和菓子 2021年10月31日 23時40分25秒 | 日常生活 宿直勤務明けトラブルは無かったものの、月末は事務作業がたんまりあるので意外と疲れます。帰りに……乗り換え駅で和菓子バイキング何種類もある大福選んでたら全種買わないとならなくなるから、1個だけ購入。クリームチーズ大福電車を待つ間にひと口o(´○`)o ぱくっ美味い!疲れた体に ほのかな甘味最高です(♥ω♥*)キュンキュン♡*゜
カワセミ? 2021年10月30日 06時53分51秒 | 日常生活 先日 娘の家の近くを▽^ェ^▽ ワン!と散歩河原には初めて降りるけどなかなかの景色です。普段はBBQや釣りでにぎあうようです。そんな河川敷1羽の綺麗な鳥が岩にとまって……(。´・ω・)ん?カワセミ普段見ると言っても年に1回ぐらいですが、カラーリングが若干異なっていて背中の青が輝いていました。オオルリかとも思ったけど横からみるとカワセミ。魚を採ってブルブルして食べてるのは動画に撮りたかったです。スマホだとこの大きさが限界。( ̄▽ ̄;)近づこうとしたら飛んでいきました。*˙︶˙*)ノ"マタネー
収穫と銀杏試食 2021年10月29日 06時33分21秒 | 日常生活 サツマイモ 最後の区画(2株)の収穫です。相変わらず化石発掘作業。考古学者になった気分。写真左が収穫です。サツマイモは意外と手をかけないで大量に収穫出来ました(*^^*)昼ごはん後、銀杏の試食をしました。銀杏と言えば、フライパンでコロコロですが、本日は時間短縮の為電子レンジで…茶封筒に入れて、電子レンジで40秒(封筒はデコってないもの、適温、時間は分かりません)とりあえず殻が割れて(個体によって異なりますが)手で割れる状態に…10個ぐらい食べるならこの方法でもいいかなあ~綺麗な薄緑色は新鮮な証拠(*^^*)塩を降って食べると美味しいです。パク(*゚~゚*)モグ モグ
シーズー ぎぃ ▽^ェ^▽ ワン! 2021年10月28日 07時36分32秒 | 日常生活 朝から部屋に入ってきてぎぃ▽^ェ^▽ ワン!ひと暴れ( ̄▽ ̄;)うしくんがロフトの上から…「上がれないだろ~」(*^艸^)クスクスwアッ!ヤベ(° ∇ °;)うしくん転落事故すかさず、噛み付いて引きずり回して…咥えたまま椅子の上にJUMP( ∩’ω’ )=͟͟͞͞⊃アータタタタタタタ =͟͟͞͞⊂( ‘ω’∩ )格闘(一方的に)5分 KOうしくんknockoutヾ(⌒(_×ω×)_ひと暴れして腹減ったから帰ろうとしたぎぃ▽^ェ^▽ ワン!部屋の扉が…ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ | 壁 |ლ`,, )<ब<ब🐮
柿 2021年10月27日 13時39分58秒 | 日常生活 柿の季節ですね娘の旦那の実家から頂いたそうです。柿って感じがしますよね(写真左)(写真右は売ってる柿)自分は左の柿のがしっくりきます。2つばかり頂きましたが、最初に食べた方は超熟成。かなり柔らかいですが…うまい!煉獄さんもびっくり( ̄▽ ̄;)って感じ…(笑)次に食べたのが⤵︎ ⤵︎まだ若い感じですが食べた瞬間 口の中にえぐみが…渋柿程ではないけど…(;-ω-)ウーン皮向いたから干し柿にもできないしとりあえずググってみると柿を冷凍にするとエグ味が消えるとありましたので 2日程実験という事で 本日の収穫ねぎとニラだけ…芋堀は雨で中止( ̄▽ ̄;)明日に期待p(*^-^*)q がんばっ♪
仕事は、明けですが… サツマイモを茹でました 2021年10月25日 17時43分57秒 | 日常生活 何のトラブルもなく平和な週末。本日は宿直勤務明けですが…珍しくお昼前に帰ってきました。午後は畑に行こうとしたら雨がポツポツと…速攻中止( ̄▽ ̄;)なので、小柄なサツマイモを茹でてみました。収穫2回目のサツマイモ(安穏芋)ですが、中もかなり黄色くなり味も良くなってきました。焼き芋なは敵いませんが美味しいです。最後の収穫をいつにするか?(;-ω-)ウーン▽^ェ^▽ ワン!も芋が大好き♡
今日は少し暖かくなりそう(*^^*) 2021年10月23日 07時22分16秒 | 日常生活 昨日は10月中旬なのに12月の気候。最高気温14℃、雨が降り冷たい1日でした。寒いと体にも良くないですね。朝は、血圧は上がるし動悸や背中痛も…これも、病気の後遺症なのか?まあ、不整脈が出ないのがまだ救いかなあ~(*^^*)こういう日はゆっくりお風呂に使って早寝がいちばん(笑)さて、銀杏ですが周りの皮を剥くのが面倒なので試しに土に埋めて見ました。(2日前)クルミの皮取りと同じ要領で……ただ皮が柔らかいから3~4日で大丈夫なのかとりあえずお試しです。
犬の散歩 都立小峰公園 2021年10月21日 19時54分35秒 | 日常生活 今日も休み(*^艸^)クスクスw▽^ェ^▽ ワン!達を連れて都立小峰公園へよく通るのですが入るのは初めてなのでちょっと偵察。公園はハイキングコースもあり、かなり広いけど今日は入り口付近を散策。熊に注意やマムシに注意はちょっと物騒だけど……のどかな公園この休憩所が結構綺麗でお気に入りかなあ~お茶とお弁当が美味しく食べられそう(*^^*)公園入口付近を上に登れば八坂神社。向かいの山が綺麗に見えます👀本日はここまで次回はお弁当持参でハイキングコースかなあ~
さつまいも 2/3 収穫 2021年10月20日 22時19分44秒 | 収 穫(農業他) 週末は仕事なので本日は休暇です。天気もいいし久々に芋掘り(笑)今日の目標は2/3 今日も芋づる式に掘れればいいなぁ~芋掘りって結構奥まで掘りますね1.5㎡でも真面目に収穫だけで1時間30分かかります。芋見つけたら意外と慎重に掘らないと傷物や真っ二つなんて事も……今日は真面目に掘ったんで 帰ってきても心拍数が落ち着かなく、血圧も低い。そう言えば、σ(゚Д゚)農作業止だったかな…掘った芋は天日干し。前回掘った芋持って娘の家へそこで焼き芋(*^艸^)クスクスwBBQコンロを借りて、芋は新聞紙とアルミホイルでまき炭火で焼き芋。待つこと40分美味しい焼き芋が完成しました。(*^^*)味もなかなかでしたよ♥(*^艸^)クスクスw
銀杏拾い 2021年10月17日 22時02分52秒 | 収 穫(農業他) 銀杏の季節ですね(*^^*)近所の河川敷公園の外れの銀杏の木が数本。銀杏拾いは雨上がりがいいですね。道や脇の植え込みにごろごろ落ちてます。とりあえず新鮮なのを拾い…バケツに入れて川で銀杏の皮剥き。と言っても石で軽く潰すような感じで…臭いはきついわ( ̄▽ ̄;)とりあえず、その日のうちにお店で見かける形になりました。(写真右)家では、テラスで何日か天日干しして出来上がりです。
防災食アレンジ 2021年10月16日 22時25分12秒 | 日常生活 防災食…さすがに1週間に3食程度食べてると飽きてきます。あまり家では食べないのですが…今日は、ちょっとひと手間かけてお昼ご飯にしました。ベースは鶏そぼろ そこに、ふわふわ玉子焼きを載せて完成!玉子焼きを混ぜて食べたら2色丼みたいな……意外とご飯の量が多く玉子焼きが寂しい玉子2個使えば良かった~と大きく反省でした(笑)
とこでも簡単ゴミ入れ 2021年10月13日 17時42分14秒 | 日常生活 宿直勤務明け…なんのトラブルもなく9時に退社帰ってきてちょっと寝て…勉強でもしようかと過去問を開くが1問やって終了。明けの日は勉強出来ないや~コーヒー飲みながら落花生を食べていたが、ふと机の上を見ると落花生の殻が散乱。カラ入れでも作るか~と、前に娘に教わったゴミ箱を以下の手順で作成しました。写真左上から右に流れていく手順で、折り紙のごとく作成。今回はA5の紙を使いましたがコンパクトサイズが完成。意外と便利ですよ(*^艸^)クスクスw
さつまいも 1/3 収穫 2021年10月10日 20時46分11秒 | 収 穫(農業他) 本日1/3収穫しました。苗を10本ぐらい植えて、試し芋堀で1本今日は3本分掘って収穫は写真下。数はそれなりかなあ~と……今回の収穫は芋を折らないように慎重にたいして掘ってないのに足腰ガタガタ( ̄▽ ̄;)それと今回は、芋らしく赤みがかかってました。採れた芋は3日ぐらいお日様あてて……畑の残りは1週間後かなあ~今年はさつまいもを買わなくても良さそうです。(*^^*)農園も12月で返却です。収穫できるものも残りわずかです。最後まで頑張ります(*•̀ㅂ•́)و✧
今日の収穫 2021年10月07日 18時45分12秒 | 収 穫(農業他) 宿直勤務明けで、娘の家に剪定ハサミを借りに行きました。ふと見渡すと庭に雑草が茂っていたのでハサミを借りる御礼がてらに草刈りを…そん中、目に付いたのが…みかんとミョウガ。娘の家は、みかんの消費が無いので少々拝借。それと立派なミョウガを……草刈り中に娘が帰宅しみかんとミョウガの事を話すと…ミョウガは除草剤撒いたから食べない方が…と( ̄▽ ̄;)(꒪ꇴ꒪ (꒪ꇴ꒪ (꒪ꇴ꒪ ;)エエエッ?なんていう事を…こんなに立派なミョウガなのに…さすがに除草剤撒いた所のは食べる勇気はないです。さて、畑ですがそろそろ終盤。ちょっと早いけど試しに芋堀(*^艸^)クスクスwサイズは、まあまあだけど芋の色が…赤紫じゃないわ( ̄▽ ̄;)まだ早かったのか品種のせいか…とりあえず食べてみよう。
すっかり秋です🎃🎃🎃 2021年10月05日 19時02分10秒 | 日常生活 18時過ぎると外は真っ暗虫の声が ちょっと涼しい秋を感じさせてくれます。帰りに途中駅で降りちょっとデータ整理をしようかと、駅前のコンビニでコーヒーを買いイートインスペースに上がったら……18時迄と張り紙が( ̄▽ ̄;)折角買ったコーヒーどこで飲むんだか…そんなわけでリックにコーヒー置いて電車に乗り込んだ訳だけど……さすがに車内では飲めませんね。ちょっと間抜けな ひと時でした。で……コーヒーは駅の待合室で…誰もいなかったのてラッキー♡田舎の駅は、このような利点もありますね(*^艸^)クスクスw