goo blog サービス終了のお知らせ 

ふん転菓子の「き」

「き」になるもの。。
木・記・利・聞・気。色々な「き」があるけど、その「き」を書き込んでいきます。

近所の小鳥さん。

2006-06-30 20:36:42 | 動物
スズメ目ハタオドリ科 スズメ。
スズメ科じゃないのね。不思議。

ネタ切れが続いています。
鳥好きじゃないと飽きちゃうネ。

↓「クリックすると、トリミング前が見える」


↓「連写二枚目」


カメラ=Canon EOS KissDN
レンズ=EF70-200mm IS F2.8 USM
テレコン=1.4倍使用なので280mm
全てMF
横方向に移動したので、ピントも比較的合いました。

小さい鳥を撮影したいので、大きなレンズを購入したくなる。(当然)
飛び物は、この図式が本当に当てはまるのかが疑問に思える。
適当に長い望遠は必要ですが、大砲クラスで飛んでいるスズメって追えるのか?
と考えちゃう事があります。大きく撮影するのが希望として。

ハクチョウならOKですが、俊敏な動きが素敵な小鳥さん。
重さとかあるので難しいけど、短いレンズじゃ寄れないし、とても難しいですね。

と言う事から、手前に飛んで来るのを待っている「ふん転菓子」でした。
あの手この手を使って。

あっまだ、レンズやカメラをポチッと行っていませんよ。(笑い)
その前に「ふん転菓子号=車」の修理が先なので。(爆)


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
美しい羽 (しーたけ)
2006-06-30 23:01:41
美しく羽ばたいているところをとらえましたね

ハクチョウならまだしも小鳥になるととにかく長いレンズが欲しくなりますよね

まぁそれを沼とよびますが・・・(笑)



私は最近明るいレンズが欲しい。

これも沼かな(--;
返信する
飛んでいるスズメ (ZEISS)
2006-07-01 07:22:27
スズメもよく見かける「野鳥」ですが、あまりレンズを向けることはしません。

よく見かけるからなんだろうなぁ。



東北地方の農家はスズメには悩まされるそうです。

収穫前の稲穂をやられるからです。

農家の方曰く「すんずめー(死んでしまえ)!」と・・・

失礼しやした~
返信する
素晴らしい (越谷住人)
2006-07-01 08:02:47
やはり機材じゃなく腕前があるから撮れるんですね

これだけ撮れれば今のシステムでも良いんじゃないかなぁ

大砲導入したら、ホント追うのが大変になりますよ

ふん転菓子さんの撮影スタイルなら、サンニッパあたりを使いこなした方が良いかもね

返信する
スズメ (ラベンダーK)
2006-07-01 18:45:37
よく見かけるスズメだけれど飛んでる姿をじっくり見たことはないなぁ。

飛んでる姿が綺麗ですね。

羽の羽ばたきがわかるもの~



今日菖蒲町へラベンダーを見に行ってきました。

蒸し暑かった
返信する
Unknown (かぼちゃ)
2006-07-01 19:01:15
鳥さん好きなので、ぜんぜん飽きませんよぉ~^^。

それに、飛翔シーンは私には無理ですので、足の位置や羽の広げ具合など、画面に近づいて見てます^^。

これからも、飛翔シーン楽しみにしていますね♪
返信する
れす。 (ふん転菓子)
2006-07-01 20:56:02
■しーたけさん。

美しいその瞬間を切り取るために、物凄い資金が必要。。

鳥じゃなくてもキリがない世界。

見慣れた鳥でも撮影すると意外な一面が見えるので、鳥撮りの沼へ行きましょう~(笑い)





■ZEISSさん。

>よく見かけるからなんだろうなぁ。



普通は撮れないみたいですよ。

撮れそうで撮れない代表はスズメ。

短いレンズなので撮れたみたい。(笑い)



>農家の方曰く「すんずめー(死んでしまえ)!」と・・・



実は昔中国で、スズメを退治したことがあるそうですが、その結果、害虫が増え反対に凶作に。自然界のバランスを崩し、私利私欲を求めるのは人間です。



■越谷住人さん。

>やはり機材じゃなく腕前があるから・・

有難う御座います。

河原で狙っているとこれ位なら反応出来ますよ。迫って来る方が難しい。



大砲や、性能の良い物を購入しても、三脚とかも必要だし、揃えるまでが大変。

328が一番使いやすいかも知れませんね。



レンズのレンタルを一度して見たいな。。

何処にあるんだろう。。



■ラベンダーKさん。

>よく見かけるスズメだけれど・・

身近過ぎて、気が付かないのかもしれません。

自分の近くに居る人の事も同じ。

少し離れると気が付くことは沢山有りますね。

でも小鳥は、近づいて見て見たい。



菖蒲町のラベンダーは後ほどお邪魔しますね。



■かぼちゃさん。

飛翔は中々難しいのですが、撮れた時の喜びは大きいですね。撮影後直ぐに確認し、ピントが合っていると、塊みたいにしっかりと見えるので嬉しくなります。
返信する