goo blog サービス終了のお知らせ 

ヴェル24のブログ

アルファードでのドライブの記事を主に、日常の事を綴っています。

愛車 本音トーク やるじゃん! その1

2014-04-11 07:00:00 | アルファードくん

​先日はダメダメ編を記述しましたが、良いところも有ります。

その一部をご紹介します。

ツインムーンルーフ!

これはこの時期に絶対に必要な必殺武器です。

20140405_佐倉城址公園の桜_28.JPG 

八千代や佐倉のように桜のトンネルになっているところでは、このように

真下から眺めることが出来るからです。これだけでもムーンルーフを

オプションで付ける価値が有ると思います。桜だけではなく

花火でも威力を発揮します。また雨や洗車の時も普通では見れない

景色がムーンルーフを付けることで見ることが出来るようになります。

 

少しいやらしい話ですが、ワンボックスにはムーンルーフを付けることで

付加価値が上がりリセールバリューも上がるそうです。

 

ワンボックスオーナーさん ムーンルーフは有効ですヨ(爆)


佐倉城址公園の桜

2014-04-10 07:00:00 | 観光

​次に佐倉城址公園の桜を紹介します。

20140405_佐倉城址公園の桜_26.JPG 

こちらも裏側の駐車場へ行くときの佐倉高校の前辺りは桜のトンネルが

出来ています。(この写真は帰りに撮影)

この並木道が実は私のお気に入りスポットです。

 

次に佐倉城址公園内に有る歴史博物館の建物の中で売店へ

降りる階段で撮影した写真です。売店ではプロの撮影による

ハガキが販売されてます。(汗)

20140405_佐倉城址公園の桜_1.JPG 

 

20140405_佐倉城址公園の桜_8.JPG 

佐倉の下の芝生広場でお花見を楽しまれている方が沢山

いらっしゃいました。潰れて寝ている人も・・・。風邪ひくよ(爆)

20140405_佐倉城址公園の桜_12.JPG20140405_佐倉城址公園の桜_17.JPG 

20140405_佐倉城址公園の桜_20.JPG 

20140405_佐倉城址公園の桜_21.JPG 

国際交流をしながらお花見をされているグループも有りました。

夕方だったので普段なら犬の散歩に来られる人くらいですが、

結構人が沢山いました。


災いを福に転じる方法を教えて!

2014-04-09 23:05:40 | 雑記

京王線で帰路に着いていた。笹塚乗換でベンチシートの右端に座っていた。新宿?から私の左となりに初老のオッサンが座った。暫くするとそのオッサンが私の左腕に自分の右腕を乗せて力を入れて来た。???様子見。次に無理矢理自分の腕を私の腕の下にねじ込んで来た。更に自分でねじ込んだくせに人の腕を払いのけようとし

て来た。それを何度か繰り返して来た。子供の喧嘩か!?って思いながら、左腕で彼の腕を押さえ込んだ。その向こうの方が迷惑してコメントされた。こちらも迷惑しているので、突然グイグイ押されて訳分からん!?って言うと隣のオッサンに、何か言う事無いか?って聞いてた。思わず吹き出しそうになった。しかし自分勝手なオッサンは最後まで謝罪もせずに去って行った。仕事でもプライベートでも、迷惑を掛けられる確率が高い。他の人は遭わ無いような理不尽な迷惑を被る事が過去にシバシバ有る。この残念な運を幸運に変えたい!?こんな子供の喧嘩に巻き込まれた自分が情け無くて悲しい。相手してしまったのも恥ずかしい。こんなのは滅多に無い運だろうが、滅多に無いなら迷惑ではなく宝クジに当たる運の方が嬉しい。そっちに変えられ無いかなァ〜?(^_^)

千葉県八千代市の桜

2014-04-09 07:00:00 | 観光

​国道296号線の工業団地入口の次の交差点を左折したところから、

村上団地入口までの間(約5Km)、沿道に桜の木が植わっています。

その間は毎年桜のトンネル状態です。

信号待ちの間にパチリ!

20140405_八千代の桜_1.JPG 

この道は走りやすく気持ちの良い道路です。天気がイマイチです。

20140405_八千代の桜_3.JPG 

一時停車してパチリ!

20140405_八千代の桜_5.JPG 

新川沿いの桜もパチリ!両岸に満開の桜で、散歩に良いですネ。

20140405_八千代の桜_6.JPG 

 

 


愛車 本音トーク ダメダメ編 その2

2014-04-08 07:00:00 | アルファードくん

​フロアコンソールとスピーカー位置に続いてダメダメなのがココです!?

20140405_アルファード_2.JPG 

オートワイパー

 無断間欠式なら自分の好みの間隔を設定出来て、その間隔で

ワイプしてくれます。オートワイパーはセンサーでフロントガラスの

水滴を感知してワイパースピードをコントロールしているようです。

でも結果的にはコントロール仕切れずMAX速度でワイプさせます。

自分はワイパーが好きではないので極力動かしたくありません。

それなのに頻繁に動くし、少量の雨でもMAX速度でワイパーが

動くので迷惑に感じます。なのであまり雨が降ってないときは手動で

1回1回動かしてます。(邪魔臭いっちゅーねん!)

ウォッシャー液を使った時でも無断間欠式なら2回ワイプして

終わりですが、オートワイパーは気分次第で大体3回はワイプします。

2回の時も稀に有ります。機械のクセに気分次第って何やねん!と

突っ込みたくなります(汗)

それに比べてオートライトは素晴らしい機能だなァ。これは着いてて

便利です。