留守番しているウルタ君がイタズラに励んで
いないことを信じながら、散歩しております


桜の紋のきれいな神社です。
ここのお守りが一部で人気あるとか。

近くにはこんな方の像もあります。「阿亀」(おかめ)さんといいます。
節分には、ここのお堂で古い形の追儺式があるそうです。
飼主は比叡山で見たんですが、ああいうものなんでしょう。
ちなみに旧暦大晦日あたりに降る、今くらいの雨を「鬼洗いの雨」と言うのですが
調べると、「悪霊を鎮めるありがたい雨」と書いてあります。飼主はやっかいな
仕事をしている追儺の鬼がかぶる雨だと思っていたのですが、違ったのかな


いろんなものを見て、ぶつぶついろんなことを言いながら
そろそろお腹も減ったので、昼食にしますよ。
よさそうな店発見。
【明日は昼食のご紹介】

このブログは上のランキングに参加しています
