乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

『ボストン美術館展』 BOSTON 西洋画家の巨匠たち 2010年 京都市立美術館(20枚)

2010年08月10日 | 美術・文様・展示物




          『ボストン美術館展』 BOSTON



                    西洋画家の巨匠たち














 

  

  

  

  

  



 先日京都市立美術館の行く。

 好きな画家の好きだと思える作品が多くあり、じっくりと二度見で味あわせていただいた。

『ボストン美術館展』は素晴らしい作品が多いのでわたしの場合は三時間以上をかかった。

 みなさんも、時間にゆとりを持って足をお運びいただきたい。

 二度三度と見たくなる本展覧会、時間と条件などが満たされた興味のある方は、是非この機会を逃されませんように。わたしはこの展覧会を見られることをお勧め致します。





 まず入ってすぐに 

 エル・グレコの『祈る聖ドミニクス』

 ここで既にわたしはメロメロ状態。その場を離れられない。

 好きな絵に包み込まれたような 心の安らぎ。

 この部屋にずっととどまっていたいという気持ち。

 わたしの最も好きな時間の一つかもしれない。

 

 テッツアーノが創始者といわれる背景が暗く人物画が明るい『男の肖像』



 レンブラントの対の絵とされる
『ヨハネスエリソン師』と『ヨハネスエリソン師の妻・・・』

 もう、夢見心地。

 肖像が全身像は珍しいらしい。1634年頃に集中したと説明にあった。


 肖像画としてはカミュー・コローやロートレックやドガやマネやピカソも展示されていた。

 流石のピカソの前では人だかりができていた。

 茶基調の『女性の肖像』は数多く作品が残されているピカソの中でも、好きな類いのものだった。


 ロートレックの『画家のアトリエのカルマン・ゴーダン』も好きだ。
 
 タッチも色彩もモチーフも惹かれる。

 

 宗教画の部屋も素晴らしかった。

 『天使に支えられた死せるキリスト』は暗色でまとめられている。

 またここには写真は無いが、手の表情豊かな『改悛のマグダラのマリア』も素晴らしい。

 画家フランシスコ・デ・スルバランの描く二枚は立体造形のような表現だ。衣服表現が個性的で、面白い。

 ミレーの

 上は一見のどかな農場風景のように見える。

 しかし説明を読むと、旧約聖書『ルツとボアズの物語』から表現されたという。

 こういった絵は伝統的なモチーフだと会場に記されていた。



 オランダ風景をすすみ、日常生活の部屋に来ると、コロー、ミレー、マネ、ドガ、モネ、ルノアールなど。

 マネの平坦かつ明暗対比、奔放な筆さばきの『音楽の授業』

 今回もルノアールあり。

 緑、白、コーラルレッド、灰色、黄色、などで赤みを押さえた『日傘をさした女性と子ども』は洗練された衣服が描かれ、くつろぎと安らぎを感じた。



 風景画ではコローもある。

 また、ナルシス・ヴァルジル・ディアズ・ド・ラ・ペーニャの『祭に向かうジプシー』はレンブラントに似た明暗法で驚く。



 クロード・モネ 十枚

 打ち『・・・・・・・・のカミーユ・モネと子ども』はX構図

 Xの講座は、様々な色を置く格好の入れ物としての役割を果たしていた。

 モネの積み藁作品 2/25点展示あり。


 ピサロの『雪に映える朝日』は美しい。

 セザンヌ『池』の分割された筆使いは、魅力的で今回も見つめていた。



 もう一度見たい。絵の前でまどろんでいたい。

 そんな絵が多くあった。

 足を運んで良かったと思える『ボストン美術館展』だと感じる。




 最後までおつきあい下さいましてありがとうございます。

 心より感謝申し上げます。



                  2010年8月  京都市立美術館 『ボストン美術館展』にて

 


 








コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 133; 『〈私〉時代のデモク... | トップ | 京都東山 高台寺山門   ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね・・・ (じゅんた)
2010-08-10 15:36:28
らんちょうさん
こんにちは

『改悛のマグダラのマリア』の画像をググってみたらこれ↓がでてきました。
http://onlyjustfadeaway.cocolog-nifty.com/blog/images/2010/06/06/photo_2.jpg
このDomenico Fetiの絵でしたか?
昔ボストンに行ったとき、美術館に立ち寄りましたが、東洋館の浮世絵ばかりみていたせいだと思いますが、らんちょうさんが紹介して下さっている絵は全く記憶にありません。
残念~!!
あは
あは
そのうち、千葉市美術館にも巡回してくるようなので、そのときには、観にいきたいです。
返信する
ご紹介くださり、ありがとうございます。 (やまとなでしこあん)
2010-08-10 19:27:17
ポスターは観ていたのですが、なんとなく惹かれていませんでした。乱鳥さんの記事のお陰で観たくなりました。ロートレックの絵など、淡い色調で、本物はどんなのなんでしょうか??観にいける時間をやりくりしてみますね。♡
返信する
Domenico Fetiの絵です。 (じゅんた様 乱鳥です☆)
2010-08-10 21:49:51
 わぁい! じゅんたさん、こんばんは
 いつもコメントをありがとうございます☆とてもうれしいです。

『改悛のマグダラのマリア』はおっしゃる通りです。ドメニコ・フィッティ作(イタリア、1986頃-1624)です。半端な書き方をしてしまい、ごめんなさい^^手の表情が美しいでしょう^^きれいですね。
 マグダラのマリアはいろいろな画家のいろいろなタイプのものがあり、面白いですね。

 本展覧会には『洗礼者聖ヨハネの首を持つヘロデヤ』(フランシスコ・デル・カイロ イタリア 1598-1674)も展示されていました。こちらは劇的な光の効果の感じられる作品でした。

 じゅんたさんはボストンに行かれていたのですか?東洋館の浮世絵?いっぱいいちゃってるのでしょうね。

 講談社版の世界の美術館のボストン美術館(西洋)を開けてみました。見たい作品がいっぱいですね。ココシュカの『戦士としての自刻像』(1886年)はここにあったのですね。みてみたいなぁ~と思うものがいっぱいでした☆

 千葉市美術館にもまわるのですね。
 よかった!
 お時間など許されるようでしたら、是非楽しんでみて下さいね。
 じゅんたさんの感想楽しみです☆これからもよろしくお願いします。
 
返信する
ボストン美術館展 (やまとなでしこあん様 乱鳥です☆)
2010-08-10 22:11:34
 ボストン美術館展は8/29までです。
 やまとなでしこあんさんに間に合っったようで良かったです。
 もしお時間が許されるようでしたら、行ってみて下さいね。
 結構見応えがあります。
 わたしの場合は、今回は、肖像画と宗教画が特にお気に入りでした。素晴らしい作品がありました^^

 ロートレックは色合いがやわらかで、ポスターなどとはまた違った面白さがありました。ロートレックが人物画を描くと、こんな風に物語が流れるんだと感じられる絵でした。
 上の写真はパンフレットや新聞からトリミングさせていただきました。実物はまた違った趣があります。

 お時間など無理なさらずにね。お気楽に・・・ね^^

 コメントありがとうございます。うれしいです☆
返信する
行きました~ (a9twtwwd)
2010-08-11 04:51:40
おはようございます行きましたよ
やはり美術館は良いですね絵画も…しかし、久しぶりでした
返信する
行かれたのですか~*^^* (a9twtwwd様 乱鳥です☆)
2010-08-11 09:19:03
 a9twtwwdさん、おひさしぶりでーーす☆
 残暑お見舞いもうしあげま~す☆
 コメント、ありがとう!とってもうれしいです。

 a9twtwwdさんも『ボストン美術館展』を見られたのですか?これ、良かったですよね^^
 美術館は楽しいですね。わくわくしてしまいますネ。
 美術館も時々行くと、心が和みます。
 音楽も美術も舞台も素敵ですね。
 a9twtwwdさんはそういったお仕事をなさっていて、うらやましいなと思っています。
 ブログ、楽しませていただいていま~す。ありがとう^^ごじゃりまする*^^*
 
返信する
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2010-08-11 17:36:44
うちもオルセー美術館展に行ってきましたよ。^±^
後期印象派からなので有名な絵画がたっぷりと堪能できました。
でも新印象派となると、ぐっと好みが減りますよね。^±^

モネ・ピサロ・スーラ・ゴッホ・ゴーギャン・ルソー・・・そうそうたる巨匠の絵が・・・夢のようです。^±^
返信する
こんばんは~~*^^* (てくっぺ様 乱鳥です☆)
2010-08-11 21:21:16
 てくっぺさん、オルセー美術館展を観ててこられたのですか?混雑してませんでしたか?うらやましいな!オルセーからごっそりきてるんでしょう?いいな^^いいな^^いいな^^
 娘が一昨日か昨日くらいにオルセーを見に行きました。東京から船に乗って小笠原諸島に行くのを利用して、オルセーに行くとは「おるせーん」ちゃう、「ゆるせーーん」なぁあんて。あほやな!わたし。

 てくっぺさんのおっしゃるようにそうそうたる巨匠の絵画ずらりなんですね。観たい絵がいっぱいです。いいな^^いいな^^いいな^^って、何度もつぶやきたい。

 てくっぺさんは度々美術館に行かれますね^^どの絵が印象に残っておられるのでしょうか?感想が楽しみです。いつも充実なさっていて、楽しませていただいています。
 
 ヴュイヤール「公園 子守、会話、赤い日傘」「公園 戯れる少女たち」「公園 質問」はどんな感じだったのでしょうか?
 公式HPで 上三作五枚をまとめて見てみると、浮世絵的日本的構図に見えますが・・・。本物を観てみたかったな^^

 素晴らしい作品の数々、夢のようっておっしゃっていますが、本当ですね☆
 コメント、とてもうれしいです。ありがとうございます。
 
返信する
こんばんは (pinky)
2010-08-12 01:07:48
Ranchoさんこんばんは~♪

丁寧な解説をありがとうございます。
以前名古屋のボストン美術館で見た作品も多く
また見に行きたい気持ちでいっぱいです。
(残念ながら行かれそうにないのです。)

お気に入りの絵の前で、まどろんでいたい!
本当にそうです!!
なので美術館へは、一人で行くに限ります。
出来れば人の少ないときに、お気に入りの絵と二人だけの時間を過ごしたいものです。
返信する
こんばんは~~☆ (pinky様 乱鳥です☆)
2010-08-12 02:43:38
 pinkyさん、こんばんは
 いつもコメントをありがとうございます。
 とてもうれしくって、感謝感謝です☆

 いえいえ、ありがとうございます^^
 解説というより好きな絵から受けた感覚ばかりを書いて、お恥ずかしい^^です。

 今年観た中ではpinkyさんも行かれた『THE ハプスブルク』展のルーベンス(特に『キリスト哀悼』&『悔悛するマグダラのマリアと姉マルタ』)が印象に残っています。未だこの二枚を思い浮かべてはため息をついています。

 pinkyさん、本当にそうですね。展覧会はひとりがいいですね。今回はひとりでゆっくり楽しみました。
 わが家は家族や子どもも美術が好きで、特に子どもは入場料の関係からかわたしについてくることも・・・(もしくは、親孝行しているつもりなのかな?)
 ◯時間後とか大まかに時間を決めて、会場では別々に観ています。時々は接近しているかも。美術はずっと一緒では見るのは無理ですね。
 
 出来れば人の少ないとき・・・、ホントにそうですね。
 ゆっくり対話しながら観たい作品って、ありますものね。
 わたしの場合は丁寧に一通り観た後、好きな展覧会だと一、二度入り口まで戻って中央を歩いて作品全体を眺めます。そうすると心の中に好きな音楽があふれてきて、日本の会場だということを忘れてしまうことってあります。お屋敷の中(や外国の美術館とその町)を歩いている自分を想像しながら見る絵もいいものですね。
 美術館って、絵を見るって、楽しいですね。*^^*
返信する

コメントを投稿

美術・文様・展示物」カテゴリの最新記事