撮影場所:長野県茅野市車山高原 撮影日時:2005/07/27
↑撮影時間=16:11
花の名前:ニッコウキスゲ
既に陽は傾き始め、逆光になりました。キスゲの黄色と大気を通過した光が色を濃くしているようです。「散り行く夕日のキスゲ」。先端に見えるのはハチ。
この時点で下り始めて15分程度経過したかな?今回の目的地手前の難所を降りた所で撮影。
↓撮影時刻=16:19
花の名前:オオバキボウシだと思う。
なぜかと言うと、オオバキボウシはもう少し花の色が白い感じがする。
ユリ科_キボウシ属には沢山の種類が有るので良くわかりません。葉の斑模様が異なったり様々です。
↓撮影時間=16:52
花の名前:解りませんm(__)m
トレッキングをしている時、特に封鎖されていないわき道が有ったので入ってみました。ここまで意外と花が少なかったので。この後幾つか見つける事が出来ましたのでIPします
撮影時刻=17:00
花の名前:オオバキボウシ
こんな感じに群生していました。手前のピントを何とかしたかったけど、夕日が迫る。。
↓撮影時刻=17:16
花の名前:花菖蒲?
この時期信州の高原では咲いているんですね。
関東地方とは違いました。
撮影時間=17:16
ゴマノハグサ科_クガイソウ属_クガイソウ
この他にも少し赤いのが有りましたよ。
↓撮影時間=17:32
もう少しで車山とお別れ。今日登った場所が見える最後の写真。
太陽の下の平らな部分になるのかな?
実際にはもう少し明るい感じです)逆光下手。。
クリックした画像に偽りは無し。
撮影時間=17:45
これで車山高原_3は終了です。
今回三つの高原を車で移動しながら撮影。
目的である「ニッコウキスゲ」を画像を撮る事が出来て、良かった。
しかしもう少し早い時期に来る事でもっと良い状態を楽しむ事が出来ました。来年への反省です。
それと、普段skiで滑っている所をあえて登ると距離が長いのでそれなりに辛いですね。冬場板を担いで中急斜面を1km程度登る事が有りますが、それよりは楽でしたが。帰りのペースが登りより遅いのは、途中野鳥を見たり、飛んでるトンボを撮影していました。野鳥は比較的直ぐ近くで見る事が出来るので、望遠の300mmクラスがあれば、見る事は可能です。
ここへ訪れる皆さんは、最初だけでもリフトが良いかもしれません。
再度チャレンジするかと言えば、午前中なら再チャレンジします。(爆)
今度は山頂まで行き、出来る事なら霧ケ峰高原まで歩きたい。
秋に行こうかな~
↑撮影時間=16:11
花の名前:ニッコウキスゲ
既に陽は傾き始め、逆光になりました。キスゲの黄色と大気を通過した光が色を濃くしているようです。「散り行く夕日のキスゲ」。先端に見えるのはハチ。
この時点で下り始めて15分程度経過したかな?今回の目的地手前の難所を降りた所で撮影。
↓撮影時刻=16:19
花の名前:オオバキボウシだと思う。
なぜかと言うと、オオバキボウシはもう少し花の色が白い感じがする。
ユリ科_キボウシ属には沢山の種類が有るので良くわかりません。葉の斑模様が異なったり様々です。
↓撮影時間=16:52
花の名前:解りませんm(__)m
トレッキングをしている時、特に封鎖されていないわき道が有ったので入ってみました。ここまで意外と花が少なかったので。この後幾つか見つける事が出来ましたのでIPします
撮影時刻=17:00
花の名前:オオバキボウシ
こんな感じに群生していました。手前のピントを何とかしたかったけど、夕日が迫る。。
↓撮影時刻=17:16
花の名前:花菖蒲?
この時期信州の高原では咲いているんですね。
関東地方とは違いました。
撮影時間=17:16
ゴマノハグサ科_クガイソウ属_クガイソウ
この他にも少し赤いのが有りましたよ。
↓撮影時間=17:32
もう少しで車山とお別れ。今日登った場所が見える最後の写真。
太陽の下の平らな部分になるのかな?
実際にはもう少し明るい感じです)逆光下手。。
クリックした画像に偽りは無し。
撮影時間=17:45
これで車山高原_3は終了です。
今回三つの高原を車で移動しながら撮影。
目的である「ニッコウキスゲ」を画像を撮る事が出来て、良かった。
しかしもう少し早い時期に来る事でもっと良い状態を楽しむ事が出来ました。来年への反省です。
それと、普段skiで滑っている所をあえて登ると距離が長いのでそれなりに辛いですね。冬場板を担いで中急斜面を1km程度登る事が有りますが、それよりは楽でしたが。帰りのペースが登りより遅いのは、途中野鳥を見たり、飛んでるトンボを撮影していました。野鳥は比較的直ぐ近くで見る事が出来るので、望遠の300mmクラスがあれば、見る事は可能です。
ここへ訪れる皆さんは、最初だけでもリフトが良いかもしれません。
再度チャレンジするかと言えば、午前中なら再チャレンジします。(爆)
今度は山頂まで行き、出来る事なら霧ケ峰高原まで歩きたい。
秋に行こうかな~
レンズの事有難う御座います。
そう言えばフレアの事何処かで見た事がありました。適当に症状が出れば、それはそれで良いような。。(爆)
しーたけさん。
目的をある程度達成されたようで。
UP楽しみにしています。
Ailyさん。
高原はこの時期最高です。
私の写真でこの暑さを一時的にでも忘れていただければ幸いです。
EAGLEさん。
そうなんですか~。そのレンズ欲しくてネットでさ迷っていました。(笑い)
それを聞くと微妙だな~。
リンクの方了承しました。
ラベンダーKさん。
悩みを解消させる事が出来て良かったですね。
花の名前が解らないと、調べ方も大変。。この辺改善できるHPが有れば最高ですね。
それと埼玉県は物凄く暑いようです。特に私の生息地周辺。
以前、奄美大島の方と話しましたが、暑さは異常だ!との事。日陰に入っても涼しくないのはとても辛いそうです。反対に北海道の人もこちらが寒いそうです。家の暖房が低く、隙間風が多く入る事からそのように感じるそうです。
Dr.Head
ゴーストはこの程度なら問題ないようですね。
そうそう、北海道の写真見てますよ。凄く素敵。行きたくなってきた。
逆光に花弁が透けるニッコウキスゲとても素敵ですね
太陽が構図に入ってこのくらいのゴーストならバッチリですね
今日ふん転菓子さんの写真を見て「オオバキボウシ」と判明。
高原に咲く花なんだー。すっきりしました
高原はさわやかで良いですね!
それにしても埼玉は暑すぎませんか
ふん転菓子さんのブログを私のリンクに追加させて頂きました。
宜しくお願いします。
シグマの18-50 F3.5-5.6も音以外は良かったです。
ただ一本のみで出かけるとなると85mmまでって便利なんですよね。
明日実家の方の夏祭りに行くためお泊りです。
明後日は愛知県最高峰「茶臼山高原」に行く予定です。
何か高原らしいものあるかな~。
運転手(親父)付きなのでビール飲んじゃおうか!
撮影にならないかも・・・。
爽やかな風を感ずる花たち・・・
楽しい目の旅をさせていただいて、
ありがとうございます。
大変失礼しました。
コピペして放置プレイしちゃいましたね。
gooはコメの編集って出来ないんです
あと最後の写真も好きです。
ようやく週末が近づいてきました。ストレス発散させるためにはやはり週末こんなところに行かないと(笑)
一昔前のレンズで一枚目と同じ構図で撮ると、フレアやゴーストの嵐です。
いや、本当に凄いんですよ。
それがマルチコーティングの普及や、特にデジタル一眼が発売されてからは
内面反射にも配慮されているから、当時と今とでは雲泥の差です。
但し、保護フィルターをつけて撮った場合は、フレアやゴーストは出る恐れはあります。
もし、ふん転菓子が使っているようでしたら、逆光のときは外すようにしましょう。
因みに、私は保護フィルターの類は使っていません。
余計な光学系を入れたくないという理由なんですが、高いL玉でも同様です。
余程のことがない限り、そうそうレンズにはキズはつかないものです。
記事の編集ミスです。先ほど修正しました。
レンズねた。
逆光になると、レンズの性能差が出るものなのでしょうか?この画像は比較的私の理想通りに取れて好きな写真の一つ。背景左の山の稜線が入る事で、広角側を誇張した感じになっています。逆光でも毎回こんな感じに取れればよいのですが。。現在手を変え品を変え研究中。
EF18-55㎜もなかなかの逆光性能ですね。
おや、もしかして一枚目と二枚目(本来三枚目?)の間、写真が落ちていますか?
花の名前?が二回続いているものでお聞きするんですが。
クガイソウはいい花ですね。
すっと立っていて、紫という色がまた心惹かれるものがあります。
北大植物園で見ましたが、やはり高原というか自然環境で見たいものです。
いやあ、それにしても日没近くまでお疲れ様でした。