ヴェル24のブログ

アルファードでのドライブの記事を主に、日常の事を綴っています。

パワーを貰いに鹿島神宮へ

2016-12-08 07:00:00 | iPhone6s

​2016年12月2日(金)この日もパワーを貰いに鹿島神宮へ

行きました。香取及び鹿島神宮は関東で1,2を争うくらいの

パワースポットだそうです。これで引籠り生活とはおさらば

出来るか?!

 

ちなみに昨日の香取神宮は千葉県の香取市に有ります。

鹿島神宮はその少し先では有りますが茨城県鹿嶋市に

有ります。

 

20161202_鹿島神宮_1.JPG 

駐車場(\300)に停め正面の鳥居をパチリ!

20161202_鹿島神宮_2.JPG 

楼門

20161202_鹿島神宮_6.JPG 

コチラの楼門は水戸黄門様の父上の奉納だそうです。

水戸光圀さんとは何かと縁が有りますネ。

20161202_鹿島神宮_7.JPG20161202_鹿島神宮_8.JPG 

そしてこの楼門には金剛像や狛犬では無く、お雛様の

右大臣のような方達が鎮座されておりました。

 

20161202_鹿島神宮_3.JPG 

楼門手前に有る手水も趣が有る建物です。

そして水がボコボコって感じで湧いて来るように出て来ます。

 20161202_鹿島神宮_12.JPG

 本殿です。後ろの木をてっぺんまで撮影したくてグッと上に向けて

撮影しました。先程HPで見るとこの後ろの過ぎからパワーが

出ているそうです。

20161202_鹿島神宮_10.JPG 

 本殿横の紅葉が綺麗です。

20161202_鹿島神宮_13.JPG 

 旧本殿だそうです。

 

ココから奥へ向かいます。

20161202_鹿島神宮_16.JPG 

 奥への参道の景色がこんな感じです。なんか歴史で出て来る

東海道などの街道みたいな並木道です。

20161202_鹿島神宮_15.JPG 

大昔からの石灯籠まで有ります。

 

20161202_鹿島神宮_18.JPG 

BS時代劇のロケ地として看板がココと他と合わせて6か所ほど

建てられています。そう言えば宝館に塚原卜伝の刀が見れる

ような事書いてました。卜伝を知っていること自体が

マニアックな気がするが・・・(^^;

 

20161202_鹿島神宮_20.JPG 

 この看板は鹿園の前に設置されています。この看板に

拠りますと奈良の春日大社の鹿はこの鹿島から神の使いとして

遣わされた鹿だったようです。その証拠が名張にも有ると記述

されてます。な、名張ですか?!

 20161202_鹿島神宮_21.JPG

鹿園の鹿さん達です。

20161202_鹿島神宮_26.JPG 

鹿園のすぐ横に親鸞聖人の旧跡として調べものに来られた

旧跡として残されているようです。

20161202_鹿島神宮_27.JPG 

奥宮です。時間が遅かったのか?閉じられていてお賽銭が

入れられなくなってました。

20161202_鹿島神宮_28.JPG 

奥宮の謂れの看板です。

20161202_鹿島神宮_30.JPG 

要石横に設置された芭蕉の句碑です。

20161202_鹿島神宮_32.JPG 

小林一茶の地震に揺れなかった石を愛でる一句です。

20161202_鹿島神宮_33.JPG 

20161202_鹿島神宮_35.JPG 

要石って看板から読むと頭の部分をほんの少し出しただけです。

その言い伝えがこの看板に書かれてます。(下がそうです)

20161202_鹿島神宮_36.JPG 

20161202_鹿島神宮_37.JPG 

御手洗公園が隣接してました。半年前にこちらへ来られたそうです。

20161202_鹿島神宮_45.JPG 

 暗くなってしまいましたが御手洗公園の写真です。

何とか八景と言いました。暗くなってしまったのが残念です。

暗くても透明度が高いのが良く解ります。

20161202_鹿島神宮_50.JPG 

 夜の本殿です。

 

【オマケ】

20161202_鹿島神宮_56.JPG 

参道からお間一の道を連想してしまいそう。

20161202_鹿島神宮_57.JPG 

 下弦の月が解りますか?