということで、静岡方面へ行ってきました!

昨年に引き続き2回目となった富士山本宮浅間大社
富士宮駅から徒歩で富士山本宮浅間大社の第二駐車場の鳥居前に着いたらビックリ。

何と正中線に大型バスが停車している。
あり得ないんだけれど…

気を取り直して境内を散策。
大好きな湧玉池に向かった。

すると、あれ???水が…

前回訪れた時は6月。梅雨時だから水量が豊富だったという事なんだろうか?
水苔もまだ茶色が目立ち、春らしい緑の水草が成長するまでには少し先になりそうです。
でも、水の透明度は抜群でたくさんの魚影が見えました。


今回はかなり穏やかな湧玉池を見学する事になりましたが、癒しのスポットであることには変わりはないけれど、次回は水が豊富そうな別の季節に訪れる事にします。

次は、三嶋大社へ向かいます。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡~富士山本宮浅間大社~

2014-06-19 | 旅の話
李家幽竹さんがパワースポットとして紹介している
富士宮にある富士山本宮浅間大社に行ってきました!

ちなみに
「ふじさんほんぐう せんげんたいしゃ」
と読むのだそうですが、一度では覚えられないかも…。

そして、全国のパワースポットでちょくちょくお名前を拝見していた木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやひめのみこと)が主祭神だったので、実はとても興味があったのですが、富士山本宮浅間大社については相性が合う・合わないがとてもはっきりしている場所だと言われていたので、大丈夫かなぁ~と内心ヒヤヒヤして訪れる事になったのです。

でも、透明感がある澄んだ水であふれた湧玉池を見て迷いはなくなりました!

絶える事のない豊富な水量。
池なのに、時には緩やかに、時には激しい川のような水流れ。
澄んだ水底には流れに身を任せた水草がゆらゆら揺れていて、
水鳥も、魚も、蝶も、ヤモリも、本当に生き生きとしていました。



また来るぞ!!!
と富士山本宮浅間大社を後にして駅に向かい、観光案内所に立ち寄り静岡の観光情報をゲット。
ついでに三保松原で富士山が見えるかとお聞きしたところ、朝と夕方に見える事があるけれど、この季節はモヤがかかったようになって綺麗な富士山は見られない可能性が高いとの事。その日も何となく雲が多く、無理かも…と思っていたら、ちょこっとだけ姿を現してくれました!!!
しかもお昼時に


おみくじも大吉だったし、この日の私はとてもラッキーだったようです

富士山本宮浅間大社・・・絶対、また行くぞぉ♪
次回は必ずや壮大な富士山の全容を拝見させていただきます。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉~香取神宮と鹿島神宮~

2014-04-30 | 旅の話
4月26日(土) 

このところ色々あってどうしても気分転換がしたかったので、2年ぶりに
香取神宮へ行ってきました。李家幽竹さんは残念ながらパワースポットではないと断言されている鹿島神宮にも香取神宮から近いので今回は行ってみる事にしました。

そしてルートはこんな感じ。

東京駅-[関鉄グリーンバス]‐>香取神宮
香取神宮-[徒歩20分]->香取駅
香取駅-[鹿島線]->鹿島神宮駅
鹿島神宮駅-[ジェイアールバス関東]->東京

朝一の高速バスで移動し、かなりのんびり目のスケジュールで行きましたが、本当にびっくりするくらい予定どおり

香取神宮には程よい距離感のある緑豊かな参道を歩き、拝殿に到着して黒の漆喰に映える色鮮やかな彫刻に目を見張りました。屋根もすっかり修繕が終わり、囲いが取れて、品のある凛とした姿はまさに『神宮』でした。

周囲を見渡すとスギの大木があちらこちらにあり、あと数週間早ければ、花粉症の私にとってかなり厳しい環境だったのではないかと…

久々の三本杉も健在でしたが、本殿に圧倒されているようで、少し気配が薄らいでいるように思えた。

香雲閣の横の階段から民家の前の道を左にひたすら坂を下ると田んぼが見える。二股に分かれた道は舗装された綺麗な道を選択し更に行くと車道にでるので、「香取」の交差点まで進む。そこで道に迷ったら民家がたくさんある方を選び、またまたひたすら歩くと、駅の案内がでているのでその矢印の方向に進めば無人の香取駅に辿り着く。

誰もいない駅で乗車した証明書を発行し、鹿島神宮駅で現金精算する。 2年前には無人と言われた駅に、駅員さんが臨時で来ていたけれど、今回は本当に無人でした…

そして、鹿島神宮駅に着いたら、迷わず観光案内所で地図など必要な情報をゲット! ちょっと急な坂道を歩いて一つ目の信号を左折すると正面に鹿島神宮の鳥居が見えてきました。 でも、なんと鳥居は修復中。 朱に塗られていない鳥居を見るのは新鮮。

鹿島神宮はとても広くて驚きました。 本当に森の中を歩いているようです。

特に奥宮はけっして華美ではないですが、どこの角度から拝見しても隙がなく、ピリッとした緊張感がとても心地良いのです。

今回写真を撮ることをすっかり忘れていましたが、御手洗池はどこまでも澄んだ透明な水が溢れていました。お水もちょっといただきましたが、なかなかまろやかで美味♪でした。お茶屋さんが傍にあったので、この清々しい御手洗池を眺めながら夏場は涼しく快適に過ごせそうな場所だなぁ…と思いつつ、また急な坂を奥宮に向けて歩いて戻りました。

鹿島神宮の鎌足桜↓がかろうじて咲いてました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁のない場所

2014-03-22 | 旅の話
何度計画してもいつも何かの理由で行けない場所がある。

今日も久々に新しいパワースポットへ行ってみようと
朝から計画していたけれど、出発時間から色んな理由で1時間遅れ。
おまけにトラブルも発生し予定時間に到着できない事がわかり
結局途中で引き返してしまった。

無理は禁物。
どんなに行ってみたいと思っている場所でも
私にとっては行くタイミングではなかったみたい。

近いのに辿りつけない場所。
これで2か所目。
そのうち行くのか、一生行くことがないのか!?

とりあえず今日は気分を変えて、春を探しに
これからサイクリングに行ってきます。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする