U-7 TM VS ISS FC 2016/2/28

2016-02-28 18:19:22 | ゲーム

2016/2/28(Sun) AM at 各務原浄水公園サッカー場

6人制、7分/本

U-7(小学1年生年代)のTMをISSさんとやらせていただきました。

少し寒い日が続きましたが、今日は日差しもあって、暖かい日曜日の朝となりました。

学校やインフルエンザで東海スポーツCupを辞退せざるを得なく、ゲームをやりたい気持ち120%の1年生の選手たち。

お待ちどうさまでした。存分に力を発揮してくださいっ!っと言うまでもなく、とてもエネルギッシュに元気よく楽しそうにゲームが開始しました。

昨日のトレーニングを見ての小生の感想は、とても攻撃意識が高くなって、1対1での仕掛けや、ドリブル突破など、アグレッシブさに感心しました。

ちょっとこの年代のトレーニングを見ていなかったのもあってか、その変化に少々ビックリしました。

やっぱり、この年代は自分自身で納得できる体験をすると、どこまでも伸びていく可能性があるなぁって感じました。

私たちスタッフは、選手の気づきの機会や成功体験をいかに積み重ねていってもらえるか(サッカーをする環境づくり)、ですねぇ。。。

何本ゲームをやったかな?今回は記録をとっていないので分かりませんが、次なる課題を少々Blogります。

攻撃の意識向上は大変うれしく、良いことです。点をとるゲームですから、これは持ち合わせていないといけないMindです。

っが、相手により大くの得点(失点)を与えてしまうとゲーム結果としては、「負け」です。

ですから、守備もしっかりできるともっともっとレベルの高いサッカーができることでしょう。

それと、攻撃=前、相手のゴールの近く、っと言うプレーが多くなり、相手選手との駆け引きができず、自分の世界に入り込んで、オフサイドになるケースが多々ありましたね。

これ良くないプレーです。相手あってのゲーム、駆け引きを楽しむゲームですから、容易にオフサイドを取られて簡単に相手にボールをあげないでほしいと思います。

いや~、でもこの年代で見ていて面白いゲームができるようになってきた(サッカーのゲームになっている)ことに選手の成長を感じ、凄いなと思いました。

よぅーっし、もっともっとレベルアップして、見ているお父さんお母さん、おじいちゃんやおばあちゃんをびっくりさせよう!

勿論、コーチ達もびっくりさせるプレーが見られることを楽しみにして。

安江

 

 


V-girlsの活動報告

2016-02-26 19:25:46 | ジュニア

V-girlsの活動報告、リーグ戦最終日!

【日時】2月21日(日) 8:00~12:30

【場所】フットボールセンター

【内容】岐阜県女子U-10サッカーリーグ

◯参加選手

ひなた、ゆな、ゆうな

ふうか、りんか、さや

◯今日の4試合で女子U-10リーグが最後

  となります、これまでの経験を活かして

  楽しく!一生懸命!頑張ろう!!

 

 

 選手たちのウォーミングアップにも気合いが入ります(笑)

◇第1試合(6人制)

    vs 中濃A

    0(0-5,0-1)6

 

◇第2試合(6人制)

    vs ジュベン

    3 (2-7,1-4)11

    得点(前半):ひなた,ふうか

    得点(後半):ゆうな

 

◇第3試合(6人制)

    vs フェニックス

    6(3-0,3-1)1

    得点(前半):さや,りんか,ひなた

    得点(後半):さや×3

 

◇第4試合(6人制)

    vs 中濃B

    15(5-1,10-0)1

    得点(前半):ひなた×2,りんか×2,ふうか

    得点(後半):さや×4,ひなた×4,りんか,ゆな

 

◇最終日となる今回は、選手たちで話し合い

   ポジションを決めて試合に臨みました!

   試合中も声を出し(コーチング)、ゴールを

   必死に守り、一生懸命ゴールを目指す!

   1人1人がチームのために!!そんな姿が

   見られるゲームができました(嬉)

   リーグ戦初参戦の時は、初めての試合に

   戸惑い出来ることも少しでしたが、 試合

   を重ねることで力を付け良いゲームが出来

   ようになりました。最終日には選手みんな

   が得点出来たことは個人としてもチームと

   しても力が付いた証拠だと思います!

◇中濃Bの選手たちと記念撮影

中濃Bは1年生~3年生の少女が頑張っていました!

◇閉会式

  

vamos女子の結果は?

4勝 7敗 1分  順位は不明…(汗笑)

 

今回のリーグ戦は、親さん方のご協力

と応援がありみんな楽しくできました!

今後も試合が出来る機会があれば参加

していきたいと思います!

よろしくお願いします。

    

 

 

     

    

    


Super League U-9

2016-02-13 22:17:49 | ゲーム

2016/2/13(SAT)PM  at 一宮総合グランド

事前の天気予報ではほぼ降雨で中止かと思いきや、雨男、晴男のしのぎ合いの結果、晴男が勝利し、ゲームが行われました。

南から湿った暖かい空気が流れ込んだこともあって、ここのところの極寒ではなかったものの、陽がさしていないと、気分的にも晴れず、どことなく振るえてしまう感じ。

アップ、ゲーム前MTG、そして最初はエルニーニョ美和とのTMです。

2年生から選抜された5名の選手もスタメンでプレーし3-0(中根、OG、鷲見りょう)で勝利しました。

実質、このゲームはアップと位置づけ、次の愛知FC一宮とのSuper Leagueに照準を。

ゲームが連続なので、そのままベンチで愛知FC一宮戦への戦いについてMTGをし、集中を高めていく。

審判は相互のため、前半はVAMOS安江の笛で、ゲーム開始。

ゲームへの入り方は悪くない。ほぼ互角の展開で、ボールホルダーへのプレスがお互い早く、面白い。

でも、プレスに掛ける人数は愛知FC一宮のほうが多い感じで、ここで奪うぞっ、というところで奪いきって攻撃に移行する。

VAMOSの選手もチャレンジ、カバーのポジショニングを意識しながら、簡単には自陣深くまではボールを運ばせないよい守備ができていた。

っが、ちょっとした軽率なボール・コントロールのミスからショート・カウンターを喰らい、失点。

流れはVAMOSに来ていただけに少し残念な失点の仕方となった。

前半も残り時間が少なくなってきたが、モチベーションを高く持ってプレーできたことで、中根選手のゴールで同点で折り返す。

でも惜しいシュートが枠をとらえていたらもっと楽なゲーム展開になったのに、、、これがサッカーだなぁ。(優勢勝はありません。)

後半もペースはVAMOS。相手のエンドでのゲームとなってはいるものの、ゴールが遠い。

相手ゴール前での選手同士の距離が近すぎて、お互いでスペースを消し合っているので、シュートが打てない。相手のブロックも崩せない。

やり直す、そのプレーをやめるという判断もありだと思う。(まだまだゴール、前への意識ばかりが目立ったかな、悪くないけど状況判断が大切)

でも見ていて、サッカーの試合になっていると思ったよ。面白かった。後半、岩橋選手(すみません、昨日間違ってましたので訂正しました。らいお39!)のゴールで2-1で勝利できたこともよかった。

明日もよい判断ができますように!(安江、私用でお休みいただきます)

追記:雨で中止になってしましましたね。選手のみなさん、たまには勉強やるっていうのもいいぞっ!

もしくは、家族の一員として、お手伝い3個(肩もみ、買い物かご持つ、玄関の靴整理、etc.)やるってのもいいかな?

安江

 

 

 

 

 

 

 


東海スポーツカップ(U-8)後半

2016-02-11 19:10:55 | ジュニア

昼からは下位トーナメントに参加する事になりましたが、どのチームもそれほどの差はなく、良いゲームが出来たと思います。

後半初戦の相手はディスポルトB。 小粒の選手が多かったですが、粘り強くボールに絡んで来るので簡単に得点出来る様なチームではありませんでしたが、 幸先よく 鷲見(瞭)が先制点を決めたことでチームに勢いがつき、終わってみれば5得点と伸び伸びゲームが出来たと思います。中でもレフティーの鷲見(瞭)、鷲見(光)の活躍が目立ちました。また、小1の大滝がボールを散らすことが出来、味方の選手を活かせるプレーが光りました。また、ゴール前での詰めも鋭くゴールの意識がとても高かった事が本人の2得点につながったと思います。

次の相手はシエロでした。審判で笛を吹いた試合でこのチームを見て感じたことは、 ドリブルの上手い選手が多いと言いう事です。 こんな相手には絶対1対1で負けない事が大切で、簡単に足を出すと抜かれてしまいます。前半に鷲見(瞭)の先制点で気分的に楽に試合が出来たのですが、後半の最後に油断からか相手選手にドリブルからシュートを許し、終了間際に追いつかれてしまいました。シュート時に守りの寄せが遅く、簡単に失点してしまった事は反省材料ですね。 トーナメントの為、PK戦(3対3)に突入しました。 誰が蹴るのかは自分が蹴りたいと思った選手3人に、GKは宮本が希望してきたのでお願いしました。 結果は見事に3人ともゴールを決め次の試合に駒を進めることに、。 PK戦は選手みんなが緊張感をもって挑みましたね。その分、勝てた喜びがとても大きかったと思います。 チームの一体感を一番感じたシーンでもありました。

最後の相手は東光Bでした。前回出場したカップ戦で惜敗したチームで、Aに引き分け、Bに負けた事もあり、今回、前回のリベンジを果たそうと選手たちも意気揚々と試合に臨んでいきました。 相手チームの選手も最後の試合と言う事で、気持ちも気力も充実しており、ボールの奪い合いでは互角といった感じでした。ただシュートの決定力は相手に分があり、前半に2失点と劣勢にたたされました。今回はここで終わらないのがこのチームで、トップで相手ディフェンスの裏を狙っていた鷲見(瞭)が大滝から渡ったボールを受けドリブルから冷静にゴールを決め1点差に、、試合修了間際には相手チームのゴールキックをカットした鷲見(光)が難しいシュートを決め土壇場で同点に追いつき、終了の笛、 2試合連続のPK戦となりました。最後のPK戦も前試合と同じ3人が蹴り、結果は1-2で有終の美を飾れませんでした。しかし劣勢の試合でも追いつけた事は何よりも大きな収穫で、最後まで諦めずに試合が出来た事はとても素晴らしかったです。

午後からの試合は午前中の試合よりも出来が良かったと思います。チーム一丸になって戦ったのは言うまでもありませんが、大きな声を出してボールを要求する選手も多く、又そんな仲間を信じてボールを渡せた事も良かったですね。

小2年生はもうすぐ3年生と一緒に練習する事になります。レベルの高い3年生に追いつき、追い越す事を目標に今年も頑張って欲しいものです。 

今回も、御父兄の皆様には多大なご協力を頂き誠に有り難うございました。今後とも宜しくお願いします。


岩田



東海スポーツカップ U-8

2016-02-07 18:07:12 | ジュニア

愛知森林公園にて行われた、第1回東海スポーツカップ(U-8)に参加してきました。(スタッフ1人の為、写真が撮れず、結果表のみの写真になりました。)

小2のメンバーは11名ですが、2人風邪の為欠席、1人が怪我の影響で出場が微妙といったところで、急遽小1の大滝に参加してもらう様お願いしました。第3子が誕生した直後にもかかわらず、参加して頂き有り難うございました。(おめでとうございます!)

本日は天候にも恵まれ、サッカーするには最高の日と思われたのですが、生憎、風が強く試合にも微妙に影響がありそうなコンディションでした。

参加チームは岐阜VAMOS以外、すべて愛知県のクラブチームで、選手の皆は今日の対戦をとても楽しみにしていた様です。

初戦は安城北部、初めて対戦する チームです。試合開始からどんどんボールを奪いに来てVAMOSの選手は簡単にドリブルもさせてもらえず苦しいゲーム展開。また、運の悪いことに強風で自陣のゴールが倒れるハプニングもあり選手の集中力もかけ、難しい試合になりました。 相手チームは左右にボールを回すことが出来る、この年代では珍しいチーム。選手個々の上手さは感じませんでしたが、球際は強く選手みんなで戦っている感じがするとても強いチームでした。前半に混戦からシュートを決められ2失点、選手も暗い表情でベンチに戻ってきました。

まず、コーチが感じたのは、みんなが戦ってない、1対1に負けていると言う事です。ベンチの控え選手含め、皆にもっと戦おう、1対1は絶対負けない! と伝えました。

後半は選手も入れ替え新たな気持ちでスタート。 徐々に相手チームのボール回しにも慣れてきて、ボールも奪える様になり、シュートまで行けるようになりました。気持ちでも負けず、良いゲーム展開になってきましたが、残念ながらゴールが奪えず、初戦黒星スタートとなりました。 ただ、選手は次の対戦に気持ちを切り替えており、とても頼もしく感じました。

2試合目の相手はイーストールB。前半から圧倒し、今日初めてのゴールを鷲見(光)がドリブル突破から決めました。その後はゴールラッシュで、、結局6得点で初白星、3試合目のVOICE戦で上位トーナメント進出をかけ対戦する事になりました。

開始早々、相手のキックオフから二列目の選手が追い風を利用してゴールに向かってふわっとしたボールを蹴り、そのボールが前線の選手にわたり、また蹴り損ねたふわっとしたボールがゴールに入り失点。相手チームの作戦だったのでしょうか、不運な失点になりました。その後は、右から宮本、左から鷲見(光)、トップから鷲見(瞭)とドリブル突破からシュートを放つもゴールに至らず、0-1で敗戦、残念ながら下位トーナメントに回る事になりました。 VOICEはゴール前のディフェンスが固くなかなか決定的なシュートを打たせてもらえませんでしたね。 

3試合を終え、感じた事は個々のドリブルが多いのは全然悪くないが、試合になると普段の練習よりも気持ちが先走り、ボールを奪われるまで、前にしかドリブルしない選手が多いです。相手の間をねらったパスやドリブル、前後左右にボールを奪われないドリブルもあって良かったかな。後半戦はそんな事を意識しながら試合を出来たらいいですね。

長くなりましたので、今日はこれまで、、。

後半戦は次回にします。

 

岩田