うさひかの部屋

ヨガ、ハワイアンキルト、諸々の好きなものを集めて書いています。
+子育てしながら思うこと日記(今はこっちがメインかな)

ドレスのこと

2007-09-01 18:07:07 | 結婚あれこれ
ドレスのこと

私は普段の服も既製服でぴったりということはないので、
(背が低くてちょっと太め体型)
ウエディングドレスは、作るのがいいなぁと漠然と思っていました。
だってドレスはぴたっとしたサイズで着るのがいいと思いませんか?


選択肢としては、次の4つでしょうか。
1.レンタル
2.オーダー
3.オーダーレンタル
4.自分で作る


私は「3・オーダーレンタル」というのにしました。
最初に言ったとおり、既製服に自分の体を合わせるのは無理だと思っていたので、
何しろ、自分の体にドレスを合わせてくれる方で考えたのです。

本当は「2.オーダー」か「4.自分で作る」というのを選択したかったのですが、
2は予算の関係、4は時間の関係で断念しました。
結婚式まではいろいろとやることが多いので、
特に花嫁さんが、もし4を希望するならスタートは早い方がよいですよね。

オーダーレンタルというのは、
既にドレス自体は完成していてレンタルなんだけど、
ウエストやら丈、胸まわりなど、補正可能な部分は
自分のサイズに合わせてくれるというものです。

私は合計で4回、お店に足を運びました。

1回目:下見&ドレス決定
1/14に話を聞きにお店に行ったら、その場でいろいろ見せてくれて、ドレス決めてしまいました。
あらかじめ電話をして、お店に話を聞きに行きたい旨は伝えておきました。

2回目:サイズ計測
2/5にサイズを測りました。これを基に、大体の直しをするそうです。
特に準備するものはなく、お店に行くだけでOKです。

3回目:試着してサイズ調整
3/26に実際に補正したドレスを試着して細かいサイズ調整。
着たところを、携帯のカメラでパチリ。
ブーケを作るとき、ドレスの色との感じを見るのに役立ちます。

4回目:最終のサイズ調整
結婚式の直前5/3に最終のサイズ調整。
このサイズで当日着ることになります!

挙式が5/13でしたので、
期間としては4ヶ月ということですね。

実際に直していただいた部分は、私のわかる範囲で
・まず靴のヒールの高さを決めてから、着丈。
 私は身長150cmなので、まずお直しが必要ですね。
 ヒールはあまり高すぎても歩きづらいし、ただし新郎とのバランスもあるので、
 9cmにしました。12cmもあったのですが、それは転ぶこと必至だったので(笑)

・ウエストまわり
 きつすぎずゆるすぎず、ドレスのラインがきれいに見えるように。

・胸まわり
 ビスチェタイプだったので、ここがきついと背中の肉がもりっとしちゃうし、
 ゆるいと自分も周りもヒヤヒヤしますよね。

あとはデザインによっていろいろと調整していると思うのですが、
私がわかったのはこんな範囲です。

サイズ調整が何回かあるのは、
ドレスを決めてから結婚式当日までの間に、
花嫁はいろいろ大変で体重の増減があるかららしいです。

私もちょっとがんばりましたもん(笑)
直前のサイズ調整では、ウエストから胸まわりは4センチ詰めましたから・・・

ドレスというとワンピースというか、
上から下までつながっていると思っていたのですが、
私が試着したものは、すべて上と下が別れていたので、
着るのもそんなに大変じゃなかったです。
(よそで試着をしたことがわからないから、実はみんなそうなのかもしれませんが・・・)


ドレスを選びにいくときは、
ある程度、イメージを持っていくといいと思います。
雑誌を見たり、映画のワンシーンで見たことがあるのとか。
全体のイメージでなくても、パーツのイメージでもいいと思います。

私の場合は、
・肩にひもがないビスチェタイプのもの
・袖なし
・色はオフホワイト
・総レース
・タイトなものよりもふんわりした感じのスカートライン
この5つを決めておきました。

予算と希望を話すと、
それに該当するドレスを何点か出してきてくれて、片っ端から試着。
自分の体型にショックを受けつつ、気に入ったものを選んでいきます。

一人ではなくて、誰か一緒に行ってもらうといいと思います。
彼や友人、姉妹などなど。
たくさん着て迷ってしまうこともあるでしょうし、
一度で決められないと、何度も足を運ぶことになります。
もちろんお店の人はそれでもOKと言ってくれますが、
結婚式前はたくさんやることがあるので、
できれば一発で決めたいものです。
それから、ある程度、時間に余裕を持って行くことも大切。
意外と何枚も試着すると、時間がかかりますから。

服飾の学校を出た友達に相談に乗ってもらったんですが、
彼女いはく、下手でもいいかから着たいドレスの絵を描いてみるといいと
言っていました。

ざっと考えるポイントは、次のことでしょうか。

・色(白にもいろいろあります。真っ白なのか生成りなのか・・・
・スカート部分(Aライン、マーメイド、ふんわりしているのがいいのか・・・
・上半身部分(袖ありorなし、肩紐ありorなし・・・
・ベール(長いのがいいか、まっさらなレースのものがいいか、スパンコールがついているものがいいか、レースに刺繍ありのがいいか、
・布地(光沢があるものがいいのか、レースのものか、軽い感じのものか・・・


私がドレスをお願いしたお店は、
チカハナシマという自由が丘にあるお店です。
料金は10万円台、20万円台、30万円台、・・・の中から選ぶことができ、私は20万円台から選択。
靴や下着、アクセサリなどの小物、はドレスの料金に入っていて、貸してくれます。
自分で用意したものは、白のストッキングにペチコートだけです。
スカートの中には「パニエ」という、
スカートを膨らませるのを入れます。
これもいくつか種類があって、好きな大きさのものを選べます。
(マリー・アントワネットの時代の女性が着ていたようなドレスがふくらんでいる感じです)
HPもあるのですが、ちょっと更新がされていないみたい・・・


ちなみに彼は都民共済で借りました。
こちらは19,800円。
ただし、都民共済への加入が必須です。
流石に女性のように選り取り見取りというほどはありませんでしたが、
黒・白・グレー、縞ありなどいくつか選べます。
靴もシャツも何もかもついていたはずです。
自分で用意するのは、下着とブートニアだけ。
正直、男性はこれで十分かも(笑)
後から記事にしようとしているブーケの押し花加工も、
都民共済経由で注文して割引になりました。
女性のドレスも同じ金額であるようですが、こちらの詳しいことはわかりません。
彼の試着についていったときに、同じフロアにドレスがたくさん並んでいました。
なんといっても値段が魅力!!

またWebで検索すると、オーダーで5万円台でドレスを作ってくれるサイトもありました。
オーダーだけど店舗はなく、
パターンを選んで、サイズは自分で測って、商品が届くというタイプ。
確かに人件費の部分がコストダウンできるので、この値段で実現できるのでしょうね。

そうか、あとは結婚式場で披露宴をすると、
そこの衣装部門ですべて手配するということもありますよね。

ドレスをどこで頼むか、
それは花嫁さんが何を重視するかで決まりますよね。
よいドレスが見つかりますように!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿