少し風が強い中、向かい風で速度が落ちたところを撮影。
風に流されヒラヒラした時の画像です。
↓「途中で切れました。でもバチピン」
MFで毎回撮影していますが、特に空でヒラヒラしている時は動きが早く
ファインダーに入らないからAFでは追えません。ついでに連写も出来ません。
空ばかりのショットが多くなる。
↓普段はボケたりこんなショットが多いです。
↑ピントが許容範囲に入ったので、ここまで拡大しても見る事が出来ました。
クリックすると原画が見える。
↓「飛びながらお食事」
黒い点が虫。それに向かい飛んでます。
クリックすると原画が見えます。
私も今日は久々に鳥を撮ったんですよ。
歩いてるムクドリ。(笑)
後日アップ予定です。
鳥撮りって楽しいですね♪
しばし夢中になって追いかけてしまいました。
ボツ写真のオンパレードでしたけど。(笑)
カッコいい姿を撮りましたね~^^。
虫さんまで写ってるのが凄い、おみごと。
青い空に、ツバメ気持ちよさそう~・・
って、今は虫さんに集中だね。(^^)
一枚目、もとの写真も、ちょっとだけ写っているのが面白いです。
虫をねらっている所なんですね。
目線は虫にぴたりとあっていますね。
こんな瞬間を見るなんて、なかなかないのでは。
>あの早いツバメを
有難う御座います。
風が強いとき良く観察すると、とても遅く飛ぶ時が有ります。その瞬間を狙うと良いですよ。
今回は、空中で風に流されていたので、比較的遅いのですが、蝶が舞う感じでした。
>鳥撮りって楽しいですね♪
動きのある生き物は楽しいです。
予測が付かないからだと思います。
失敗の数。。
私は100枚で一二枚がお気に入り。
それ以外は失敗。
失敗は山の様にあり、反省しながら捨ててます。
いずれは、「失敗の数より成功の数を増やしたい。」
■かぼちゃさん。
>カッコいい姿を撮りましたね~^^。
有難う御座います。
これから産卵の季節。
体力付けているようです。
■ののさん。
有難う御座います。
殆どが失敗で、ピントが合えば小さいし、大きく撮れるとピンボケ。MFなので、接近する時が下手なようです。
>虫をねらっている所なんですね。
偶然撮る事が出来ました。
実は撮影中虫を食べる瞬間を肉眼で見ていました。「あっ虫食べた!」と思っていたら、撮影したら撮れていた。
こんな瞬間も写真だからこそですね。
私は歩いているきじを撮れたので大喜びしています。
UPしようかなと思っていますが、ふん転菓子さんに
笑われそうです。
>虫を追うツバメをカメラに納めるなんて、すごい!!
この画像は本当に偶然ですよ。
飛んでるツバメは、舞うように飛んでいても、早い。同時に餌となる虫を同時に確認することは、今の私には困難です。
>私は歩いているきじを・・
頑張りましたね。
中々撮れないキジを撮影できるのは、撮りたいという気持ちが無ければ困難です。