goo blog サービス終了のお知らせ 

牛乃助(うっし-)の日常 

・平日休みの日は奥多摩で遊んでいます。
・忘備録的なものになりつつあります
・何かありましたらコメント下さい。

はてなブログに移行します

2025年05月12日 03時43分15秒 | 日常生活
gooブログを始めて16年…
今まで、色々と
ありがとうございました
皆様には、貴重な情報を頂き
また、沢山の元気を頂き
感謝です🥹‎🤍

今後は…
はてなブログに移行します
ので、引き続き
よろしくお願いいたします
⬇⬇タップで移動します
牛乃助(うっし-)の日常 

牛乃助(うっし-)の日常 

東京都の田舎に住んでいる 牛乃助です。 職業:なんちゃってビル管 趣味: 漁業(多摩川水系渓流釣り) 農業(家庭菜園) バイク(娘の) 山歩き(奥多摩 奥武蔵 周辺)

牛乃助(うっし-)の日常 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平日休みは 畑仕事💦

2025年04月28日 20時55分43秒 | 日常生活
本日は朝から曇り空
とりあえず畑仕事を勧めます
先ずは、若草市民農園で作業
⬆畑の全景
じゃがいも等だいぶ成長してきました
少し早いが株の剪定と土寄せを実施
トマト🍅は脇芽を取り支柱にとめる
きゅうり🥒はネットを作る
作業が終わると草取り
そんなこんなで1時間半
午前中終了
お昼はトマトサンドを作って
食べながら奥多摩に移動
⬆畑借りてるおじさんの🏠店
5月に☕オープンするとの事
で楽しみです。
⬆本日はカボチャ🎃の定植
このかぼちゃは、昨年カボチャを
食べた時の物です
畑を耕し堆肥を混ぜ
マルチ貼りで1時間
マルチを開けて肥料と水入れ後に
定植しさらに1時間
カボチャ9個の定植で2時間以上
なかなかの重労働でした💦

⬆今日のゴンザス尾根☁
畑が終わったら集落を散歩
⬆本日見つけた花
・マムシグサ
・伸びたタラの芽
・ドウダンツツジ
・ジャガ
どれも春の花
これから暑くなりそうですね

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6連勤後半とブログ引越しテスト中

2025年04月21日 07時00分55秒 | 日常生活
6連勤中日の土~日は、泊まり明け💦

あと2日だあ~

⬆福岡大宰府天満宮のうしくん
ここに行ったのは息子の
高校受験の頃だったか…?

引越しの件…
現在 推奨サイトのひとつ
はてなブログ
で、試してます
2つ前の記事から900件ぐらいを…
⬇⬇とりあえずここに移行してみました
牛乃助(うっし-)の日常 

牛乃助(うっし-)の日常 

東京都の田舎に住んでいる 牛乃助です。 職業:なんちゃってビル管 趣味: 漁業(多摩川水系渓流釣り) 農業(家庭菜園) バイク(娘の) 山歩き(奥多摩 奥武蔵 周辺)

牛乃助(うっし-)の日常 

ブログの写真は
大宰府天満宮のうしくんにしてあります

手順は簡単で
gooのブログデータをexportする
(スマホに吸い上げる)
自分のファイルは800K位でした
そのデータをはてなブログにimportする
後は写真データの…とか整合処理を
して出来上がった状態。
そこにプロフィールと
少々いじった状態です

若干文字化けやコメント抜けとか
あるけど何となく使えそうですꉂ🤗



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと納税のズワイガニ と ブログ…

2025年04月19日 19時57分23秒 | 日常生活
ふるさと納税やっときました
🦀訳ありズワイガニです

今年は10匹入ってました

小さいけど味わい濃厚な
ズワイガニです
日本酒🍶に最高
甲羅酒も美味しいですよ~

2005年から始めたgooブログ
20年もやったんだ~
随分とお世話になりました
今年の秋で サ終を迎える事に
なったのは凄く残念ですが…
運営サイドの都合なら
仕方ない事だと思います
いつかこんな日が来ることは
覚悟が必要の上、使わなくては
ならないと改めて感じました😢
たくさんの思いはありますが
また、改めて…

じゃあ今後は…
と、考えると
他のサービスを使って続ける
が…濃厚です
gooの引越しデータ作成を
見ると2択なのかと感じました

まぁ~サ終迄に期間があるから
色々試して考えてみようかと
思いますm(_ _)m

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越の市場【閲覧注意】

2025年04月15日 07時39分38秒 | 日常生活
土曜日…ฅ՞•ﻌ•՞ฅワン♡の散歩後に
鯛のアラを買いに
川越の市場迄🚘💨💨
魚屋の前で結構な人だかり
マグロ🐟の解体ショーを
やってましたので見学



解体ショー後にジャンケン
✊ ✋ ✌大会もありました
勝ち残りは賞は当然🐟
・カマ 2人
・中落ち 2人
なかなかいいははですね
勝てなかったけど…💦
解体したマグロの値段は(一冊)
大トロ2500円
中トロ2000円
赤身 1000円
で販売するそうです
安い❗

で…
見てたらマグロが食べたくなったので
市場の中の気になるお店に

店は並ん出ますが 入るまで2組
15分程待ち店内に入ります。

当然、頼むのは極上マグロ丼
で…
発見しました注文の法則( ̄▽ ̄;)
お客様は中年以上の男女が多い
だいたい
男性は極上マグロ丼を頼み
女性は海鮮丼を頼みます
因みにお客様は15人ぐらいしか
入れないお店…
三組の男女がこの
法則に当てはまりました
(;-ω-)ウーン
⬆⬆これが極上マグロ丼です
大トロ4枚 赤身が4枚
この赤身が最高に美味しかったです
まだ、食べる前に産地も
説明してくれたり良心的なお店でした
癖になりそうですꉂ🤗
因みににシラスは大盛りご飯の
トッピングです
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ฅ՞•ﻌ•՞ฅワン♡の散歩は七兵衛通り

2025年04月13日 20時21分09秒 | 日常生活
ฅ՞•ﻌ•՞ฅワン♡の散歩
昨日(午前中)の散歩は駅前から釜の淵へ
駅前の七兵衛通り~七兵地蔵尊に
向かいます

踏切を…(。´・ω・)ん?
アドベンチャーラインが通過
5分程歩くと地蔵尊⛩️に⬇

ここは健脚地蔵で有名らしい
青梅マラソンに出場するランナーも
お参りするとの事です。
で…七兵衛って何者?て
疑問が湧くわけだけど
その疑問は文末で…
健脚と聞くと自分も手を
合わせたくなります

裏道を歩くと梅岩寺に到着⬇

この落ち着いた風情の梅岩寺は
枝垂れ桜で有名です
立派な木が3本ありますが
どれも今年は終わりてした💦

その後、大岳山を見ながら
多摩川方面に下り
(日の出山の左に大岳山が見えるのは
自分にとっては貴重な場所)
釜の淵まで降りました
柳淵橋の駐車場の桜はまだ満開です🌸

桜が終わる頃、ミツバツツジや
山吹が公園を彩るようになります
GWも近いですね
でも…ほぼ休み無しは辛い😲

釜の淵公園は軽く流して
本日の散歩は5000歩
ฅ՞•ﻌ•՞ฅワン♡も満足☺️

■七兵衛とは…
写真は、七兵衛公園(裏宿町)と
宗建寺(千ケ瀬町)にあるお墓です
江戸中期に実存する人物で青梅に住む百姓。
しかし夜は大泥棒に変身する。
七兵衛はまれにみる俊足で、一夜に何十里も走ることができた。50キロ離れた大江戸の町で盗みを働き、日が昇る前には村に戻り、翌日は何食わぬ顔で百姓をしていた。
盗んだ金品はすべて村の貧しい家々に配ったとの事。
しかし…七兵衛は捕まり処刑された。
七兵衛に助けられた多くの村人たちは、真夜中に集い七兵衛の首に向かって念仏を唱えていたという。
その首は村人や宗建寺の住職によって手厚く葬られたと伝えられ宗建寺にお墓があります。
青梅市内には今も七兵衛にちなんだ場所や地蔵尊が残っています。

鼠小僧の青梅版みたいなお話ですが
何処の地にもこのようなお話は
あるのでしょうか?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所 散歩

2025年03月20日 23時02分58秒 | 日常生活
3月に入って何回雪が降ったのでしょうか?
昨日の雪…
朝の仕事は雪かきで始まりました
2~3センチの積雪も
昼過ぎには溶け出し
防水工事したばかりの屋上で
滑って転んて脳震盪と打撲
ヘルメット⛑️の大切さが
身に染みてわかりました💦
今朝はすっかり晴れて
朝の大岳山です
雪があると山の景色にアクセントが
付いて別の山のようにも見えますね

公園の梅もそろそろ終わりかも…
次は桜🌸ですね
ฅ՞•ﻌ•՞ฅワン♡達の散歩
天気がいいから気分もいいです
最近松ぼっくりに
じゃれる遊びを覚えました(笑)
福寿草…
やっぱり青梅草との違いが…

――自宅の葉っぱ――
名前がわかるようでしたらお願いします

鉢の中接写①

鉢の中接写②

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2025年3月15日

2025年03月15日 17時34分35秒 | 日常生活
暖かい日が続き
ひと足先に公園の
河津桜が見ごろになりました
鮮やかなピンク色は春を感じます
本日は生憎の曇り空
気温も下がり肌寒い感じ…

三寒四温の時節柄、何卒ご自愛ください


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい物

2025年03月08日 06時56分38秒 | 日常生活
机の中をあさっていたら
懐かしい物が…
Hard Rock Cafe のマッチ
年代物だわなあ~
エッフェル塔の置物に載せて📸


何故エッフェル塔?
このマッチはHard Rock Cafe Paris
で、頂いたものだからです

もう四半世紀前なのか…
初めての海外出張はエールフランス✈️𓈒𓂂𓏸
フランス🇫🇷へ
時間と共に緊張感が好奇心に…

空き時間にパリの街を散策してると
(当時は観光地図片手に)
Hard Rock Cafeを見つける

同行者が入ってみよう…
と中に入ると
雰囲気の良いカフェ
流れてくる曲も…

Hotel California EAGLES
Africa TOTO……

と… 日本でもお馴染みの曲
洋楽って万国共通なんだと…
当時、再認識させらました
そのHard Rock Cafe Parisですが
昨年末に閉店したとの噂です
💧‬
しかし 洋楽好きなのに
何故英語が❌…
海外出張から帰ると英語勉強しようと…
3ヶ月ぐらいはやるのですが
続きません( ̄▽ ̄;)

※同じような記事
何年か前に載せてました( ̄▽ ̄;)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーン車から降りると雪国☃️

2025年03月05日 06時38分35秒 | 日常生活
昨日の帰り…
西武線で拝島までは、ほぼ雨☔
今日は❄️降らないと思い込み
グリーン車から降りると
そこは雪国でした☃️☃️☃️

朝の様子☔
通勤路は雪が残るも雨のせいか
凍っていないのが救いです
🚃青梅線は
奥多摩―青梅間がお昼迄運休との事
アドベンチャーラインの行先表示
が奥多摩ではなく回送です。
東京方面は12両編成が予定時刻に到着
定刻通りに発車です
グリーン車 2階からの車窓

拝島駅付近も若干雪が残ります

山間部?の 方々…
通勤は お気おつけて
行ってらっしゃい
*˙︶˙*)ノ"🏳️ ͗ ͗


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ฅ՞•ﻌ•՞ฅワン♡と散歩 釜の淵公園

2025年02月20日 04時41分18秒 | 日常生活
体調もかなり良くなり
宿直明けのฅ՞•ﻌ•՞ฅワン♡と散歩は…
近所の釜の淵公園

旧市民プールの脇道から河原に下り

河原まで降りて- ̗̀📷 ̖́-
亀の井ホテルは外壁工事中です
多摩川の流れは一旦この大岩に
ぶつかり岩を巻いて下流に流れます
そのためか、流れが複雑で危険⚠️
以前は夏になると子供達は この
大岩から川にダイブする遊びが
頻繁に行われてましたが、
飛び込み禁止 の注意喚起が貼られ
飛び込む人もいません。
釜の淵から見た柳淵橋です- ̗̀📷 ̖́-
ฅ՞•ﻌ•՞ฅギズモ…ダッシュ
ฅ՞•ﻌ•՞ฅジョセ…のんびり

河原は誰も居ないから
ฅ՞•ﻌ•՞ฅワン♡達ものびのび

遊び終わると公園の東側に移動
宮崎家の周辺では梅が咲きはじめました
🌸🌸🌱⋆。
春の色が出てきましたꉂ🤗

公園の東端から鮎見橋を- ̗̀📷 ̖́-

更に下流を- ̗̀📷 ̖́-

北風の中 40分程散歩しました。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025/02/14

2025年02月15日 06時48分03秒 | 日常生活
風邪なのか…
3日前に喉痛と副鼻腔炎の症状
今年は花粉の飛び始めが早いから?
一昨日から胃がよじれるように痛い
排泄物はほぼ液体
微熱、倦怠感、悪寒…😧💦
そんな状態で宿直勤務
昨日は勤務終了後
医者へ行き胃腸炎と診断
痛み止め、整腸剤、去痰剤
と花粉の薬を貰っい
1日絶食のお達しが…😧💦
でも、こういう時って脳からの
お腹空いた~信号も出ないみたい
絶食による苦痛は無かったꉂ🤗
医者から帰り 薬を飲んで即昼寝
( ˊ꒳ˋ ) ᐝ
夜にはだいぶ良くなりました
本日は休みで良かったꉂ☺️


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週…海沢林道 大楢峠コース

2025年02月12日 22時53分14秒 | 日常生活
体調も回復方向
でも…体重2kg減は肉体労働者には
少々応える( ̄▽ ̄;)
徐々に食を戻して
体も戻さないと…

先週の三滝前後の話しです
とりあえず写真📸撮ったので
載せておきます

奥多摩町営駐車場 8:40
車を停めて、
セブンイレブンで購入した
レーズンパン4個入りを🥐
食べながら、海沢方面に向け歩く
この辺は杉率が高いです
今年はもう症状が出てる花粉症
🌲、;'.・💧
4月末迄は…戦いが続きます

城山トンネルの手前を
荒れた舗装路に入ると海沢林道の始まり
しばらく歩くと⬆海沢隧道📷左
トンネル内は電灯もなく
車1台分が通れるスペース
更には心霊スポットとしても有名
夜、明け方はかなり不気味です
トンネルを通過してから
10分程で橋を渡ります
その先、ちょっと河原に降りた
場所で橋を撮影⬆📸右
この場所に来ると思いだします
一人の画家
その方と、どんな話をしたか
覚えてはいませんが…
その時頂いた絵葉書(当人作)が
ここの風景でした⬆📷左
また、渓流魚解禁過ぎると
この辺から入渓し堰堤まで
釣り歩く事も…
入渓場所⬆📷左⇒堰堤⬆📷右
堰堤を進むと…
20m以上はあると思われる谷
林道沿いに下を除くと冷や汗が…
( ̄▽ ̄;)
林道を歩いていると
差し込む日差しが
ほのかに暖かい🌞
野鳥の囀りが春を感じさせます🌸
:
更に登ると海沢園地に到着
10:24着
(※前回ブログ)
11:45発
ここでレーズンパン2個目🥐
(๑´ڡ`๑)
林道は、この先車は通行止め
(林道だから元々一般車はNG)
舗装路に落石痕が増え
4WDでもキツそうです
山側は時折り小石が落ちて
岩に当たる音が…
頭上注意⚠
木の影から奥多摩手前の山々の風景
本仁田山かなぁ~
気の間から見える景色も
心和みますꉂ🤗
大楢峠手前は道幅も狭くなり
崩落箇所も…( ̄▽ ̄;)
大楢峠を過ぎた所で…
山道に倒れた大木⬆
この倒木の樹木は大楢峠のシンボルの「コナラの巨木」400年間大楢峠を見守ってくれた御神木。2015年に命が尽きて倒れたそうです。
10年間この場所で寝てたのですね
思わず合掌🙏
小さいピークをひとつひとつ登る
「馬の霊」って…(゚ω ゚?)
今日の最高峰か?
ダワ山🗻691m
地図には出てない山だ❗
ここでレーズンパン3個目🥐

そろそろ下山するか♪
行く先には城山が見えるが
下山が外れるのでちょっと
引き返し奥多摩駅方面へ
しばらく下りを歩くと…
見た事ある景色が
( *˙0˙*)西多摩霊園の前
これを下ると海沢林道の入口
本日もお疲れ様でした







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ฅ՞•ﻌ•՞ฅワン♡と散歩 釜の淵公園

2025年02月09日 18時29分09秒 | 日常生活
今日のฅ՞•ﻌ•՞ฅワン♡と散歩は
釜の淵公園です
ここは自宅から一番近い公園です
多摩川にかかる鮎見橋です

本日は風もなく多摩川も
穏やかな流れです
この時期は川に入って遊ぶ
人もいないので静かです
(*´˘`*)
数年前の台風で表層が崩れた
だいぶ景色も落ち着いてきました
公園の広場も貸切です
亀の井ホテルも改装中なので
観光客もあまりいません
メタセコイアと雑木林
旧宮崎家住宅
19世紀初頭に建てられた農民の家
元々成木(青梅市)にあった住宅を
この地に移設。
重要文化財としている。
入口を入ると土間( 。•̀ω-)b イイネ!
この雰囲気…懐かしい
そこには幾つもの昔の道具があり
奥には囲炉裏が…
この風景は憧れですね
管理のおばさんと話をしてると
老夫婦のお客さん
その方々は竹細工職人らしい
:
色々あったらしく
話の流れから
縁起物の竹細工を貰いました
🎍🎍


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2025年2月7日

2025年02月07日 06時23分08秒 | 日常生活


おはようฅ՞•ﻌ•՞ฅワン♡
今日の宿直勤務で6勤終了
(๑ •̀ω•́)۶ファイト!!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする