乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

本日、安部公房先生と親しかったドナルド・キーン氏が亡くなられた。96歳であった。

2019-02-24 | 読書全般(古典など以外の一般書)
 ドナルド・キーン氏 1953年(昭和28年)、京都大学大学院に留学。写真は、京都駅。




 本日、安部公房先生と親しかったドナルド・キーン氏が亡くなられた。96歳であった







 平成31年2月24日

 安部公房先生と親しかったドナルド・キーン氏が亡くなられた。

 96歳であった。

 またひとつ、日本の輝きは失われてしまった。

 


   ドナルド・キーンさん死去、養子のキーン誠己さんが談話「穏やかに永遠の眠りに」

        毎日新聞2019年2月24日 15時28分(最終更新 2月24日 17時16分)

 24日朝死去した国際的な日本文学研究者、ドナルド・キーンさんの養子で喪主のキーン誠己さんは同日、報道機関に向けて
「父は苦しむこともなく、穏やかに永遠の眠りにつきました。自ら選んだ母国で日本人として、日本人の家族を持ち、日本に感謝の気持ちをささげつつ、幸せに最後の時を迎えました。日本文学に生涯をささげ、日本人として日本の土となることが父の長年の夢でしたから、この上なく幸せな一生だったと確信しています」
との談話を発表した。



 ドナルド・キーン 交友関係  (ウィキペディアより)
 三島由紀夫とは1957年に知り合って以来、親交深い事で知られている。
 安部公房も親友として知られていた。
 友人であった安部公房からは、明治天皇について書くことを告げると、書けば右翼から脅迫に遭うだろうと忠告された。
 何年かを経て実際書いてみると、どこからも脅迫されず逆に意気消沈したという。
 交流のあった作家らは、上記の他に谷崎潤一郎、川端康成、吉田健一、石川淳、司馬遼太郎、丸谷才一、篠田一士など。
 かつて大江健三郎とも親しかったが、大江の態度の変化によって疎遠になった。
 大江から避けられるようになったことについて『私と20世紀のクロニクル』p.223-224では原因不明としている。
 ただ、大江の縁があって、安部と終生の親友になれた。
 1994年の井上靖文化賞授賞式の際には、出席できない予定だった大江が急遽駆けつけてキーンに祝辞を述べた。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪松竹座「壽初春大歌舞伎... | トップ | 滝沢馬琴、「椿説弓張月」を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

読書全般(古典など以外の一般書)」カテゴリの最新記事