
一年点検終わったら、燃え尽きた矢吹丈のように書ける記事が無く、画面が真っ白です(^^;;

暑い時期にビールで足りない時に飲もうと冷蔵庫で寝かせてましたがネタが無さ過ぎるので、飲んでみました。
枝豆はビールで食べてしまったので、柿の種の梅味とうす焼きの塩味ともやしの加工品をツマミにしました。
で、一応、自分の記事としては好評で若干シリーズ化しているレモンサワーで使えるようにと買い込んでおきました(^^)

暑い時期にビールで足りない時に飲もうと冷蔵庫で寝かせてましたがネタが無さ過ぎるので、飲んでみました。

枝豆はビールで食べてしまったので、柿の種の梅味とうす焼きの塩味ともやしの加工品をツマミにしました。
色は、過去に紹介したのは白っぽく濁っているのに、今回のレモンサワーは透明に近いです。味はスッパ〜〜〜と言うのを期待してますが、ハズレてそれ程でも無い感じです。
奥さんが一口味わった感想は、最初は美味しいけどスグにアルコール(^^;;だそうです。
アルコール度数は9度なので、通常のビールより4度も高いです(^^)
値段は¥130の先に紹介した商品と同じです。(^^)
コレまで紹介した中では濃いめのレモンサワーが私のお気に入りです。(^^)
檸檬堂とかこだわり酒場・氷結とか(笑)
段々と濃いめな物が増えましたよね?
柿の種!最高。
自分の感覚では「焼酎ハイボール」で焼酎を炭酸で割ったイメージでしたが、
実際はそれほどシンプルでもないようです。
税法上のアルコール度数なんかの絡みもあるみたいで、
場合によってはエチルアルコールに甘味料を添加したような
物もあるみたいで一括りに出来ないみたいです。
いずれにせよ酸っぱいだけでなく炭酸で割る時点で
自分はNGなので飲むことはないですけどね。
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。
オォ〜?!檸檬堂の次のお好みのヤツでしたか(^^)テーマはシッカリ酔える(^^)
梅沢富美男さんがCMされてるのは違うヤツだと思ってました。時代遷移とともに何でもやってくれる人に成りましたネ(^^)
昔は女形だけどダンディで売ってたのに(^^)
これ、檸檬堂に次いで好きなヤツです。
確かCMは梅沢富美男さんだったかな、あれは笑える!!
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。
お気になさらないで下さい。
男前・・・???キリッとしたいけど、デブっとぷよぷよ!!(^^)
男前の味?坂口健太郎さん演じる菅波先生を見ながら飲み物を飲めば解るのではないでしょうか?(^^)
9度は高いですネ。
アルコール飲み慣れてない人からするとアルコールが来るようですネ。クサみなのでしょうか?ワサビで臭み消したら飲みやすく成ったりしませんかネ?(^^)
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。
そうですネ。ビールがメインなのは変わりませんが焼酎もサワーで飲めるようになりましたし、日本酒も飲む練習したので飲めるようになりました(^^)
焼酎と酎ハイは違うのですか?私は最近スッパイのにハマってますオススメなんですが・・・(^^;;
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。
コレが一番ですか?男前だから?
自分で作るなら安上がりかも?(^^)
7度のも有るのですネ。有効な情報を有難うございます(^^)
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。
レモンサワーご自宅にも買い置きされてるのですネ。
わさび味、そう言えばリピートしようと思いながら忘れてました(^^;; お試し頂いて美味しければ嬉しいです。
興味の無いものは全部同じに見えますネ(^^)
写メして確認するのが一番確実で良いです(^^)
梅沢富美男さんとか阿部寛さんとかなら解りますが・・・(^^)
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。
研究家と言う程の研究には成ってませんが、色んな銘柄の飲み比べをやってます(^^)
9度は少しアルコール度数高いですネ。でもそんなに高いと飲んでも感じなかったです。
過去で一番美味しくてオススメなのは濃いめのレモンサワーって言う青い色の缶です。
桃とマンゴーやカシスオレンジ カクテル的な感じですネ。女性が好まれそうです。
ご主人チャッカリ見つけられてカゴに入れられてましたか。鋭い方ですネ。
ななだいさんにも適切な辛さでしたか。良かった(^^)
普通のかっぱえびせんより太くて短くて肉厚な感じですネ。ハイ ビールにも炭酸水にも合うと思います(^^)
美味しいと言って貰えて良かったです(^^)
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。
ビールでは無くてサワーやミルクやフルーティなのがお好みなのですネ。
アルコール度数の割にはスッキリ飲みやすく感じました。
9度有りますから結構効きますネ(^^)
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。
テルさんも酎ハイ楽しまれてますがレモン酎ハイ大好きなのですネ。好みが合って嬉しいです(^^)
度数はあまり高いと酔ってしまいますネ。
仕事の後の一杯は止められないですネ。おつまみもシッカリ食べるから・・・食べ過ぎになります(^^;;
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。
この記事でネタをつなげたのですが、お出掛けや車の記事で書きたかったと言うのが思いでした(^^)有難うございます。
晩酌から始まって、飲みながらの晩ご飯で焼酎を召し上がられるのですネ。
焼酎はレモン派なのですネ(^^)しかも追いレモン(^^)酸っぱさが増しますネ。ハァ〜スッパ〜!?と成りますネ(^^)レモンで疲労回復出来そうですネ(^^)
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。
レモンのスッパさが良いのですヨ(^^)
レモンサワーは7度が多いのですが、今回のは9%でした。
そんなにアルコール度数があると思わなかったです。サッパリで口当たりいいです(^^)
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。
そうなんです。酸っぱ〜い!と言うのを期待して買いましたが、期待ほどの酸っぱさは無かったです。
レモンサワーは各社、各銘柄の特長が有りますネ。
ウチの奥さんはアルコール飲めない人なので感想が面白いです。9%はキツ目ですネ(^^)
ずいぶん出遅れています💦
すみませしぇん😭
ヴェル様も、この酎ハイのように、「キリッと男前」なイメージがあります😊
この酎ハイは味も男前?
男前の味ってどんなの?(笑)
サッパリしているって事かしら?😆
アルコール9度って高いのかな?
ビールの2倍以上ですものね💦
奥様の感想、わかる気がします。何を飲んでも後にアルコールがくるんですよ(^◇^;)
自分は若い頃はビールとウイスキー、
ビールをやめてからは専ら焼酎(麦)は飲みますが
酎ハイは飲みません。
酸っぱいのが苦手なのもありましてね。
私の中ではこのレモンサワーが一番美味しいです
素も売ってるので、炭酸水を買えば自分で作ることも可能ですよ
因みにこのレモンサワーは9度ですが、同じ商品で7度のもありますね
ところで、教えていただいたわさび味を、まだゲットしていないので今度ゲットしようと思ってます!
飲めないわたしはアルコールの売り場に行くと、全部が同じように見えてしまうんですよ💧
なので、〇〇を買ってきて、とアルコールを頼まれた時は自信がないので写メして行ってます🤣
レモンサワーはCMをやってる役者さんが載ってたりするのでわかりやすいですけどね笑笑
ヴェル様はレモンサワー研究家と化していませんか?
度数9度は私には高すぎる、ちょっとハードル高いかもしれません。
もっとジュースみたいなのが好きかも〜。
先日、自分で選んで飲んだ桃とマンゴーみたいな。あとカシスオレンジ系。
そうそう、主人がかっぱえびせんわさび味、一緒に買い出しに行った時にいつの間にか買い物のカートに入ってました。
早速、家で食べ始めたから試しにつまんでみたら、私でも辛さはOKでした。普通のかっぱえびせんより若干太めでしたが美味しかったです、ビール🍺に合うと思いました😆
自分はお酒はこう言うサワー系や
ミルク系?所謂女子供が好む用な甘いのが好きです。
これは少しパンチありそうですね~
こう言うお酒は口当たりは良くても結構なアルコール分ですね~
自分も大好き
レモン酎ハイ(*´∀`*)
自分は度数が少ないほうが好きよ♡
仕事が終わってからの一杯。
たまらんですね☺️
テル
ネタ切れなんて・・・。(*^▽^*)
この記事でも十分でございますよ。
mashさんは風呂上がりにビールを身体に投入しながら、晩ご飯に
突入し、途中から焼酎に切り替えますよ。
度数は度外視で頂いてますが、やっぱりレモン派です。
前にもお伝えしましたが、追いレモンです。(*^▽^*)
レモンが疲れを癒してくれてると思ってます。
毎度、レモン系が好きですね
度数が9°アル中に成りますよ。(笑)
でもサッパリして飲みやすいですね
思わず唾が出てきますが、意外や意外そこまでではない?
レモンサワーも様々ですねー。
奥様のコメントは面白い🤣確かにアルコール(笑)
9%はきついです(泣)