日本代表~ポーランド戦から

2018-06-30 00:00:00 | サッカー全般

ポーランドに負けて、「無事」決勝トーナメントに進出した。賛否両論はあるが、1点を取りにいって欲しかった。「攻撃的」な西野監督が、最も「消極的」な采配をしたのは非常に残念。セネガルがアディショナルタイムに1点取っていたら最低最悪の結果になるところだった。

 

選手を休ませたりできるのは、「決勝トーナメント進出が決まっている」場合。今回でいうとクロアチアやベルギーやイングランドなど。両チームで時間つぶしをしていいのは、「他会場の結果に関わらず」決勝トーナメント進出を決められる場合。日本はどちらのケースにも当てはまらなかった。

 

全力で闘う姿がみたいので、長谷部が入ってからはチャンネルをコロンビアvsセネガル戦に変えた。(高いお金を使って)”わざわざ”会場に応援に行った人たちは、観る試合を代えられないのでかわいそう。ブーイングもしたくなるよな。

 

南アフリカ大会で決勝トーナメントに進出した時に、「戦えるコンディションではなかった」という経験をした選手が多く残った今回の日本代表。決勝トーナメントをいいコンディションで迎えて、あわよくばベスト8を目指すという考え。

 

主力を休ませても、DF陣をあまり変えなければポーランドには引き分けか勝ちでいけると踏んだ。日本はいつからポーランド相手そんなことができるようなサッカー強国になったのだろう?

 

結果的には西野監督の賭けが成功したようにみえるが、決勝トーナメントの1回戦を勝ったときにはじめて賭けに勝ったといえる。予選リーグ敗退の危険を犯した以上、それが最低ライン。

 

ベスト8を目指すなら、(主力を休ませて)2位で通過して1位と戦うことより、(無理をしてでも)1位で通過して2位と戦うことを優先すべきだった。1位で上がってくるチームはやっぱり強いか調子がいいことが多い。さあ、どうなるか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ワールドカップ~セネガル戦から

2018-06-25 21:00:00 | サッカー全般

非常にいいゲームだった。よく研究して良さを出させず、弱いところをつきながら戦い、セネガルの強さを感じさせなかった。ディフェンスの甘さ(ミス)をつかれ2失点したが、2度追いついたのはすごい。出場した全選手が、自分の特長を出し、決まった役割を果たし、全力で戦った結果。

 

柴崎、長谷部、乾、長友、酒井が特に良かった。「半端ない」大迫には、柴崎のクロスを決めて欲しかった。「10番を背負う」香川はゴールにからむプレーが必要だった。(病み上がりのコロンビア10番ハメスは2アシストした。香川と交代した本田はゴールをあげた。)

 

最終戦は、予選リーグ敗退が決まっているポーランド。選手のモチベーションからいえば望みうる最も良い状況だが、プレッシャーから解き放たれて伸び伸びプレーすることや、新たに出場機会を与えられた選手がたまっていた力を爆発させることもあるので油断はできない。世界ランク10位という強豪チームの意地もあるだろうし、全敗で帰国したら思い切り叩かれるだろうし…。

 

対戦相手のプレーをすごく研究して試合に臨んでいることがよくわかる。ポーランドの選手起用が大きく変わるとかえって苦戦するかもしれない。先発メンバーの変更はしないと思うが、みてみたいのは武藤。疲れやけがもあるのでどうなるか?

 

何はともあれ、第3戦を楽しみに待とう。

 

P.S.

ベストメンバーのコロンビアとの対戦が観たかった。ポーランド戦のファルカオ、ハメス、キンテロ、クアドラードの攻撃陣の個人技、アイディア、コンビネーションは面白かった。

 

 

 

 


日本クラブユース選手権U-15東海大会

2018-06-25 17:00:00 | ジュニアユース

1回戦と2回戦が行われた。1回戦はヴァーデュア三島(静岡)に6-0で完勝。2回戦は名古屋FC EAST(愛知)に延長の末、1-2で逆転負け。ベスト8進出を逃し、全国大会出場の権利をつかむことはできなかった。

 

1回戦は雨の中、スリッピーな芝に苦しみながらもテンポの良いゲーム運びで、前半で5点を奪った。「強い」岐阜VAMOSのサッカーだった。2回戦も押し気味の内容で1点を先取。後半に入り追加点のチャンスを何度か逃しているうちに、パスミスから失点して延長となった。延長前半の終了直前のCKからヘディングで逆転されると、延長後半はチャンスを作ることもできず試合終了のホイッスルを聞いた。

 

名古屋FC EASTは前線からのプレスを1試合通じて行う体力があり、前への迫力があるいいチームだったが、勝たなければいけなかったゲーム。試合を決める追加点を奪えなかったことが敗因。点を取れるときに取らないと負けるのは、サッカーでは鉄則。観戦に来ていたOBが、「普段の練習の時に緊張感がないから、(大事な時に)決めれないんでしょね。」と言っていたが、まったくその通りだと思う。

 

(多分)インターシティカップ西日本に出場できる。目的をもった緊張感のある練習で力を伸ばし、次の目標である高円宮杯東海大会優勝に向けて、インターシティカップでいい経験を積んで欲しい。

 

 

 

 

 


WCで2試合観た印象

2018-06-23 20:00:00 | サッカー全般

ブラジル:(まだ)強いブラジルではないが、勝負強かった。特有のボールの動かし方やリズム感があり、緩急自在のゲーム運びができる。


アルゼンチン:バラバラ。メッシ中心のチームだが、メッシが生きていない。FWがたくさんいても、ゲームメーカーがいない。このままズルズルいくか?建て直してくるか?


フランス:ポグバ、カンテ、グリーズマンが中心の攻めは、それぞれが超個性的で観ていて面白い。FWの得点力が少し低いか⁉


スイス:色々な面で非常にバランスがいい。優勝するとは思わないが、このチームを負かすのはとても難しい。


ナイジェリア:組織的でヨーロッパのチームみたいな組み立てをする。チームとしては強くなっているのだろうけど、オコチャやカヌーのような独特のリズムや独創性がなくなっていて残念。


クロアチア:モドリッチを中心にチームに一体感があり、タレント達が前線からハードワークをする。テクニックが高くアイディアがある攻撃は素晴らしい。


ウルグアイ:対戦相手に恵まれた。堅守は相変わらず。


ポルトガル:ロナウドすごいの一言。ロナウドのためのチームになっているのが強み。


スペイン:急な監督交代があったが、スペインらしいゲームをした。シルバ、イスコ、ディエゴ・コスタの調子がいいので期待がもてる。



 

 


日本代表が勝った。

2018-06-20 21:00:00 | サッカー全般

勝ったことは喜ばしいが、内容はどうだったか…。

 

開始6分で1点リードし相手は10人。まったく想定もしなかった状況になって、ただひたすら安全策に走った。日本人だなぁ、試合運びがつたないなぁ、つまらないなぁ。

 

失点のリスクが減った状況なのに、チャレンジできない。勝ちを決めにいけない。1-0で逃げ切りたい。あわよくば2-0。最悪1-1。2点目、3点目を取りにいこうとはならない。

 

速いテンポでボールを動かしたり、どんどん仕掛けて相手を疲れさせ、後半にたたみかけようという戦法もあっていい。

 

失敗したけど、コロンビアの選手交代はチャレンジだった。 ハメスのシュートを大迫!が足に当てていなかったらチャレンジは成功していたかも⁉。

 

日本には点を取る姿勢(2トップにしたり、ボランチやDFを削って攻撃の選手を増やす選手交代)がなかった。(あのハメスの動きをみるとなめてるとしか思えないが)積極的な采配で負けたコロンビアと消極的な采配で勝った日本。

 

負けて失うものはない(会長の首くらいなもの)。もっと「チャレンジャー」として積極的で攻撃的なプレーがみたい。