昨日に続きまして、うろうろと散歩を続けている飼主です。
飼主が歩いておりましたのは、京都市内の北野や西陣のあ
たりなのです。すこし歩くと、すぐに聞いた事があるような
文物に当たります。面白いところです。

昼ご飯でしたね。とうふで温まる事にしました


最初に出てきたのが竹入りの豆腐。
これは豆腐なんだろうか。やわらかいしこくがあるしで
乳製品のようです。

でも豆腐なんだよね

しながら、次の料理が出てくるまで町屋の二階というもの
を見に行きました。
こちらは二階から見下ろした中庭になります。祠があるのが
わかりますね。

二階の渡り廊下です。
こういうのいかがでしょうか。
飼主は大好きです。
向かいに渡ると、このお店の特別席があったりするのです。
大人なので、飼主もこんな狭いところではしゃぐわけにはいきません。
引き返すと、次の料理が来てます。

箱です。八角形です。前菜といいますか、八寸というやつですね。

中を見ますと、こんなことになっております。

とてものことに酒を注文

オリジナルブランドだったりしてます。

この後湯豆腐や碗や揚物などありまして、

西京みその味噌汁とおこわをもらって帰ってきました。
【宣伝になってしまいました。次は予約もとれないかもしれないなあ】

このブログは上のランキングに参加しています
