
2023年6月28日(水)在宅勤務終了後、郵便ポストをチェックしに行った。

6/22(木)トヨタからLINEでアルファード ヴェルファイアの情報が来ていて見るとはなく見てました。
有りました!?アルファード ヴェルファイアのかたろぐが!?

6/22(木)トヨタからLINEでアルファード ヴェルファイアの情報が来ていて見るとはなく見てました。
気付いたらトヨタのサイトでカタログ請求してました。アルファードとヴェルファイア別々に。
先日真珠彩さんが契約される際、カタログはコピー用紙のもの?と仰ってました。コチラは簡易版かも知れませんがきちんとしたカタログです♪

右開き、左開き二よりヴェルファイアとアルファードと変わります。

右開き、左開き二よりヴェルファイアとアルファードと変わります。
先ずはアルファード編

スライドドアの内張も高級そうですネ♪

2列目シートの手元にスマホみたいな端末があり、コレで空調とか操作出来るとか。とは言えエクスキューティブラウンジのみの設定のようですが。

オットマンとかも電動で、スマホみたいなのでモードを選べばムーンルーフやスライドドアのシェードの開閉やシートのリクライニングなどワンタッチで動作するそうです♪

30系のMC前のフェイスをスリムにスッキリさせた感じに私には見えます。

スライドドアの内張も高級そうですネ♪

2列目シートの手元にスマホみたいな端末があり、コレで空調とか操作出来るとか。とは言えエクスキューティブラウンジのみの設定のようですが。

オットマンとかも電動で、スマホみたいなのでモードを選べばムーンルーフやスライドドアのシェードの開閉やシートのリクライニングなどワンタッチで動作するそうです♪

30系のMC前のフェイスをスリムにスッキリさせた感じに私には見えます。
MC前とMC後をうまく融合させたような感じというのでしょうか。

セカンドシート以降もオーバーヘッドコンソールになってYouTubeとかでも便利で良いと紹介されてます。

セカンドシート以降もオーバーヘッドコンソールになってYouTubeとかでも便利で良いと紹介されてます。
20系から、スライドドアの操作ボタンがムールミラーの上に設置されてます。
10系はハンドルの横あたりに設置されてました。
私は未だにこのオーバーヘッドのスイッチに慣れなくて一瞬戸惑ってしまいます。
ヴェルファイアから13年経つのに・・・

グレード毎の価格が・・・800万超え!?

グレード毎の価格が・・・800万超え!?
30系に比べて各グレードで約100万円価格が上がってますネ。
ちなみにウチの30系はグレードを決める際、助手席にオットマンが欲しいと言う奥さんの希望も有りSCパッケージになりました。
40系には助手席オットマンの設定は無いそうです。
更に必ず装着するムーンルーフですが、30系は窓も開いて外の空気が吸えますが40系はシェードが開くだけで窓は開かないそうです。
随分以前にエスティマの窓の開かないムーンルーフが世界標準だと自慢げにコメントして来た人を思い出しました。
そんな人の意見はどうでもよくて、自分の好みは窓の開くムーンルーフです。
ハリアー検討した時もムーンルーフが開かないのもありアルファードに軍配が上がりました♪
マイナーチェンジの際に、オットマンとムーンルーフの2点、(自分にとっての)改善されるかな?
正規のカタログが届いたんですね、ラッキー。
私の時は既に無くカラーコピーでした
そうですね値引きも無いので100万はUPですね
私は一年生さんみたいに契約では無く、仮受付段階。(笑)
どんな選定か抽選か分かりませんが正規の契約書はまだで連絡待ちです
最初はリコール有りそうなのでゆっくり待ちます
遅れるなら改良型で助手席にオットマンと全席にサンルーフに成ってるといいですね。(笑)
自分が21日にもらったカタログも小さい簡易版のようなカタログでしたね~
まあ当日できてると思ってなかったので驚きましたが。
まだ印刷のにおいがしていました。
妻も助手席でオットマンはよく使ってたので残念がっています。
サンルーフは自分も開かなくては意味ないと思う方です。
前の小さい方は走行中も季節によってはよく開けますし。
後ろの大きい方は暑い時期の車中泊の時は開けると全然暑さが違います。
できれば10系の時の電動カーテンも便利でしたが
復活してくれないかな?
ミニバン系の超人気車種となればそりゃあ大変でしょうね。
まあ持ってる方は沢山いるってことですよね。
替え替え検討中でしょうか?
CMやネットでもアルファードとベルファイヤーがあたrしくなってと言ってました。
vell24さんはきっと気になってるだろうな~って思ってました(笑)
車にはあまりこだわりがないのでだいたいディーラーさんの言いなりです。
めちゃ身内のトヨタ社員に
勧められています😅
ほんとはヴェルファイアは
出ないはずだったのに、
出ることなったと(・∀・)
転売が増えるから
細かく事前審査や
抽選での購入だとも。
マッサージ機いいな
思ってます(*´∀`*)
テル
ほんと、皆さんクルマお好きで、詳しいのですねー。
買う気まんまんなのですか?
ゴージャスな、金色ですか?
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。
はい、正規のカタログが届きました♪
契約まじかな真珠彩さんがカラーコピーで買いもしない自分が正規のカタログってちょっと申し訳ない気持ちになります。
値引きが無いって強気ですよネ。
そのよくわからない売り方はなんなんでしょうネ?
ま、私的おすすめはMC後です。それが大体良くなってます。
本当に改良型で助手席オットマンと窓空きムーンルーフ実現して欲しいです♪
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。
多分同じようなモノなのでしょうネ♪
発表当日でしたから一年生さんの時は出来てるか?解らなかったでしょうネ♪印刷の匂いまでしたなら感動モノですネ♪
あ、やはり助手席オットマン活用されてたのですネ♪それは残念でしょう。
ビジネス仕様なら要らないでしょうが家族仕様なら要るでしょ!?
そうですよネ♪外気吸えないサンルーフってつける意味はないと思えます。
車中泊で活躍するなら尚更必要ですネ♪
電動カーテン 復活して欲しいですネ♪
でも一年生さんのグレードだと手元のスマホ見たいので操作したら窓とかシェードとか閉めて暗くしてくれるようですヨ♪
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。
それはもう仰る通りで、フルモデルチェンジをまだか未だか?ってる心待ちにしてた人が多くて、更に海外の販売する国数も増えてるそうなので生産台数が追いつくわけがないって感じでしょうネ。
一年制さんのような買い方出来る方なら納期も早いでしょうが一般の方は待つしか無いでしょうネ♪
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。
新しいモデルが出てもいつもなら買えないって見もしませんがたまたまLINEで見ちゃったって感じです。見当も何も更に100万円も上がったら箸にも棒にもかかりまへん。
レクサスなら下手にアレコレ考えるより営業マンが適切なのを見繕ってくれそうですネ♪