goo blog サービス終了のお知らせ 

ふん転菓子の「き」

「き」になるもの。。
木・記・利・聞・気。色々な「き」があるけど、その「き」を書き込んでいきます。

2006-04-05 22:27:53 | 花・草・木
花の名前:バラ科 サクラ属 サクラ(多分、ソメイヨシノ)

サクラに、似合う風景を考えると、藁葺き屋根や古い町並み。
水辺のある風景。最近では高層ビルを背景に撮るのも素敵ですね。
身近にあるのは、旧家なので、今回旧家を入れてみました。



↓入り口(門)の近くの部屋は、侍屋敷なら番人の侍が住む部屋?
旧家なので良く解りませんが、門の近くに障子があったので、絡めて見ました。



↓大きな屋根には沢山の瓦。
今度は屋根(瓦)を背景にしましたが、一枚目から見てもまとまりと言うか、
構図に問題がありですね。

サクラを使い旧家の門を引き立てたかったのですが、難しい物ですね。


珍しく背景のボケとか、花に当たる光の具合などを考えましたが、
今一良く解りませんでした。
普段鳥を撮っているレンズでこの撮影をしましたが、撮る物が鮮やかに見えて
本当に良いレンズです。

鳥と違って、演じている部分を探すのが大変。(見る目が無い)
鳥は、動きそのものが演技(芸術)その瞬間を捉える事が出きれば最高。
止まっているから頭使いますね。(笑い)


最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
見た瞬間・・・ (ZEISS)
2006-04-06 09:44:00
群馬県甘楽町(今はどういう地名かは?)の小幡かと思いました。

と思ったら身近にある旧家とのこと。

さて、どこなんだろう?思い浮かばない・・・(笑)



>演じている部分を探すのが大変。

三枚とも構図はいいと思いますよ。

一枚目は特に素晴らしいですね
返信する
侘び寂びのある桜ですね♪ (fuul)
2006-04-06 16:22:10
2枚目の写真、すごくいい~~♪

障子の絡めかたがステキだと思います。

華やかなのもいいけど、和風でいいですね!
返信する
私も (しーたけ)
2006-04-06 19:41:45
私も2枚目が好き!

私はどちらかというとあまり建物などと絡めることがないのでこういう撮り方はすごく参考になります(^^)
返信する
れす。 (ふん転菓子)
2006-04-06 21:56:08
■ZEISSさん。

有難う御座います。

場所は、某国営公園から2km位かな?

地元の人間しか解らないけど、毎年自然と人が集まる場所です。



>一枚目は特に素晴らしいですね

一番豪華に見えて、サクラの枝の流れる感じを出したかった。



■fuulさん。

こんな旧家に生まれたかった。(笑い)



>2枚目の写真、すごくいい~~♪

皆さん全体を撮影していましたが、パーツ毎に分けて撮影してみました。



■しーたけさん。

人の視線に近い高さと、サクラの色・障子の周囲の色が絶妙な感じかな?



>あまり建物などと絡めることがないのでこういう撮り方はすごく参考になります(^^)



そう言えば、あまり絡めませんよね。

私は、ポリシー無いから。(笑い)
返信する
こんばんは☆ (gohan)
2006-04-06 22:15:46
本当にふん転菓子さんの写真かなぁ~<笑>

日本情緒イッパイの素敵な桜になりましたね。1,2枚目が好きです。

 障子に桜の影が映ってたりすると・・・

 構図って難しいですよね。



 ふん転菓子さんグッド♪
返信する
Unknown (Unknown)
2006-04-06 22:58:52
■gohanさん。

>本当にふん転菓子さんの写真かなぁ~<笑>



二度と無いかもしれません。(笑い)



障子に映る、サクラの陰。。

撮影したいけど、そんな家じゃないからな。。

料亭とか行くと、竹の陰とか写るので似たような感じですね。
返信する
おはようございます♪ (のの)
2006-04-07 09:43:23
旧家と桜、合いますね~☆

すごく雰囲気出てますね~~。

特に2枚目が好きです。

格子窓と桜、映画や物語に出てきそう。

素敵です~~
返信する
ののさん。 (ふん転菓子)
2006-04-07 20:59:24
皆さん二枚目が好みのようですね。

単純にサクラだけ撮るのではなく何かと絡めると更に引き立つのが良く解りました。



切り取るところを間違えると、さまにならないのですが、今回上手く切り取れたようです。

返信する
Unknown (裕之介)
2006-04-08 00:53:25
私も2枚目が好きです。そっか、「某国営公園から2km位」の場所に、ジモティの穴場があるんですね。私も、家の近くを散策してみます!
返信する
裕之介さん (ふん転菓子)
2006-04-08 21:44:58
遠くに行かなくても、地元を探すと意外とあるものです。近所を散策するのも楽しい物ですよ。

返信する