サボ科の記録

笑いのツボ・怒りの着火点・涙の分岐点は人それぞれ
その瞬間のヒラメキをちょこっとメモしてます(^-^)

優秀な乾電池と目覚まし時計

2015-04-20 | 日常の記録-東京編-
ここ数か月、携帯のアラーム音で目が覚める。
それはいつものことのようだが、心臓に悪い音が鳴り続けるはずの目覚まし時計1号君とカエルの歌を毎朝うるさく輪唱してくれていた目覚まし時計2号君の存在が薄くなっている気がしていた。彼ら2台は毎朝、ご近所さんの迷惑を無視していつも騒々しくしてくれていたはずなのに、私の眠りが深いせいなのか、ここ最近ほとんど音がしなくなっているのに気が付いた。彼らの秒針が狂っているわけでもなく、一応日付なんかも通常どおり表示できてるし、ライトも付くし、時計としての機能は果たしているようではありますが、アラーム音だけが小さくて数秒で切れる。
要するにパワー不足???

故障なのか、電池切れなのか…と試しに新しい乾電池を購入して入れ替えてみたら、元気なアラーム音に早変わり

ということは、最近のアルカリ電池の長持ちタイプって、電池が切れそうになっても頑張るから乾電池の交換時がよく分かりにくい…ということでしょうか?

充電式もダメだったけれど、長持ちタイプも目覚まし時計には不向きな電池かもね。
でも、また買っちゃった…

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんぱん その1

2015-04-13 | 手抜き料理のススメ
学校の課題…という事で、あんぱんを作ってみました!

パン生地はボチボチうまくいっているほうだと思うのですが、あんことパン生地のバランスが悪い、あんこの水分が飛んでボソボソになってしまったので食感が悪くなった。原因の一つは焼き時間が長くなった事。相変わらずオーブンの温度が今一つあがらず、焼き時間は倍かかり、ついでに焼き色が悪い…等々、改善点が多すぎる。

まずはあんパン用にあんこを作り直すところから始めないといけないかも…。先が長いな~
あんぱん その2が上手くいきますように
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊毛とおはなの…

2015-04-10 | 音を聴く
『羊毛とおはな』のボーカルの方が亡くなられたそうです…

iTunesで初めて「LIVE IN LIVING'07」のアルバムを見つけた時に、彼女のちょっと籠ったような個性的で優しい歌声がとても気に入っていました。特に英語の歌詞の歌は選曲がよく、彼女の声と相性の良い曲ばかりだったので全体的に大好きでした。

今でもウォーキングの時などに持ち歩いているiPodには、羊毛とおはなの歌も何曲か入っていますが、今回の訃報を知ってとても残念でなりません。
心からご冥福をお祈りいたします…
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理関係のおすすめ本

2015-04-04 | 気になる本
通勤途中の読書ということで、今回は料理関連の本をチョイスしてみました

◆寒天・ところてん読本 by 松橋鐵治郎
◆和 発酵食づくり by 林弘子
◆新しいごはん 野生酵母でつくるレシピ by ウエダ家
◆お菓子の由来物語 by 猫井登

目から鱗…という点では「寒天・ところてん読本」はとっても興味深く、そこらへんの店頭で並んでいる寒天の原材料が私の想像を超えてまがい物が多いという事が分かり思わず絶句してしまいました。原材料…天草100%なんてのは、どこで売っているのかしら…どうやら天草100%を求めて旅に出る必要がありそうです。

一番おなかを抱えて笑ったのは「和 発酵食づくり」です。文面が柔らかく、そして分かりやすい内容でとても読みやすく、本の紙質がとても手にしっくりくるものだったので好感が持てました。特に著者の失敗談は爽快で、発酵が失敗すると…えッ??あの虫に変身するのぉ???っとゲラゲラ笑ってしまいました。著者の発酵食品に対する深い愛情と誰にも負けない忍耐力に脱帽です。

ついでに製菓学校で副教材として紹介された本はこちらの2冊。
◆お菓子「こつ」の科学 by 河田昌子
◆パン「こつ」の科学 by 吉野精一

どちらも読みごたえがあり、なるほどぉ~と感心できるものでした。やや難しい内容もありますが、手元において何かあった時にヒントをもらおうと心から思えるものだったので満足しています。

次は何を読もうかなぁ~
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする