goo blog サービス終了のお知らせ 

ヴェル24のブログ

アルファードでのドライブの記事を主に、日常の事を綴っています。

DRで見て来ました ハリアー編

2015-09-10 07:00:00 | アルファードくん

シエンタの発表の陰で地味にハリアーの特別仕様車MAUVEが

公開されてました。

 

展示・試乗車を見て来ました。

20150823_ハリアー_1.JPG 

アルファードを購入した後に見たハリアーと若干感じが変わっているように

思います。何処がどう変わったか具体的に説明出来ませんが・・・。

20150823_ハリアー_2.JPG 

運転席回りが更に高級感が増したように感じます。

 20150823_ハリアー_5.JPG

 上手く写せてるか不安ですが、スカッフプレートが淡い色で輝きます。

気にしなければ気付かないオシャレなプレートです。

20150823_ハリアー_3.JPG 

ドアの皮も以前はもっと赤っぽかったのですが、コチラは紫っぽい色です。

コチラの方が更に私の好みに適います。

20150823_ハリアー_6.JPG 

サイドスティッチの色も紫色で社内全体的にシックな感じでまとまっています。

20150823_ハリアー_7.JPG 

 20150823_ハリアー_8.JPG

 後部座席の中央部は手前に倒して側面になった部分のボタンを押すと

ドリンクホルダーが出て来ます。

そしてシートベルトが明るくないと解らないのですが、紫色です。

好き嫌いはハッキリ分かれそうですが、私は好ましいですネ。

 

20150823_ハリアー_10.JPG 

 そして解り辛いですが、写真は後部ドアを自動で閉めてます。

アルファードにもパワーバックドアの機能は有ります。でも後部へ行って

アウターハンドルの操作では、持ち上げにはパワー要るゾゥ!になり、

閉める時だけパワーバックドアになります。運転席のスイッチからなら

開閉とも自動です。

ハリアーはアウターハンドルでも開閉が自動で出来ます。アルファードで何故

同じ事が出来ないのか?疑問ですがこの機能は是非追加して欲しい。

 

スライドドアの異音の対策は9/13(日)に2時間かかる見込みなので

このハリアーの試乗させて貰えるように依頼しました。シルバーウィークの

前の週ですが、みなさんも試乗されては如何でしょう?

 

※スライドドアの異音の会話をしたときに初回車検時に保証の延長を

  契約するよう推奨されました。コレって私がDRの人からクレーマーって

  思われてる事の裏返し???(考え過ぎ?)一般の人よりDRへ行く

  機会は多いかも知れませんが、クレーム言ってんのかな?

 



最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mashさん)
2015-09-10 08:07:45
ヴェル24さん、おはようございます。

ハリアーは登場したときに試乗しただけですわ。(^◇^)
今のマイカーとの競合車種ではありましたけど・・・。
最近はDRへほとんど行かないです。お友達が町のモータース屋さんですから
すべてそこで対応しちゃってます。
たまには遊びにいかなくちゃですかね。ヽ(^o^)丿
返信する
Unknown (一年生)
2015-09-10 08:40:32
おはようございます

ハリアーは内装の質感が高いですね~

旧型の時は妻がほしいと言ってましたが今のはどうなのかな?

バックドア確かにアルヴェルは外から開ける時はスマートキーじゃないと自動で開きませんね~

いちいちスマートキー出すのめんどくさいので手で開けることが多いです

パワーバックドアは手動じゃ普通のより少し重たいような感じなので

ハリアーみたいに開ける時も自動でできるといいと思いますね~
返信する
Unknown (随想)
2015-09-10 08:54:13
おはようございます♪

そしてお買い上げありがとうございます~

お子さんも大きくなり、乗る機会も減ってくるでしょう?
良いんじゃないですか?・・・・ハリアー!

今ならハイブリッドが良いですね!
でも・・・MCの時にはレクサスのターボが乗るかも?

延長保証はどこでも勧めますよ!
私は毎回延長してます。
最大で7年まで延長できますからね~
エアコンとか壊れたら高いので、延長おすすめです。
返信する
Unknown (若隠居)
2015-09-10 11:12:43
ハリアーHVは、
私が一昨年末、CX-5を注文したのと同時期に
愚息が半年待ちで購入して、
嫁さんより大切にして(嫁さんの弁)乗っています。

たまに載せてもらいますが、
クラウンより高級感があるように見えます。
CX-5と比べたら尚更でした。
トヨタは上手いもんです。
特別仕様者だと更に高級感あるのでしょうか?
返信する
Unknown (たんちゃん)
2015-09-10 13:27:15
こんにちは、古太郎です。

保証は保険と一緒なので、みなさんにお勧めしております(^^;
入る入らないは別として…。
で、古太郎は今回の車検で延長しなかったので、6月末をもって切れました。
すると…、8月にHIDバーナーがダウンしまして、1万円余りの出費に。
保証延長よりは安くすみましたが…(^^;
ハリアーは、いつみても魅力的ですね。
試乗のついでに、ハリ24さんに変身は!?
返信する
Unknown (車好きオヤジ)
2015-09-10 17:26:49
「高級感」云々というより自分にとってハリアーは超高級車です。
まあ私の場合アルファード、ヴェルファイヤーは言うに及ばずクラウンは勿論、
カムリでも高級車って認識ですからね。
軽でも200万円超が当たり前の時代になると経済観念や感覚がどうもね・・・。
返信する
Unknown (ヴェル24)
2015-09-10 18:57:12
mashさん こんばんは。
いつもコメントを有難うございます。
プリウスαちゃんに変えられるときの候補で試乗されたのですネ。私はまだ試乗して無いので
今度試乗させてもらえるのが楽しみです。ブログをやりだしてからDRへ足を運ぶ機会が
増えました。DRに迷惑になってなければ良いのですがァ(^^;
街のモータース屋さんとの交流が有れば充分だと思いますが、稀に気分転換や情報収集に
DRへ行くのも良いかも知れませんネ。(^^)/
返信する
Unknown (ヴェル24)
2015-09-10 19:03:18
一年生さん こんばんは。
いつもコメントを有難うございます。
そうですネ内装の質感がとっても高級な感じで良いですネ。
ジュークの次の候補として試乗に行かれては?欲しいって言われて速攻乗換えたりして・・・(^^)/
やっぱりみんな感じてますよね。スマートキーを使う前に手動で開けた方が早いと思って
開けちゃいますよネ。なぜ同じ機能なのにそんなところで差別化するのか?意味不明です。
返信する
Unknown (ヴェル24)
2015-09-10 19:12:19
随想さん こんばんは。
いつもコメントを有難うございます。
お買い上げは残念ながら有りませんネ~。シエンタなら買替可能ですが。流石にハリアーは
特にHVを狙っているので・・・(^^; ターボも魅力的ですが今となってはHVが優先かな?
アルファードは快調なんですが実はちょっと気がかりなところが有るので延長した方が無難でしょうネ。
返信する
Unknown (ヴェル24)
2015-09-10 19:18:13
若隠居さん こんばんは。
いつもコメントを有難うございます。
そう言えばご子息が半年待ちされるって仰ってましたネ。現在オーナーさんですネ。
ウチがアルファードを契約する前にハリアーを知っていたらハリアーにしたかも?
特別仕様車は紫色がベース色で内装にふんだんに使われているので好みが分かれると
思います。私は更に高級感が増したように感じています。
返信する
Unknown (ヴェル24)
2015-09-10 19:23:51
古太郎さん こんばんは。
いつもコメントを有難うございます。
延長保証は悩ましいですネ。でも今までのアルファードのいろいろを考えると延長すべきか?と・・・。
ハリ24はイイですネ~。でもアル24にはならなかったのと資金難+後部座席がリクライニングせず
子供たちが反対すると思われるのでハリ24は夢のまた夢でしょうネ。(^^;
返信する
Unknown (ヴェル24)
2015-09-10 19:35:10
車好きオヤジさん こんばんは。
いつもコメントを有難うございます。
確かに仰る通りあげられた車名の車はことごとく高級車の分類に入りますネ。
そして軽自動車も高級になりましたネ。軽自動車で100万超えたら高っか~~~!と
思ってしまいます。軽のクセにそんなすんのん?!ってツッコんでしまいます(^^;
中古車でも1000万超えるのが有ったりしますが、中古車にそんなに出すの?!って
変な感動しますネ。本当に経済観念や感覚がマヒしてしまいそうですネ。(^^;
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2015-09-10 22:25:17
sedan党の私は、ハリアーに魅力は
余り感じませんが、友人が乗っていて、
「お前はハリアーか」何て思っていました。(笑)

ハリアーの用途って、どうなんでしょう。

ワインディングロードをどんどん走ろうと言う
事なんでしょうか。

タイヤは、どんな物をはいているのでしょうか。
本格的な四駆ではないですよね。

都会志向の四駆という位置づけなのかな?
返信する
Unknown (ヴェル24)
2015-09-10 23:41:08
北のはげおやじさん こんばんは。
いつもコメントを有難うございます。
セダン党って解ります。自分もセレナに乗るまではセダン党でした。でも色々な種類の車に
乗るのも面白いですヨ。新たな発見出来ますよ(^^♪

SUVとしてはキャンプやスキー、スノボ、サーフィンなど道具を積んで悪路を走る用途で分類される
車ですが、ハリアーは純粋なSUVではなく高級志向のクロスオーバSUVと言われるらしいです。

必ずしも四駆ではないので都会派志向のSUVと言う位置付けになりますネ。
返信する
Unknown (トムぢい)
2015-09-11 02:10:17
こんばんは♪
ハリアーに特装車ですか、高そうですねぇ~。高級感ありそうですねぇ~。
もう家族で出かけることも少なくなってくるでしょうからいかがでしょうか!(笑)
この週末もスライドドアの修理でドック入りですか。
長く乗るなら保障も延長が良いです。安心料です。
車の組み立てで少々の不具合はあるものです。
保障のあるうちに不調か所は徹底的にチェックしてもらいましょう!
まあ、ハリアーに買い替えのおつもりなら・・・(笑)
返信する
Unknown (ヴェル24)
2015-09-11 08:42:27
トムぢいさん おはようございます。
いつもコメントを有難うございます。
子供達と出掛ける機会は滅多に無いのですが、帰省することを考慮するとまだハリアーは早いかも?まぁローンが終わって下取り額が残っていたら考えようかなァ?(^^;;
来年の車検時に延長保証は再検討します(^^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。