ブログ番 うりサイト

これが生きる楽しみだ!!

年越し酒

2009年12月31日 | 日本酒


冬篭りの準備が整いました。
酒屋さんもしばらくお休みですからね。
一升瓶がこれだけあれば干乾にならなくて済むでしょう。
今回の純米酒は左から・・

(21BY) 峰乃白梅 無濾過生原酒 純米酒
(20BY) 仙禽 純米大吟醸 無濾過原酒 隠しタンク31号 秘蔵酒 雄町48%
(21BY) 仙禽 純米吟醸 ひとごこち 搾りたて 無濾過生原酒
(18BY) 山吹極 生もと純米無濾過 原酒

基本は無濾過原酒。
この内、峰乃白梅と21BY仙禽は生酒なので冷蔵庫保管必須で、仙禽秘蔵酒は火入れしてあるけど摂氏0度のチルドにインです。
新酒から熟成酒、純米酒から純米大吟醸まで、利き酒が今から楽しみですばい。


にほんブログ村 酒ブログへ一応日本酒です

blogram投票ボタンこっちもね


ラーメン・つけ麺 神起

2009年12月30日 | ラーメン(二郎インスパイア)


二郎インスパイア系、神戸に初上陸です。
JR神戸駅近くのこの「神起」さんは、「笑福」を独立された小西さんが開業されたお店で、笑福の直営店ではないようです。
決して二郎ではありませんが、それ系です。
広がってますね二郎系。
神戸には私が好きなラーメンが少ないので嬉しいですね。

基本は笑福 大阪西中島店と同じで食券を購入し席に着き、スタッフが食券を確認する際に「ニンニク入れますか?」です。






豚入りラーメン大盛(300g) 950円 (ニンニク以外全増し) +メンマ100円

大盛で300g、普通で200gと書いてありますが、ラーメン荘や二郎が基本300gのようにやはり300をデフォと考えるのは私だけ?

さて、見た目は笑福と同じ、豚はやはりトロトロです。
野菜の上に乗せられ、カツオ節に隠れている「魔法のアブラ」を野菜と一緒に食べると旨いです。
米子ではこのアブラはカツオ節の上にかけられていたように思います。
野菜は茹でてあるので濃い味でも中和されてちょうどよいです。
ただ、終盤に近くなると味が薄く感じてくるので野菜増しにする時は「カラメ」でオーダーしようと思います。

→笑福 米子店
→笑福 大阪西中島店






ラーメン・つけ麺 神起 (シンキ)

TEL 078-351-6510
住所 兵庫県神戸市中央区相生町4-2-24
営業時間 11:30〜14:00(LO) 17:30〜22:00(LO21:45)
※スープがなくなり次第終了
定休日 月曜日


にほんブログ村 酒ブログへ食べすぎやろ

blogram投票ボタンこっちもね

ラーメン・つけ麺 神起 (ラーメン / ハーバーランド、神戸、高速神戸)★★★★ 4.0




男山 純米大吟醸

2009年12月30日 | 日本酒


親戚の家に遊びに行ってもらってきた北海道の「男山 純米大吟醸」
普段、純米大吟醸なんて飲まないから慣れないけど、たまにはいいもんですね。

山田錦を38%まで磨いた飲み口は、辛口でフルーティ、スッキリとしています。

しかし高い酒ですね。
なんと四合瓶で5,069円もするみたい・・。
ちょっとびっくり。
一升瓶だと12,175円だそうです。
ヤバイです。
冷蔵庫入れてちびちびやることにします。

男山 純米大吟醸
精米歩合 38%
アルコール度数 16度
日本酒度 +5


にほんブログ村 酒ブログへ食べすぎやろ

blogram投票ボタンこっちもね

ラーメン・つけ麺 笑福 大阪西中島店

2009年12月26日 | ラーメン(二郎インスパイア)


2週間ほど前、阪急京都線にぼーっと乗っていて停車した南方駅で見たものは、ラーメン・つけ麺の「笑福」!?
鳥取は米子で食べた「笑福」が偶然にもこんなところに!!
南方駅の線路沿いにお店があるので、停車した電車の中から目の前にたたずんでいました。
どうやら11月30日にオープンしたばかりのようです。
この日は時間が早かったのでお店は閉まっていました。

日は変わり、世間はクリスマスのこの日は風邪をひいていて行こうか迷ったのですが気がついたら南方駅を降りていました。
行くかどうしようか迷いながら歩いて、お店の前まで来たら何の迷いも無く入っていました。






大盛ラーメン(300グラム) 750円 全増し カラメ

こちらのお店は入り口の食券機で購入して席に着くシステムでした。
食券を出した時に、「ニンニク入れますか?」と聞かれます。
「全増し(ヤサイ、ニンニク、アブラ、カツオ節)+カラメ」にしました。
上からかかっているドロドロのアブラが足りなかったような・・。

ラーメン 二郎ラーメン荘 夢を語れラーメン荘 地球規模で考えろでは最後の仕上げの時に聞かれますね。






この麺、やっぱり旨いですわ。
ラーメン荘のボソボソ麺とはまた違い、それほど太くはありませんがつるつるしてて旨い。好きです。

豚はスープに浸かって温まるとトロトロになります。
豚はノーマルでは2キレなんで好きな人は「豚入りラーメン」にした方がいいですね。

風邪ひいていたのと、最近減量したので胃が小さくなっていることを考慮しましたが・・普通でした。
というか笑福の盛りにしては「増し」というより「ちょい増し」という感じでした。
全増し増しにした前回の米子の笑福では自分の限界を超えましたからね。
明らかに「増し」と「増し増し」の差が大きすぎませんか?
麺屋 団長の時もそうだったんですが、体調悪い時はあまり満腹感が感じられないのでしょうか。
とにかく今回くらいの量がちょうどよかです。






ラーメン・つけ麺 笑福 大阪西中島店

阪急京都線南方駅梅田方面ホーム後方すぐ横
地下鉄御堂筋線西中島南方駅徒歩3分

営業時間 11:00~24:00

TEL 06-6305-0178
大阪市淀川区西中島1-13-13


にほんブログ村 酒ブログへ旨い~

blogram投票ボタンこっちもね

ラーメンつけ麺 笑福 大阪西中島店 (ラーメン / 南方、西中島南方、新大阪)★★★★ 4.0



「司牡丹 龍 辛口 純米酒」 「大山 特別純米 選抜酒」

2009年12月26日 | 日本酒


日本名門酒会の12月号は、高知の「司牡丹 龍 辛口 純米酒」 と 山形の「大山 特別純米 選抜酒」です。


【司牡丹 龍 辛口 純米酒】
旨みとキレの良さが絶妙に調和した、土佐の辛口男酒。

原料米 てんたかく(富山)松山三井(愛媛)・山田錦(兵庫県播州平野)
精米歩合 65%
酵母 協会9号
仕込水 石鎚山水系・仁淀川の伏流水(軟水)
アルコール分 15.4
日本酒度 +7
酸度 1.5
杜氏 浅野徹(50歳)高知杜氏


【大山 特別純米 選抜酒】
数本のタンクから熟成のピークを迎えた端麗辛口!

原料米 はえぬき(山形県庄内平野)
精米歩合 60%
酵母 山形KA
仕込水 月山水系の伏流水(中軟水)
アルコール分 15.0〜15.9
日本酒度 +3〜+4
酸度 1.3〜1.4
杜氏 志田潔(49歳)山形杜氏


にほんブログ村 酒ブログへやっぱ旨口が好きだ

blogram投票ボタンこっちもね

やきとりの名門 秋吉 兵庫駅前店

2009年12月20日 | 飲み屋さん


福井発祥の焼き鳥の「秋吉」。
秋吉といえばこの「純けい」があまりにも有名すぎて、一度食べてみたかった。
部位は分からないが、厳選されたメス鶏を使っているとのこと。

串の手前に脂がついており、その先の肉の部分が付いているという配列。
それを一気に戴く。
すごい歯ごたえで噛めば噛むほどに旨味が出てくる。
これが純けいか!
ヤバス。確かに旨い。
1人で10本の意味が分かったような気がする。


にほんブログ村 酒ブログへビールしか飲んでませんが

blogram投票ボタンこっちもね

春鹿 純米吟醸 @サケコレバージョン

2009年12月20日 | 日本酒


奈良で最も有名かもしれない地酒「春鹿」の純米吟醸です。

日本名門酒会コレクション2009の11月分を今頃飲んでいます。
今日すでに12月分が入ってきました。

まろやかな味と吟醸香。純米の旨みがあり、キレも良いです。
あっさりとした料理にも合い、すいすいといくらでも飲めてしまいます。

肴は自家製の頂き物の「千枚漬け」と「みょうがの酢漬け」。
和のものはいいですなあ。






そういえば先日奈良に遊びに行った時に春鹿蔵元にも訪問しました。
蔵元は今西清兵衛商店さんっていうんですね。
中は綺麗に整えられていて、400円のお猪口を買うと5種類のお酒を利き酒できます。






全てが純米酒ではないですが、どれも美味しいです。
お猪口じゃなくて、ぐい飲みくらいが嬉しいんですけどね。
でも正直なところ今これを書きながら飲んでいるこの「春鹿」の方が美味しいかな。






奈良の酒には奈良の「焼生姜の佃煮」
生姜のスライスが甘辛く佃煮にしてあって強烈なカツオの風味がとても美味くついついお酒が進んでしまいますよ。
この佃煮旨いっすね!


春鹿 純米吟醸

原料米 山田錦(兵庫県播州平野)
精米歩合 60%
アルコール度数 15~15.9度
日本酒度 +2~+3
酸度 1.5
酵母 春鹿7号
仕込水 春日山(三笠山)の伏流水(中硬水)
杜氏 古川武志(66歳)南部杜氏


にほんブログ村 酒ブログへ日本酒ていうか純米酒だな

blogram投票ボタンこっちもね





出羽桜 純米吟醸 出羽燦々誕生記念 本生

2009年12月19日 | 日本酒


出羽桜 純米吟醸 出羽燦々誕生記念

出羽桜は有名ですから、今までどうしても後回しにして、実は初めて飲みました。
誰が飲んでも美味しいと言わせる、万人受けしそうなクセが少ない美味しい日本酒を造られます。
ですのでどうしても見たこと無い銘柄に手を出していたのですが、親戚のお家に持っていくことを考え出羽桜をチョイスしました。

このお酒は山形が開発した酒造好適米:出羽燦々(でわさんさん)を使用しています。
これを使った純米吟醸酒は「DEWA33」と表記され、↓のシールが貼ってあります。




DEWA33の定義は次のようになります。

・「出羽燦々」を100%使用していること
・純米吟醸酒であること
・精米歩合55%以下であること
・山形酵母を使用していること
・山形オリジナル麹菌「オリーゼ山形」使用のこと






お味はやわらかくスッキリ、芳醇で吟醸香が香ります。
間違いなく誰でもすいすいいける飲みやすい純米酒です。

このお酒は加水してあるのでアルコール度数は低めですが、12月~2月にこれの原酒版、「出羽桜 純米吟醸酒 出羽燦々誕生記念 無濾過生原酒」が出るらしいです。
重厚な無濾過生原酒も飲んでみたいですね。


出羽桜 純米吟醸 出羽燦々誕生記念 本生

日本酒度  +4(辛口)
酸度  1.4(芳醇)
アルコール度数  15.8%
使用米  出羽燦々
精米歩合  50%
使用酵母  山形酵母KA
麹菌  オリ―ゼ山形


にほんブログ村 酒ブログへ正月用の純米酒を買おう

blogram投票ボタンこっちもね

梅錦 初搾り 純米生原酒

2009年12月17日 | 日本酒


愛媛の地酒、梅錦の初搾り 純米生原酒です。

愛媛(四国)のような暖かい地方に日本酒というのはイメージがなさそうに思えますが、西日本の純米酒、好きです。
なぜなら北の寒い地方では辛口の酒が多く、西日本の暖かい地方では旨口の酒が多いと言われています。

今年刈り取った酒造米で早々と年内に飲める新酒はなかなかありませんよ。
しかも純米の生原酒、アルコール度数は18度です。
精米歩合は65%で米の旨みたっぷり、少し後味が残りますが私は好きですね。
飲み口柔らかい美味しいお酒です。

梅錦 初搾り 純米生原酒

原料米 愛のゆめ
精米歩合 65%
日本酒度 +4.0~5.0
アルコール度 18度


にほんブログ村 酒ブログへ毎日純米酒です

blogram投票ボタンこっちもね

大雪渓 特別純米酒 @サケコレ

2009年12月13日 | 日本酒


日本名門酒会コレクション2009 プレミアム純米酒 第2回 11月分の1本、「大雪渓 特別純米酒」です。
既に12月は中ごろなのにゆっくりと嗜む時間がありませんでした。

大雪渓 特別純米酒は長野の大雪渓酒造さんのお酒です。
純米酒の米を洗う時間は、数秒単位で調整される為、全て手洗いで行っているそうです。
しかも精米歩合59%って、60%でなく59%、この1%の違いに拘りがあるのでしょう。

しっかりとした旨みと酸味、それでいてすっきりしています。
純米吟醸の一歩手前という感じでしょうか。
私は好きなタイプですね。






奈良の名物、柿の葉寿司で頂きました。








大雪渓 特別純米酒

原料米 ひとごこち(長野県大町市常盤地区)
精米歩合 59%
酵母 熊本酵母(KA-1)
仕込水 北アルプス系・高瀬川水の伏流水(中軟水)
アルコール分 16.0
日本酒度 +2
酸度 1.5
杜氏 細野登(75歳)小谷杜氏


にほんブログ村 酒ブログへ日本酒はいい~

blogram投票ボタンこっちもね

新在家ラーメン もんど

2009年12月13日 | ラーメン


久々のもんどラーメン。
ほんと有名店になりましたよね。
「あっさり和風醤油麺」にしようかと思ったけど、久々なのでデフォのもんどラーメンをオーダー。

濃厚な豚骨系スープと魚介スープが融合した、香りよく濃厚なスープです。
やっぱり美味いです。
最近外でラーメンを食べることがめっきり減ったためか少々脂っこく感じました。






この麺が美味いんです。
つるつるで弾力もあり、食べ応えあります。
この麺なら2玉なんで余裕ですね。

次回は魚介の香りが強烈な「あっさり和風醤油麺」に絶対しようと思います。



→前回のもんど

住所 〒675-0101 兵庫県加古川市平岡町新在家273-8
TEL 079-420-8123
営業時間 11:30 ~ 20:00
定休日 月曜 ・ 第3火曜日
駐車場 あり
交通 JR東加古川駅 南側 徒歩3分


にほんブログ村 酒ブログへたまにはラーメン

blogram投票ボタンこっちもね

新政 純米吟醸 とわずがたり

2009年12月12日 | 日本酒


秋田 新政酒造さんの「新政 純米吟醸 とわずがたり」

行きつけのてらむらさんで、飲んだこと無い銘柄とラベルと日本名門酒会のシールに興味を持ち購入しました。

「秋田流 低温長期発酵」?
低温でも発酵が進む酵母で、ゆっくりと発酵する為、酸度の低いまろやかなお酒ができるということです。

私が好んで飲む太い酒と比べると、味が綺麗な日本酒です。
フルーティであり米の旨みもあり、適度な酸度。
バランスがよい誰にでも好まれそうな美味しい純米吟醸酒です。






新政は平成21年度 東北清酒鑑評会の吟醸酒と純米酒で受賞されています。






日本名門酒会のオリジナル商品で、一般酒販店には置いてないんだとか・・。


新政 純米吟醸 とわずがたり

原料米 秋田県産美山錦
酵母 6号(新政酵母)
精米歩合 55%
アルコール度数 15~16度未満
日本酒度 +2
酸度 1.3
アミノ酸度 1.2


にほんブログ村 酒ブログへ日本酒最高!

blogram投票ボタンこっちもね

立呑み 麒麟堂

2009年12月12日 | 飲み屋さん


変人ブロガーの定番、神戸三宮の麒麟堂さん。

大好きな鳥取産さばの炙りきずしとたこぶつ!
DHAたっぷりとタウリンたっぷり。

炙りきずしは少し香ばしく鯖の脂がとろける美味さです。
これが「おすすめ」にあったら絶対外せない一品ですよ。






新しい地酒が入ったと聞きつけてやってきました。

これは小鼓 特別純米(だと思う)
精米歩合を抑えて米の旨みを残してある純米酒(だと思う)
何せ一升瓶を一瞬しか見ていないので推測である。

あとは北雪と春鹿と剣菱があるらしいです。






ここはお安いからどうせならこれでしょう。

北雪 純米大吟醸。

さらりとして酸度低め、吟醸香が香る。さすがは純米大吟醸。日本酒の最高頂。
これを呑んで日本酒を見直してください。

お幾らなのか聞くのを忘れていましたが、最後の御代から推測すると絶対安いです。






→前回の麒麟堂


麒麟堂 (キリンドウ)

住所 兵庫県神戸市中央区下山手通1-1-15 東門wlzビル 1F
営業時間 17:00~23:30(L.O.23:00)
定休日 日曜日


にほんブログ村 酒ブログへありがトン

blogram投票ボタンこっちもね

麒麟堂 (居酒屋 / 三宮、三ノ宮、三宮・花時計前)
★★★★ 4.0





香取 純米自然酒90 生もと仕込み 無濾過無添加

2009年12月09日 | 日本酒


かなり独創的な日本酒を発見しました。

香取 純米自然酒90 生もと仕込み 無濾過無添加

千葉県の寺田本家さんの純米酒です。
純米であることは当然で、自家保有田で農薬・化学肥料は一切使っていない自然米を使い、仕込み水や酒母にも拘っていらっしゃいます。

一番目を惹いたのは「90」という数値。
これは酒造米の精米が90%であるということ。
米を1割ほどしか磨いていないのです。

現在の日本酒は大吟醸で精米歩合50%以下、つまり半分以下まで削ってしまうのです。
吟醸だと60%以下。
一般的な日本酒であれば70%以下です。

それは米の中央に行くほどたんぱく質が少ないので、磨けば磨くほど雑味の無いスッキリとしたお酒ができるから。
でも雑味=旨味。

私は米を磨けば磨くほど旨味もなくなるとものと思っております。
まあ精米歩合だけで味が決まるわけじゃないですけどね。

そんな日本酒にとって重要な精米歩合ですが、90%って普通のご飯ですか!?程度の磨き。






お酒は「百薬の長」だったはずなのに、いつのまにか日本酒は「悪酔いするもの」みたいなレッテルを付けられたのは、米と米麹以外の添加物(醸造アルコールなど)が混ぜてある酒がほどんどだからではないでしょうか。

このお酒は純米の中の純米酒。
山吹色とか洒落たものではなく、もう黄色です。
味はとにかく濃く、飲んだことない味。
酒というよりもはや薬?
好き嫌いは出るところでしょうが、なぜか酒の減りが早い1本でした。






にほんブログ村 酒ブログへにほんブログ村

blogram投票ボタンこっちもね








魚河岸料理 うおぎん

2009年12月01日 | 飲み屋さん


自宅の近くでありながら、前から行きたいと思っていて行けなかった(行かなかった)、ふぐ料理・鍋料理・お寿司のうおぎんさんです。

運営されている株式会社魚銀さんは以前から飲食店に鮮魚を卸しされているのは配達の車などで知っていました。
そんな魚銀さんが経営しているお店であれば間違いないだろう、でも寿司ならそれなりにいくやろなと思いながら来店です。







階段を登るとお店に入れる構造です。
階段がライトアップされていて清潔感もあり綺麗ですよ。






日曜の午後3時に入店。
とりあえずの一杯は、

「菊姫 山廃仕込 純米酒」

お店の人はこのお酒が一番甘いと言っていましたが、甘くはないです。
山廃独特の風味と酸味があるので通向きだと思います。
確かに日本酒度は低いのですが、酸度が高いので辛口にも感じられます。

うおぎんさんに現在置いてある地酒は全部3種類ほど。
ビールにもアル添入り日本酒にも手を付けず、純米酒のみ全部飲んで帰りますぜ~






とりあえず小鉢をオーダー。
まずはタラ白子ぽん酢。

私は昔のトラウマで今まで食べられなかったのが、前回の「吟座 亥炉葉門」さんで食べられるようになったんです。
ちゃんとしたのは美味しいんです!
少し炙ってあってgood。






とりあず刺身の盛り合わせをオーダーしたんですが・・。
店員さんが持ってきてくれた瞬間、テーブル間違ってない?って思いました。
だって「2人前」をオーダーしたはずなのにこのボリューム。
二人でこれはちと多いんですが!?
お魚の種類としてはスタンダードですが、鮮度が違いますね。
これはハッキリと分かります。
こんな美味しい鯛は久しぶりかも。
そして一切れ一切れがデカすぎるんですが(汗)






他にもオーダーしたかったけどお刺身でお腹がよくなってきたんで、早速お寿司へ突入です。

中落ちこぼれ
海鮮こぼれ
マグロハラミ
いくら
大海老
うに

うーん、全てがダイナミック。






びっくりあじ

鯵まるごと半身で肉厚ですね。
この握りはオトコの私でも一口が厳しい代物です。






〆の握りに行きましょう。

いわし
大トロ
大トロ炙り

前回、鰯の生を食したのは・・もう記憶にありません。
廻るところ以外では(笑)






そして、お酒は

「黒龍 いっちょらい」

福井の地酒です。
芳醇で旨口の吟醸酒、これは美味しいですな。
お店の人は中辛と言っていましたが(カレーじゃないんだからw)旨口です。
酸味も少なくて、すいすいイケてしまいます。
ただ、純米酒ではないかもしれません。
でも美味しいです。
日本酒苦手な人でもいけるでしょう。






大トロの炙り、最高に美味いです!
大トロが炙ってあって、食感はまさにトロw
これには感動です。

〆のお酒は宮城の
「日高見 辛口」

詳しい名前はわかりませんでしたが、確かに辛口。

今日の3種の地酒の中では「黒龍 いっちょらい」が一番美味しかったです。
純米酒じゃないと思いますが。

あとは生ビール1杯と瓶ビール1本まで空けちゃって、1人あたりたったの3600円でした。
安・・。

内容は大満足。さらにこんなに安いと申し訳なくてまた行きたいって思いますね。
まだまだ、名物の天ぷらや海鮮丼もオーダーしたかったのですが同行者から(健康を重視して)ストップがかかり断念・・。
また行きたいと思います。


魚河岸料理 うおぎん
住所 兵庫県神戸市兵庫区湊町1-72
電話 078-682-8070
営業時間 11:30~22:30(L.O22:00)


にほんブログ村 酒ブログへにほんブログ村

blogram投票ボタンこっちもね