俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

俳句の箱庭

「箱庭へ風の粒子の粗く吹く」(透次) ◯浮かんだときが作るとき。作ることに無理はしないように。 ◯各俳人の情報は書籍・ネット他で一般に公開されたものから得ています。各俳人の情報は最新でない場合があります。各俳人の敬称略させていただきます。Tweet句については作者の承諾を得ていませんが、営利目的の要素はありませんのでご了承ください。 ◯「俳句の箱庭」ヽ(^ι_^)ゞノ♪透次

●五体俳句457・耳17・清水伶01・2019-11-19(火)

2019-11-19 04:56:00 | 五体俳句

●五体俳句457・耳17・清水伶01・2019-11-19(火)
○「鳶鳴いて耳の奥まで冬の凪」(『指銃』2009)(清水伶01)
○季語(冬の凪・三冬)(→「金子兜太アーカイブ」より引用)【→五体俳句-索引1索引2索引3 →俳人一覧(うえかきくけこすせそちつてとにぬねのはひふへほみむめもや~)】

【鑑賞】:ピーヒョロピーヒョロロ。冬の凪には色がない。乾いた耳の奥に鳶が旋回している。ピーヒョロピーヒョロロ。冬の凪には音がない。

 

●清水伶(しみずれい)
○好きな一句「蝶の昼絶対音感からくもる」(『指銃』2009)02
○季語(蝶・三春)(引用同上)

【Profile】:1948年岡山県出身。1990年頃俳句を始める。「」同人を経て「海程」「遊牧」同人。


清水伶掲載句
03膕の昏きところを夏の蝶(夏の蝶・三夏)〈五体628・膕(ひかがみ)2〉2023/7/13

コメント