俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

俳句の箱庭

「箱庭へ風の粒子の粗く吹く」(透次) ◯浮かんだときが作るとき。作ることに無理はしないように。 ◯各俳人の情報は書籍・ネット他で一般に公開されたものから得ています。各俳人の情報は最新でない場合があります。各俳人の敬称略させていただきます。Tweet句については作者の承諾を得ていませんが、営利目的の要素はありませんのでご了承ください。 ◯「俳句の箱庭」ヽ(^ι_^)ゞノ♪透次

●色彩俳句0129・青09・喜谷六花・2013-05-15(水)

2013-05-15 10:43:30 | 色彩俳句

●色彩俳句0129・09・喜谷六花・2013-05-15(水)


○「山前の雨脚青鷺たちにけり」(喜谷六花01)

季語(青鷺・夏)

「雨脚」が立つことと「青鷺」が立つことをかけています。雨脚が立つほど強く降る雨なのでしょうか。そのなかを青鷺が飛び立ちました。向こうの山の方角へ。

 

喜谷六花(きたにりっか)(1887~1968)

代表句「人の住めば寒烟はあり春を見ず」02

季語(寒烟・冬)

東京浅草生まれ。哲学館(現東洋大)や曹洞宗高等学林に学び、20歳にして東京下谷の曹洞宗梅林寺住職。俳句は17歳頃より始め、→河東碧梧桐に師事。俳誌「海紅」に属し,自由律の革新派として活躍。戦後「海紅」主幹であった→中塚一碧楼が死去して後、「海紅」の選を担当。

コメント