乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

『基本が身につく 書道の教科書』実例付き 青山浩之 池田書店 2018年

2024年04月21日 | 読書全般(古典など以外の一般書)

 

 『基本が身につく 書道の教科書』実例付き 青山浩之 池田書店 2018年

 

『基本が身につく 書道の教科書』を楽しむ。

 基本的な書道方法や字の構図(構成?)が丁寧に書かれ説明され、わかりやすい。

 大きな文字で書かれているので、これから一通り、お手本の文字を練習してみようと思う。

 わたくし、それぞれの趣味に対して時間を楽しく過ごせ、ご機嫌よく過ごしているのは、ありがたい。

 

書道の基礎をしっかり学びます。
書法の土台となる点や線の書き方から、点や線のバランスとのとり方、文字を構成する部分の組み立て方、全体の形の整え方へと、細部から全体をとらえる流れで解説しています。
課題に適した文字のお手本を見ながら書き進めることで、筆づかいや字形のコツがつかめ、「毛筆力」がアップすることを目指します。
特に、第2章では、朱墨と薄墨の2色で書いた文字を紹介し、朱色で筆の穂先が通る位置がよくわかるので、筆づかいの練習に役立ちます。また、お手本は、習字がしやすいように右側のページに大きく掲載しています。
最後の章では、日常生活に役立つ実用例(年賀状、のし袋、色紙、短冊、命名紙など)、筆を持って書きたくなるような言葉を紹介。ためらわず、いろいろなシーンで毛筆を使ってみてください。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『スイート・マイホーム』202... | トップ | 南こうせつのチケットの席は... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

読書全般(古典など以外の一般書)」カテゴリの最新記事