サボ科の記録

笑いのツボ・怒りの着火点・涙の分岐点は人それぞれ
その瞬間のヒラメキをちょこっとメモしてます(^-^)

また流れが変わった!?

2018-06-30 | 人間を観察
生きていると不思議なご縁があるものだと思う事が多々あるけれど、1つ行動を始めると、その倍以上の事が巡り巡って私のところに戻ってくる。

人の出会いというのは面白いもので、母方のご先祖様方の導きには感謝いたします。
この人脈、経験は今後の私にとってプラスになる事ばかり。
マイペースでじりじり動く私の様子にしびれを切らしてご協力してくださったのでしょう(笑)

この「流れ」と「波」を大切にしなければ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝♪ 犬歯が抜けた

2018-06-21 | 日常の記録-お犬さま-
我が家の愛犬バルちゃん。

生後1年と9ヶ月で、ようやく犬歯の乳歯が抜けました

乳歯は床に落ちていなかったので、バルが食べてしまったのかも…

おもちゃのロープ、豚の耳、牛の蹄には大変お世話になりました。
歯磨きと糸ようじの成果か、今のところ虫歯はなさそうだけれど、前臼歯に頑固な歯石を発見したので、今度は歯石取りをしなければ。

頑張るぞぉ

最近のバル↓

顔にバリカン入れました
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩ユリ

2018-06-07 | 日常の記録-山の仕事-
我が家の高台にある畑に向かって、愛犬バルとお散歩中。
今年も岩ユリが咲き始めました。



カンゾウも先月末から咲き始めてほぼ満開の状態です。



途中、アジサイと野菊のコントラストがとても綺麗だったので、思わず写真を撮ってしまいました。




まるで誰かが種を播いて育てているような野菊ですが、数日後に地域の有志による草刈りがあり、野菊は全て刈り取られてしまいました
ちょっと残念ですが、野菊も雑草扱いですから。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカメ漁

2018-06-06 | 日常の記録-海の仕事-
4月半ばから始まったワカメ漁は5月上旬に終わりました。

我が家のワカメは天然100%なので、色が黒々としていて、厚みがあり、柔らかいのに
歯ごたえがあって、これぞ私の中では『ワカメ』です。
ちなみに東京では養殖ワカメが多く、鮮やかな緑色で、薄く、フニャフニャで味がなく、いつも物足りない感じでした

私の地域の良質のワカメは水深が深いところに生えているため体力と経験が何よりも必要です。
海底の地形、海面の状態や天候、良質な漁具、海中で色々な海藻を見分けながら、不安定な姿勢で数時間漁をする必要があり、とても大変な漁です。

私の役目はワカメをとにかく早く乾かす事。
天候がコロコロ変わる日もあるので、空と相談しながら乾物を仕上げていきます。

天然のワカメでも長いモノは1m を超えます。
我が家ではこんな感じに干しています↓


6月のワカメは昆布並に巨大化し、品質が悪く、刈り取る人はまずいません。
が、実はこの時期、大きなヒダヒダがついたワカメの芽となる良質な『めかぶ』が採れるのです。
めかぶを生で食べられるのはこの時期だけ
冷凍もできるけれど、食感が少し変わります。
乾燥させておやつ代わりにめかぶを食べても結構おいしいです。
どこかで、めかぶを食べる機会がある方は是非お試しあれ♪

ちなみに、我が家の今年の天然ワカメは完売となりました!

ついでに、
5月に採取した海藻の『アラメ』も『花モズク』も完売です!

ご購入いただいた皆様、ありがとうございました

これからは『サザエ』『石モズク』『天草』『いご草』の時期です。
豊漁となりますように!!!


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする