サボ科の記録

笑いのツボ・怒りの着火点・涙の分岐点は人それぞれ
その瞬間のヒラメキをちょこっとメモしてます(^-^)

島根 ~美保神社~

2016-05-22 | 旅の話
1日目の午後はゑびす様の総本宮である美保神社へ。出雲大社と美保神社の両参りをすることで、良縁に恵まれると言われているそうですが、私の目的はただ一つ!夕御饌祭の見学です

美保神社へ公共の乗り物を利用して行くのはちょっと厄介。まずは米子駅から水木しげるロードで賑わう境港駅へ移動。そして本数少なめのコミュニティーバスに乗り、宇井渡船場で別のコミュニティーバスに乗換えが必要なのだ。でも今回はGW期間中という事で美保神社まで直行してくれるバス「ゑびすライナー」が初登場!期間限定ではありますが、好評なら今後も運行を考えてくれるとの事で乗車後のアンケートにもバッチリ記入してきました。ゑびすライナーは米子鬼太郎空港~境港駅~美保神社~美保関灯台を1日3往復するというもの。ということで、今回は往路はコミュニティーバスで、復路はゑびすライナーを利用する事にしました。

GW期間中にもかかわらずコミュニティーバスを利用した人は私を含めたった2人。マイカー移動が多いためか、バスの利用者はかなり少ないようです。もちろん、乗換のバス停「宇井船渡場」も私一人。港や磯の香りに慣れている私としては、この雰囲気は全然OKなのですが、都会育ちの明るいネオン街からやって来てしまった人たちは唖然とするかもしれません。トイレもあり、雨風を防ぐバス停だったので冬の日本海でもとりあえず安心ではありますが、やや閑散とした雰囲気でした。


美保神社は小さな漁村にある立派な神社でした。出雲っぽいしめ縄が印象的。


今まで見たことがないくらい開放感に溢れた拝殿で、何故か私はバリ島にある寺院を思い出してしまいました。


そして、これは謎のまん丸な巨大な石…御霊石(おたまいし)というのだそうですが、説明書きもなく未だによく分かりません


帰りのゑびすライナーの時間を気にしながら夕御饌祭を待っていましたが、予定の時間になっても特に始まる様子がなかったので境内をウロウロ。ようやく祝詞と太鼓の音が聞こえ、しばらくして笛の音色が聞こえてきたので慌てて拝殿に行くと、一人の巫女さんが舞を奉納している姿が。以前に投稿されていた動画の舞と見比べてみましたが、音楽も舞も朝御饌祭と夕御饌祭では違うようです。私は夕御饌祭の方が落ち着きがあって好きかなぁ。

ゑびすライナーの最終便にも無事に乗車でき、米子~境港の独特の地形も面白かった。
風は強かったけれど、本当にこの日はおみくじ通りラッキーな一日でした


次は、島根~出雲須佐~へ 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取 ~大神山神社 奥宮~

2016-05-22 | 旅の話
旅行風水実践中!ということで1日目は鳥取です。

最初の目的地は「大神山神社(おおがみやまじんじゃ)

日本交通米子駅前バスターミナルで大山るーぷバス1日乗り放題乗車券(1000円)を購入。さっそく『大山寺(だいせんじ)』行きのバス停を探すと、ひと際賑やかなバス停が目に留まった。そのバス停こそ、4番のりばだった。GW期間中ということもあるのか登山客と高校生くらいの学生でいっぱい。何とかギリギリ座る事が出来たけれど、7時20分発のバスは乗車率100%。目的地の『大山寺』までに降車した地元の人は、ほんの数人だった。大山にはスキー場がある事は知っていた。『山』のイメージから、いろは坂の様なクネクネした道をひたすら登っていくのだろう…と思いきや、整備された道を優雅に進み、気が付いたら到着していた。

この日は晴天
時々強い風がやって来て眠気を覚ましてくれた。

大神山神社どこかなぁ~とキョロキョロしていると地図の看板が見えた。
やや急な真っ直ぐな坂道をのぼると大山寺の階段が現れた。
大神山神社の参道は、その階段の左側に続いていた。


森の中に延びる参道は早朝で人通りもなく、行き違った登山客が一人いただけだった。
自然石を敷き詰めた参道…ちょっと目を離すと躓きそうな石畳。


参道の途中で手水舎を発見。御神水とのことで美味しくいただきました。


大神山神社って、どんなところだろう
ずっとワクワクしていましたが、我が想像をはるかに超えて清々しく晴れ晴れとした居心地の良いパワースポットでした。本当に気分がスッキリ♪します。

更に感動したのは、大神山神社のお隣の下山神社。そこには小さな小さな手のひらサイズの鳥居とその向こうに広がる小さな世界がありました。


帰宅してからネットで検索したところ、その小さな世界へ通じる穴は、神の使いの白狐「したぐらさん」の通り道なのだとか。温かい小さな気遣いにとても好感が持てました。

そして、旅の1日目でおみくじを引いたところ、なんと『大吉』。
大神山神社にはまた訪れる事になりそうです。

復路は大山寺バス停から運行期間限定の大山るーぷバスに乗りました。なんと車内アナウンスは鳥取の方言を話すおばあさんの声。方言を知らなくても意味は何となく分かったので、思わずほっこり

米子駅でランチ中に入手したパンフレットやチケットを整理していたら驚愕の事実が!大山るーぷバスの1日乗車券を購入したら大山寺無料拝観券がもらえたのですが、私は全く気が付かずに大山寺で拝観料を支払ってしました…。せっかく購入したのだから、特典は利用しないとね…ちょっと残念。

そして更に残念だったのは、奥院では御朱印をいただけなかった事。
御朱印はぜひ本社でご依頼を。


島根~美保神社~へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめての山陰への旅

2016-05-09 | 旅の話
今年のGWは長めのお休みが取れた事、ラッキーな方位が西だったので、初めて山陰へ行ってきました

交通費節約のため、久々に往復高速バスを利用です。往路は3列シートだったけれど、復路は4列…ちょっと大変だったかなぁ

旅程はこんな感じ。

【1日目】鳥取・米子にて
 大神山神社奥宮 ⇒ 美保神社

【2日目】島根・出雲にて
 八雲風穴 ⇒ 須佐神社

【3日目】島根・出雲にて
 出雲大社 ⇒ 日御碕神社 ⇒ 出雲大社 ⇒ 一畑薬師

【4日目】島根・松江にて
 八重垣神社 ⇒ 神魂神社 ⇒ 熊野大社 ⇒ 真名井神社 ⇒ 松江城


今回もパワースポット巡りがメインですが、大神山神社の早朝の参道の清々しさ、須佐神社と熊野大社では3~4時間ほどサイクリングが出来たし、今までで一番充実した大満足な旅となりました。

これから少しずつ、旅の記録をアップしていこうと思います。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする