urt's nest

ミステリとかロックとかお笑いとかサッカーのこと。

J・P・ホーガン/池央耿訳『星を継ぐもの』創元SF文庫

2005年10月21日 | reading
ネタバレ注意。

SF者ではないので、SF的ディテールの記述が正直煩く感じてしまいました。ちょっと訳も古い感じがするしね。
しかし、真相は考えうる限り最高にダイナミックで単純明快、カタルシスは確かに良質なミステリのそれでしたね(謎の設定なんかはリンク先とか参考にしてください。説明すんのめんどい)。タイトルはいかにもSFって感じで意味深なのですが、真相が分かってみると「まんまやん!」と思って笑えました。うまい。原題は『INHERIT THE STARS』ですが、これでも伝わるのでしょうか。英語得意な人教えてください。
27pからのあまりにポジティヴな未来世界の描写が、現実とあまりに掛け離れていて、なんかちょっとシニカルな気分になってしまいましたと。

作品の評価はBプラス。

448866301X星を継ぐもの
ジェイムズ・P・ホーガン

東京創元社 1980-05
売り上げランキング : 4,534

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
INOUE (Unknown)
2005-10-21 14:40:44
原題と邦題のちょっとした違いは井上も気になってました。これって、「星を受け継ぐ」が正しいよね?あるいは「星を継げ」?邦題だと指示対象が(井上的には)地球人に思われますが、原題だと指示対象はむしろ木星で見つかった宇宙人に思われます。"stars"と複数形になっているのが何となく意味深長。

ところで、これは三部作なのだが、二作目も三作目も読んでねぇ。当然、持ってるけどね。
返信する
激ネタバレ注意。 (urt)
2005-10-21 16:01:47
inheritは基本「死んだ人のものを継ぐ」なので対象は地球人かな。

starsってことはつまり地球と月ですね。ああ、そう考えると原題のがいいかも。単に「星」イコール月だっつって喜んでました。

ミステリとして読めるのはこれだけですよね多分。…あんま読む気しないかも。
返信する
忠実に訳すなら (urt)
2005-10-21 16:03:10
「星たちを継げ」ですかね。ネタバレだ。
返信する