goo blog サービス終了のお知らせ 

ふん転菓子の「き」

「き」になるもの。。
木・記・利・聞・気。色々な「き」があるけど、その「き」を書き込んでいきます。

謎の鳥_01

2006-01-20 13:00:08 | 動物
先日夕刻のコハクチョウUPしたとき、撮影した鳥。
上空を気持ちよく旋回していましたが、よく見ると翼の感じが「トビ」とかの猛禽類と異なる。

カモメのような感じがしたので、トリミングすると、確かにカモメ。
しかも多きい。お台場とかで見る「ユリカモメ」などと異なりとにかく大きい。



↓私の頭の上を旋回中。
飛行中脚も見えないんので、高速で遠距離を飛行する渡り鳥?
クチバシの感じからカモメ類。
羽の色が少し斑なので、抜け替わりの最中と考えることが出来る。

検索したところ「ワシカモメ}?など大きいカモメのようです。
詳しいかたおりましたら、アドバイスして頂けると助かります。



PS
海の香りもする事が無い、この田園地帯の上空でカモメって居るの?


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんだろ? (しーたけ)
2006-01-20 14:47:01
この鳥なんだろ?

シロカモメ??



この辺でも珍しい鳥が飛び交っているんですね

先日の翡翠といいなんだかすごいです
返信する
カッコイイ~~! (fuul)
2006-01-20 17:55:52
鳥の名前は全然わかんないです~

飛ぶ姿が凛々しいですね!

対象物がないから大きさがわからないんですけど、背中に乗れそう?(まさかね。笑)
返信する
分からな~い (ZEISS)
2006-01-21 22:12:40
昼過ぎにアップされていろいろと見たんだけれど・・・

ぱっと見、カモメにしか見えないけれど、こんな内陸部まで来るかなあ?

昨年6月に北海道庁の池では見たけれど、日本海から20kmほどの距離だったし。

誰か~(笑)
返信する
れす。 (ふん転菓子)
2006-01-22 12:01:57
■しーたけさん。

私たちの地元は、自然が多いですね~

海からの距離からも適当な場所みたいですよ。

桜草の咲く堤では、鱸が釣れるとか。



■fuulさん。

本当にカッコイ~でしょ~!

飛んでる鳥は素敵。車も走っている時が一番かっこいい。



>背中に乗れそう?(まさかね。笑)

乗れるかも?



■ZEISSさん。

意外と内陸部まで来るようですよ。



>誰か~(笑)



同じくヘルプミー
返信する