TM U-12 VS Revante 2015/9/26

2015-09-27 08:21:19 | ゲーム

2015/9/26(SAT) 各務原浄水公園サッカー場

TM U-12 VS Revante

Revanteとのトレーニング・マッチをやりました。

11人の選手が来ていました。

20分/本でレフェリーをやり、ピッチの中から見た印象をBlogします。

Revanteの選手は、個々の技術はしっかりしていました。

加えて、一生懸命、100%の力を出そうと集中して頑張っていました。

息遣いが聞こえ、ボール際の戦いもVAMOSに負けないぞっ!っていう気迫が感じられました。

パスを受けるポジショニングも間あいだでっという意識がはっきり伺えました。

そして、ピッチの中で、狙うゴールの1/3ゾーンに入ってくると、3人の選手が裏をとる意識が強く、パサーもそれを狙っていました。

自ずとレフェリングする私もVAMOSの最終ラインを意識したジャッジとなり、忙しくなりました。

何度か危ない状況があり、この20分は0-2の結果となりました。

一方、我がVAMOSの選手は、ボール際の意識?、パスを受けるポジション?、持っている力を出し切っているのか?

など、気迫が感じられませんでした。(ちょっと残念です。もっと面白いサッカーが見たかったな、、、)

ちょっと相手を下に見てたのかな?GKも含めたDFラインでのパス交換も危ない場面が何度かありました。

サイドからTOP(逆サイド)の選手へのパス精度も良くなかったなぁ。

できる力があるのに出し切れていない歯がゆさが残ったTMでした。

安江


U-12朝日チャンピオンズ・カーニバル

2015-09-25 15:50:44 | 大会

9月23日(水・祝)今回が初めての参加。雨男の私(清水)が参加しましたが晴れました(笑)

準備万端で初戦の津田FC戦に臨んだが、シルバーウイークの疲れかところどころでミスが目立つ。お互いに決定機がないまま時間だけが過ぎ、引分けかと思った終了間際に失点し、そのまま0-1で敗戦。

1試合目で優勝の可能性がなくなったが、気持ちを切り替えて2戦目に臨んだ。2試合目のSOUTOKU JSC戦は、審判の関係で食事をとっていたため観ていませんでした。申し訳ありません・・・。

 

昼食タイムでコートが空いたので、津田FCとトレーニングマッチを行いました。

食事を済ませ、午後からの2位トーナメント。最初の試合に勝たないと次の試合がなくなるので、何としてでも勝ちたい。なかなか点が取れなかったが、しっかり勝つことができた。

5位決定戦。三重中勢に先制されるが、後半2点を取って逆転する。終了間際に同点とされたものの、PK戦の結果勝利した。

結果は残念ながら5位であったが、一人一人が今回の反省をしっかりして全日本に向けて頑張って欲しい。今回対戦した三重県のチームは、どのチームも前からプレスをかけてきて、球際も粘り強い。見習うべき点である。

ちなみに対戦したチームの監督が選ぶ岐阜VAMOSの優秀選手は、GKの澤田でした。

 


U-10 トレーニング 2015/9/20

2015-09-20 13:45:28 | ゲーム

2015/9/20(SUN) 10:30~務原浄水公園サッカー場 (写真はU-10のトレーニングとクール・ダウンの風景です。)

8:30-10:30でU-7,8のトレーニングをやりました。

岩田Cがお休みだったので、安江が担当させていただきました。

昨日のスモール・ゲームで手のファウルが目立ったこともあり、今日は、二つの目標を持ってゲームをやりました。

一つ目は手のファウルは絶対しないこと。(サッカーは手を使ってはいけないスポーツですから、手のファウルは最も悪質なのです。)

手を使わないと相手のボールを奪えない、止められないのでは、DF力が向上しません。絶対やめましょう。

二つ目は、自分がボールを持ったら、簡単にボールをさわらせないところに置く、コントロールすること。

(ミスや、結果的にゲーム負けることは、恥ずかしいことではないんです。でもボールを奪われることは恥ずかしいことなんです。)

ですから今日は、U-7,8のスモール・ゲームであっても公式戦並みのジャッジに心がけました。

戦う気持ちが高いこのカテゴリーのVAMOSの選手たちは、しっかりファウルを取ると逆にゲームが締まることを感じました。

よかったよ。でもボールの置く場所は、もう少し意識してやれるんじゃないかな?

さて、U-10のトレーニングです。

テーマはパス&コントロールです。

すごく基本的なトレーニングですが、これが丁寧に正確にきっちりできないと、さらに上のレベルにアップできないと思います。

今しっかりやって、ゲームでやれるようにしましょう!

動きながらのボール・コントロール、状況判断、状況の観察、味方、相手のポジショニングなど、ピッチ全体を視野に入れていこう!

受け手と出し手、欲しい場所、欲しいタイミングなど、トレーニングを通してそのレベルを上げていきましょう。

久しぶりにU-10のトレーニングやったけど、着実に成長していることが伺えました。

まだまだやれると思いました。もっと集中して、さぼらないでやれると感じました。

コーチもスモール・ゲームに参加させてもらったけど楽しかった。選手みんながレベルアップしているなぁって感じながらプレーしてました。

また、機会があれば是非一緒にゲームやらせてくださいねぇ。

安江


U-9 Super League

2015-09-20 13:31:23 | ゲーム

2015/9/20(SUN) 9:30~

VS 名古屋FC EAST at 各務原浄水公園サッカー場

秋らしい、すがすがしい天候。

適度な風も心地良く、運動会やサッカーなど、スポーツ日和です。

同じ時間で1,2年生のトレーニングもあり、そちらを担当してこともあって、残念ですがゲーム展開などは、まったく分かりません。

写真だけです。結果は松野コーチが掲示板へアップしてくれると思いますので、そちらをご確認ください。

では、、、

安江


U-12 League 後期最終節 2015/9/13

2015-09-13 16:41:47 | ゲーム

2015/9/13(SUN) 十六粟野グランド

VS 岐北戦

前半はスコアレス。ピッチ・コンディション(Bumpが激しい)も悪く、ボール・コントロールがイメージ通りにいかず、なかなかペースを手繰り寄せられない。

後半、相手のミドルレンジからの強烈なシュートにGKフウマが反応し、はじいたところを詰められて失点。

リードを許す展開となった。っがしかし、その後完全に相手のDFを崩して2点を取って、勝利。

ベンチで観ていた個人的な感覚では、4-1から5-1のゲームだったと思う。負ける感じはなかったが最後まで、ボール・コントロールに苦しんだ。

VS 華陽戦

日差しが照り付ける暑い中での2戦目となった。

初戦よりも更に悪いピッチ(Bump&草ぼうぼう)。

1点ずつしっかり積み上げて行こう!っとゲームが始まるも、いや~なかなかシュートが枠へとばない。

前半は結果3点止まり。後半、メンバー全員チェンジで臨み、4点取った。

サッカーは野球のようにホームランはなく(むしろホームランは0点です)、最初に章コーチが言っていた1点ずつの積み上げでしかない。

取れる時に確実に得点することで、勢いとペースを掴める。

そうすれば気持ちの余裕も生まれて、慌てずよりよい判断ができ、益々、楽しく気持ちよくプレーができる。

こうなったVAMOS U-12はそうそう簡単には負けないチームとなっていることでしょう。

これでU-12リーグは終了しました。最終の結果は確認できていませんが、章コーチの覚えでは100得点3失点で得失点差+97とのこと。

そして、3失点した日には、必ずからだの大きい(でも影がウスイので、親御さんからアイス・コーヒーの差入れいただく時に、もう帰られましたか?っと、、、)GKコーチ(ピンクの服の後姿)が居たとのこと。

雨の清水Cに次ぐ、失点の?GKC。伝説となるか?

さて、全日本選手権の県大会予選にどこまで帯同できるのかは、こうご期待。

安江