goo blog サービス終了のお知らせ 

ふん転菓子の「き」

「き」になるもの。。
木・記・利・聞・気。色々な「き」があるけど、その「き」を書き込んでいきます。

もも

2006-04-04 22:10:18 | 花・草・木
すももも、ももも、もものうち。

うちの(家の) つるべは(つるべ井戸のつるべ) つぶれる(潰れる) つるべ
となりの(隣の) つるべは つぶれぬ(潰れぬ) つるべ

早口言葉でした。

花の名前:バラ科 サクラ属 桃



桃の花を見てきました。
場所:茨城県古河市(桃で有名らしい)

↑手前は桜です(汗)奥のピンクが桃です。
桃の背景で桜を撮影しました。タイトルの意味が無いですね。。

↓「こいのぼりがスイスイと」
桃の花の奥で、早くも鯉のぼりが泳いでいました。
青空の下、桃の花に囲まれて気持ちがよさそう。。



撮影日は2006-04-04(おかまの日)
昨日の強風でも散らないのね。
桃って強い。。



2006-04-05?までが桃祭り。
それを過ぎると駐車場が無料になるかも?
既に葉が出ていますが、十分楽しめますよ。

3月3日の女の子の日に桃の花を使うとか。
古来より、桃の花は邪気を払う力があったとの事で、
祭事に使われたようですね。
「明かりを点けましょぼんぼりに お花をあげましょ 桃の花」

5月5日は、男の子の日。
その間の4月4日は「おかまの日」だそうです。(笑い)


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは☆ (gohan)
2006-04-04 23:57:18
桃の花のピンクは桃色?が可愛いですよね!

桜が主役?それとも桃・・・んっ?^^

 桃は花びらまで全てが薬草?というか

凄い生命力を持っています!

 儚く散るから桜は追いかけたくなるのでしょうか?

 ↓の写真も凄いですね!

 転送でボツになったとの事、心中お察しします・・・
返信する
古河まで (しーたけ)
2006-04-05 07:31:58
古河まで行ってこられたのですね。

確かにあそこの桃の花は有名ですね

茨城ですが埼玉と隣接してますし、さほど遠いイメージはありません。

だって元カノの実家が・・・(爆)



もうこいのぼりが元気よく泳いでいますね

気がつけばあと1月しないでGWですよね

そろそろ計画を練らないと。
返信する
れす (ふん転菓子)
2006-04-05 09:55:16
■gohanさん。

桃を撮りに行ったのに、綺麗に撮れていたのが、桜でした。(笑い)



無くした画像は元に戻らないので、それ以上のものが撮れる様に頑張るしかないですね。

記憶の中を超えるようにするには大変かも。



■しーたけさん。

ここは、私の家から遠くは感じませんでした。

比較的近いイメージがあります。

殆ど直線ですから。

到着したら、公園に広がる桃は凄かった。

あれだけあれば、納得できます。



その手前では泳いでいないので??と言う感じでしたよ。そろそろ元気に泳ぐ鯉のぼりの季節ですね。
返信する
ふん転菓子さん、こんばんは (Aily)
2006-04-05 20:10:12
モモの花の奥にコイノボリ・・・

>その間の4月4日は「おかまの日」だそうです

最初「おかまの日」って何のことかと思いましたが、なるほどなるほど納得しました。

4月に入ってもうコイノボリとは気が早いですね。

返信する
古河市! (ZEISS)
2006-04-05 20:19:01
昨年はあるモノを撮りに古河市へ行く予定があったんですよ。

それが近場で見つかったものだから、結局は行かなかったんですが・・・



古河は桃で有名ですね。

私も知ったのは昨年の話ですが

それにしても鯉幟がもう泳いでいるとは・・・

そうか、あと一ヶ月で端午の節句ですね。

決して早いことはないかぁ。
返信する
れすレス。 (ふん転菓子)
2006-04-05 22:03:15
■Ailyさん。

>最初「おかまの日」って何のことかと思いましたが、なるほどなるほど納得しました。



ラヂオ等でも放送していますよ。(笑い)



鯉のぼり。

実は日本でも有数なところに近く、4月になれば、鯉のぼりを庭先に立てるのは当たり前の土地柄ですよ。



■ZEISSさん。

桜も良いけど、桃の方が鮮やか!かな?と思って、見学ついでに撮影してきました。

鯉のぼりで有名な土地に近いので、少し早いかも知れませんね。

返信する
Unknown (裕之介)
2006-04-08 00:55:46
桃の季節になったんですね。私の故郷、山梨では、一面がピンクになる場所があります。懐かしく、写真を拝見しました。
返信する
れす×3回目 (ふん転菓子)
2006-04-08 21:43:40
■裕之介さん。

私も桃の花が一面に咲くところを見てみたいです。
返信する