ビビッド能里子トーク・サロン

医学的にも珍しい満十年の認知症介護について。自己分析や気分転換、幸せを感じる心の癖の付け方、メチャ料理など楽しく書きます

老化と真摯に向き合う充実感(2)

2020-07-12 06:37:31 | エッセー

 でも最近感じるのは疲れやすくなったことだが、年齢を考えるとそれも

当然かも知れない。何故なら私の年齢なら男性、女性に限らずもうこの

世に存在していない人も多いからだ。75歳を過ぎると介護される人が

グッと増えてくるそうだが、夫もその例だし、私の親友はすでに5年前

に亡くなった。いくら気持ちが若くても加齢現象は、年代に関わりなく

起きる状態だ。ことに足が悪くなると、どこへ行くのも不自由になる。

 杖を付いたり、車椅子を使ったりするようになると、かなり行動範囲

が狭くなるので、私はできるだけ、足を老化させないように注意している。

 そのため「シニア女性専用カウンセリングルーム」のパンフレットには、

自分の現在の状態を書いたのでご紹介した。

 「小池能里子からのメッセージ

何時までも女性らしくチャーミング、明るく、有意義な、楽しい毎日を

過ごしたいと思いませんか! そんなお手伝いをさせて頂きたいと思って

います。60歳代より80歳代の現在の方が 「ずっと体調が良く元気」です

信じて頂けますか? これが嘘や偽りがない現在の私です!!

 40歳代にダンスでひざ、背中、腰を傷め一応元気でしたが、絶えず

どこかが痛くいつも治療を受けながら、それでもいろいろな仕事をこな

していました 生来腸が弱く絶えずお腹の調子が悪かったのが、それは

今ではすっかり改善されたため、すべての自然治癒能力が大変高いよう

です 風邪は25年以上一度もひかず、どこか具合が悪くてもすぐに

回復し「驚異の回復力」と大変驚かれています

これからどんな年の取り方をするのかしら?」と、今私はワクワクして

います

※過去から現在まで治療を受けず運動その他で改善した症状

1)過敏性腸症候群 2)ひざ痛 3)腰痛 4)耳鳴り(突発性難聴炎

後の遺症のため)5)座骨神経痛 6)低体温 4年前まで34度8分が現在

36度代になりました

♥ 本当の幸せとは 「健康で精神状態が安定していること」 です

人生100歳代になりつつある現代、女性は介護されて生きる年月が長いのです

理想は最後まで自立して生きたいですね 私は認知症10年目の夫を介護

しながら、自分の年齢をたたき台に考え、工夫し、実践した結果今の自分

になれたのです 大家族との葛藤で心身症になった経験、美容家ではあり

ませんが、自分で考え工夫して実行し、効果を実感しているノウハウも

沢山あり、そんな方法もご紹介します」

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 老化と真摯に向き合う充実感... | トップ | ホントにバカな私 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

エッセー」カテゴリの最新記事