牛乃助(うっし-)の日常 

・平日休みの日は奥多摩で遊んでいます。
・忘備録的なものになりつつあります
・何かありましたらコメント下さい。

百名山(雲取山)…登っちゃいました②

2024年04月13日 15時38分50秒 | /^o^\山 釣り
雲取山は1回失敗している
苦い経験があります。
10年前ぐらいか…
その時は、三峰ルートで
あと1km迄来てたのですが
残念ながら時間切れ。
その時は娘と一緒でしたが
ヤマノススメ(アニメ)が流行った
頃でかなりガッカリさせて
しまったと思います。
そんな事も、あったんで
登るなら最後迄…
と、うだうだ考えてました。

さて、山頂は南~西(山梨県側)の
山が特に綺麗でした。
低山の稜線 高山の雪景色

西側の先の雪景色の山は
南アルプス かなあ~と
お得意のアプリを
やっぱり甲斐駒だった
⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
さあ昼飯 菓子類しか…
コンロとガスはあるんだけど…
更にハッピーターンは
激辛( ̄▽ ̄;)

辛さに…( >д<)、;'.・ ゲホゴホ
むせながらも出発
石尾根を再び七ツ石山方面へ
往路でパスしたよもぎの頭に登り
七ツ石に近づくと
🦌🦌🦌鹿達が…
おや?ナスカの地上絵?かと
思ったら ヘリポートですね。
遭難者の救護活動用か?
でも、自分が持病発生しても
間に合わないなあ~( ̄▽ ̄;)
石尾根は七ツ石山の手前でお別れ
巻道を歩きます。
巻道は意外と狭いし
滑落は谷がかなり深いので
2~3日は見つからないかも…
それと道迷いも命取りなので
登山道から外れないよう慎重に…
こんな滝、往路であったかなあ~
登山道まで水が溢れてる
( ̄▽ ̄;)片足ずぶ濡れ
ちょっと不安を感じながら前に進む
そういえば来る時見てきた
将門の迷走の看板を見かけない
マジ迷ったか?
と…道標
ここで往路と合流でした。
巻道は前の道標で合流したと思い込んでたのがかなり危ない勘違い( ̄▽ ̄;)
その後は順調に…
やっと舗装路が見えてきて
ε-(´∀`;)ホッ
15時16分
無事 小袖の駐車場に着きました
(*´˘`*)
往路 4時間28分
復路 3時間23分
歩数 36815歩


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 百名山(雲取山)…登っちゃいま... | トップ | 土曜日はまったりと…(*´˘`*) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
熊対策 (ウォーク更家)
2024-04-16 09:46:27
そうですか、雲取山は1回失敗された苦い経験があるということは、難しい山なんでしょうかね。

私は、これから、隣の笠取山に登る予定なので心配です。

一番心配なのは、熊ですが、熊除けの鈴以外に何か対策をされましたか?
返信する
Unknown (ushi_7)
2024-04-16 18:42:34
ウォーク更家さん こんにちは

登山口から山頂まで
距離のある山は、無謀な挑戦は
失敗に終わりますね。(T_T)
今回も時間と体力が持たなかったら
七ツ石山往復に……と、
代替案を自分の頭で考えてました。

熊よけですか?
やはり熊鈴ですかね
爆竹を持ち歩く釣り師もいましたが…
火を点ける間にやられそう
昔、徒競走のスタート合図の
ピストルは効果がありそうかなぁ~
なんて思いました。
返信する

コメントを投稿