植物の名前:スイカズラ科と言う説と
ユキノシタ科ウツギ属 ベニウツギの説がネットにありました。
スイカズラ科↓
http://shisetsu.jm.hirosaki-u.ac.jp/out/images/botanical/beniutugi.html
青森県弘前大学?
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/taniutugi.html
おしゃべりな部屋↓
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/
ユキノシタ科↓
http://www.hana300.com/utugi0.html
季節の花300
謎が多いのですが、花の色が葉の色が鮮やかで花が映えますね。
少し近づいてみましょう。
透き通るような黄緑がとても印象的。
花を楽しむのも良いですが、この植物は両方楽しめるようですね。
RAWで撮影しCanonのDPPで現像処理しています。
葉の緑が印象的ですが、実際の色もこんな感じでした。
ユキノシタ科ウツギ属 ベニウツギの説がネットにありました。
スイカズラ科↓
http://shisetsu.jm.hirosaki-u.ac.jp/out/images/botanical/beniutugi.html
青森県弘前大学?
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/taniutugi.html
おしゃべりな部屋↓
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/
ユキノシタ科↓
http://www.hana300.com/utugi0.html
季節の花300
謎が多いのですが、花の色が葉の色が鮮やかで花が映えますね。
少し近づいてみましょう。
透き通るような黄緑がとても印象的。
花を楽しむのも良いですが、この植物は両方楽しめるようですね。
RAWで撮影しCanonのDPPで現像処理しています。
葉の緑が印象的ですが、実際の色もこんな感じでした。
最後の写真はぐぐっと寄れるだけよって花の形がきれいに写っているしTOPは全体がわかるようになっていますね。私もいろいろなとり方をしなくては・・・
ウツギって実は出来るのでしょうか?
お花の撮り方、いろいろですね・・
それは、お花を見たインスピーレーションで?
N林公園のハーブの処に咲いていますよ。(笑い)
>花の色と葉の色が対照的でまぶしいです。
毎回この場所だけは見ています。
対照的な色がとても鮮やか、目を奪われる場所ですよ。
撮り方は必ず全体を一枚撮影してそこから奥に入り込むようにしています。私のは植物図鑑の粋から出ていませんから。(笑い)
■びわのたねさん。
>ウツギって実は出来るのでしょうか?
正直解りません。
花が咲
くので出来ると思いますが。継続して観察してみますね。
■かぼちゃさん。
>それは、お花を見たインスピーレーション
で?
殆どそれ!
全体を見て撮影して、その後レンズを向けて希望の構図が取れるか確認してOKなら撮影。その時ボケ具合を見ながら何枚か撮影していますよ。
集めてみると面白いかも。
>RAWで撮影しCanonのDPPで現像処理しています。
別世界。
RAWの世界を覗けるのはいつの日か。(笑)
>別世界。
RAWの世界を覗けるのはいつの日か。(笑)
好みに仕上げることが出来ますがその分時間も掛かりますよ。最初はいじりすぎて、滅茶苦茶な色になるので要注意。
ウツギには、いろんな種類がありますね。
ベニウツギ、ハコネウツギと花形が似ていますが、紅色一色ですね。
葉っぱの色も、黄緑色が鮮やか!
まぶしく感じる色合いかもしれませんね。
今年は、意識してみるせいか、ウツギ系がとても目につきます。
小さめの花がびっしりと木に咲く様子がいいですね。
それに比べて、去年感動した「ハクウンボク」の花が全然咲いていません。
これからなのかな・・。
>きれいですね~~
目が覚めるような色でしょ!
>葉っぱの色も、黄緑色が鮮やか!
>まぶしく感じる色合いかもしれませんね。
「四季の葉を楽しみ、一瞬の花を楽しむウツギかな。」
>去年感動した「ハクウンボク」の花が・・
見つけたらUPして下さいね。
ベニウツギははじめてみました。
よく似た名前でも、植物は色々獣類が多くて、覚え切れません。
似たような名前と科名。
オオデマリとコデマリ。。
とてもややっこしい。。
覚えるのが大変だkらPC内の整理も付きません。。