日曜日、月曜日
久しぶりの2連休は
ほぼ畑仕事となりました
今年は3ヶ所
場所が離れているので移動に
時間がかかるのが難点です🚘💨

⬆⬆月曜日の奥多摩
山肌に雪が残る肌寒い日でした。
午前11時 正午に近い時間帯でも
気温は上がらず…
奥多摩の畑近くから見た六ツ石山です
■畑の様子

⬆奥多摩の畑
地主さんが耕してくれたのですが
改めて苦土石灰と堆肥を土に混ぜ
土作りを実施。意外とこれも重労働💦
ここは、なかなか来れないので
手のかからない野菜を植える予定

⬆若草市民農園
先週耕した所の 二畝に
じゃがいもを植え付けました。
もう少し堆肥を馴染ませ
たかったのですが…

⬆娘の家の空き地
ミニトマト🍅植えたいとの事で
こちらも耕し堆肥を入れました
元々農地ではないので
狭いスペースでも
時間はかかりますが…完了💦
■月曜日の夕方
時間が空いたので
近所のカタクリ自生地を
見に行きました🌸


あるのは知ってたのですが
ここでカタクリを見るのは初めて

自生地だけあって凄い花の量です
ここは山の上にある
神社⛩️の斜面ですが
ここを外すと全く咲いてないのが
不思議🤔
白いの無いなあ~

ピンポイントに📸
独特な花の形としおらしい
咲き方が良いですね
ここまで来たら 神社⛩️を散歩

ミツバツツジが咲き始めました
山桜も山の斜面に目立ち始めました

帰りに紫色の花を
( ˘꒳˘ノ)ノ📸カシャー
花は春なのに
今週も花冷えの一週間に
なりそうですね☃️
■おまけ…

やる気ある奴とない奴💦