ゲームだいありぃ

ゲームの感想、レトロゲームの紹介、購入予定のゲーム、パソコンのことを書こうと思います。
Written by Ura

最近クリアゲーム

2005-10-31 21:18:16 | ゲームソフト
購入ゲーム追加
Xanadu Next(ザナドゥネクスト)(PC)

最近クリアしたゲーム
・Xanadu Next
  ARPGにしては面白かったけどちょっと短かったのが残念。

・ワンダと巨像
  映像に衝撃を受けましたがゲームとしてはアクションと言うよりはパズルゲームに近かった気がします。

・ポケモントローゼ
  ポケモンは全部集めていませんがストーリーモードはクリアしました。

・赤ちゃんはどこからくるの?
  オチが読めたゲームかな?ミニゲームとしては結構面白かったです。
  シュールなギャグに乾杯。

・忍者外伝Black
  最高に難しかったけど達成感がありました。
  前作が楽しめた人にはプレイして欲しいです。
  ハリケーンパック同梱ですから。

・プリンスオブペルシャ ケンシノココロ
  前作の方が数倍面白かったような気がします。
  今回はアクション性が少し乏しかったかなぁ。


詳しい感想が聞きたいゲームがあれば、コメントに書いてください。
出来るだけ書きます(笑

色々購入

2005-10-27 21:28:17 | ゲームソフト
色々ゲームを購入してきました。

・ワンダと巨像
・フロンティアストーリーズ
・俺たちゲーセン族(テラクレスタ)
・俺たちゲーセン族(イーアルカンフー)
・テクモクラシックアーケード
・SDI&カルテット

スペースハリアーは品切れで購入できませんでした(涙

カルテット

2005-10-26 21:46:56 | レトロゲーム
カルテットにあまり思い出が無いのですが、今週発売されるので紹介します。

発売年:1986.04
開発/発売元:セガ
ジャンル:アクションシューティング
コントローラ:8方向レバー+2ボタン
システムボード:セガ システム16A
CPU構成[68000, Z80, N7751] 音源チップ[YM2151, DAC]

アップライト筐体で4人まで同時プレイが可能なサイドビュータイプのアクションゲーム「カルテット」。
アタリ社の「ガントレット」の模倣作品などと酷評もされたが、とてもセガらしい完成度の高い作品に仕上がっています。
迷路内にある鍵を取って出口から脱出すればステージクリアとなります。
操作は8方向レバーで移動、ショットとジャンプに2つのボタンを使用する。
プレイヤーは、リー、ジョー、マリ、エドガーの4人から選ぶことができるが、能力差はほとんどない。 また、プレイヤーは体力制だが、時間経過でも減ってしまうので注意。



ストーリー:
西暦2086年、地球人は過密な地球を離れ、惑星や宇宙空間に浮かぶコロニーに移住していた。 そのひとつ、小国家「テラ」の区域内にあるスペースコロニー「ゼロ6」が宇宙海賊の攻撃を受けた。 「テラ」の要請により、私設救援隊「カルテット」が救出に出動する。
「カルテット」のリー、ジョー、マリ、エドガーはその道のプロ。 4人が力を合わせれば爆発的な能力を発揮するが、血気にはやる隊員たちは我先にと鍵を奪い取り、 栄誉を得ようとバラバラの行動をする。コロニー「ゼロ6」は個々のブロックに分かれ、それぞれにボスが待ち構えている。 「カルテット」はボスを倒し、鍵を奪い取ることができるのか。今、激しいスペースウォーズがはじまろうとしている。

SDI <エスディーアイ>

2005-10-25 20:40:37 | レトロゲーム
発売年:1987
開発/発売元:セガ
ジャンル:アクションシューティング
コントローラ:ボタン付8方向スティック+トラックボール
システムボード:セガ システム16A, B
CPU構成[68000, Z80] 音源チップ[YM2151]

米国アタリ社の名作「ミサイルコマンド」のリメイクともいえるのがこの「SDI」。 リメイクとはいってもゲーム内容は大きく変更され、上手にアレンジされている。 もちろん、グラフィックやBGMも格段にパワーアップしている。 操作方法はちょっと難しいが、8方向レバーで自機を動かし、トラックボールで照準を移動しつつ、レバー上についているボタンで攻撃する。 とても奥の深いゲームに仕上がっておりファンも多い。 ちなみに「SDI」とは日本語で「戦略防衛構想」のことである。



ストーリー:
宇宙空間の平和利用に向けて協議を重ねていたが、 その裏では偵察衛星やキラー衛星などの戦略宇宙兵器が数多く打ち上げられていた。
そして、ついに敵国の攻撃が開始され、ミサイルや敵衛星が我が国へと襲いかかってきた。
早速、シャトルから防衛用シップを発進させ、迎撃戦を展開させるが、敵の攻撃は怒涛のごとく打寄せる。 攻撃を宇宙空間でくいとめられるのは、誰だ!


今週SDIが発売されるので紹介します。
トラックボールでの操作が難しいってのが第一印象。
思うように標準を動かせず四苦八苦した記憶しかありません。
このゲームが家庭用に移植されるなんて思っても見ませんでした。
(以前セガマーク3で移植されていましたが、移植度は・・・・)
PS2のコントローラーではきっと上手く操作できないだろうと思います。

今週どうしよう・・・

2005-10-24 20:31:22 | ゲームソフト
さて、今週ですが欲しいソフトがたくさん発売されます。

候補として
 ・俺たちゲーセン族 テラクレスタ、イーアルカンフー(PS2)
   両方アーケードでカンストまでプレイした作品なので思い出に欲しいです。

 ・テクモクラシックアーケード(XBOX)
   やっぱソロモンの鍵!

 ・ワンダと巨像(PS2)
   ICOが大好きだったのと、映像にしびれました。

 ・SEGA AGES 2500シリーズ Vol.20 スペースハリアーII ~スペースハリアーコンプリートコレクション~(PS2)
   ここまで詰め込んでくれるなんて嬉しい限りです。
   今度こそ是非完全移植をお願いします。
  
 ・SEGA AGES 2500シリーズ Vol.21 SDI & カルテット(PS2)
   SDIとカルテットの初の完全移植です。
   SDIはトラックボールをPS2のパッドでどの様に移植するのか楽しみです。 
   出来ればカルテット2も欲しかったのは贅沢なんだろうか・・・

 ・風雨来記2(PS2)
   前作がなんとなく好きだったのでプレイしてみたいです。

 ・ウルトラマン Fighting Evolution Rebirth(PS2)
   このシリーズって全部プレイしているので欲しいのですが、今回は見送る可能性が高いです。

 ・ラングリッサーIII(PS2)
   ラングリッサーIIIは結構好きだったのでアレンジが加わっているとの事のなのでプレイしたいです。

 ・フロンティアストーリーズ(GBA)
   ネバーランドカンパニー製作なのでプレイしたいです。
   シナリオ、音楽がエスとポリス伝記を製作した人たちと事です。
   海外では2年前に発売されているらしいが、バランス調整とかされているとの事です。

スペースハリアー

2005-10-21 20:56:39 | レトロゲーム
発売年:1985.11
開発/発売元:セガ
ジャンル:アクションシューティング
コントローラ:トリガー付操縦桿型コントローラー+2ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[68000 (2), Z80] 音源チップ[YM2203, Sega PCM]

超自然現象と正体不明の敵により、今や凶悪な魔物たちに占領されてしまったドラゴンランド。
正義のドラゴン「ユーライア」から助けを受けた、超能力戦士ハリアーが戦うために飛び立つ。

大型のローリングタイプの筐体では、プレイヤーの操縦桿の動きに合わせて、コックピット全体が大きくムービングするのが圧巻でした。
ゲーム内容は、迫力の3D視点と、見たこともない程の高速スクロール、限りなく臨場感を増すBGMなど、どれを取っても素晴らしい出来でした。
全18ステージ。
当初GMショーに出展された際、イギリスのVTOL攻撃機ハリアーで敵を攻撃するという体感ゲームであったが、 その後操作キャラを超能力戦士ハリアーに差し替えられるという大幅な変更を経てリリースされていました。


今月(27日)スペースハリアーのパックがPS2で発売されます。
マーク3のスペースハリアー3D、メガドライブのスペースハリアー2等どれも懐かしいです。
プラネットハリアーが収録されていないのは残念ですが、完全移植との話なので期待しています。

次はアウトランのパック等も発売してほしいですね。
アウトランナーズ、アウトラン2019等・・・ネタは沢山あると思うのですが・・・。

グラディウス

2005-10-20 00:13:37 | レトロゲーム
既にこのBlogは日記とはかけ離れていますがグラディウスの紹介です。


発売年:1985.05
開発/発売元:コナミ
ジャンル:シューティング
コントローラ:8方向レバー+3ボタン
システムボード:コナミ バブルシステム
CPU構成[68000, Z80] 音源チップ[AY-3-8910 (2), 005289, VLM5030]

アーケードゲーム史にその名を残す優れた作品。 パワーアップゲージを使用して自機をパワーアップさせるシステムもさることながら、 オプションという分身の存在が斬新なアイディアだった。 オプションはプレイヤーと同じ攻撃力を持つが、当たり判定はなく4つまで装備することができる。 長いレーザーの美しさにも当時は感動した。モアイ、逆火山、細胞など変化に富んだ全7面構成。 PSG音源のBGMも素晴らしい出来である。パワーアップ、ミサイル、ショットの3ボタンを使用する。 登場前のNAOショーでは「スクランブル2」として注目を浴びる事となった。 余談だが正式名称は「超時空ファイター グラディウス」である。



ストーリー:
母なる惑星グラディウス。
この美しき星に亜時空星団バクテリアンの侵略の魔の手がのび、激しい戦いを繰り広げていた。 その猛攻撃により絶滅の危機に瀕している惑星グラディウスは、 最後の手段である超時空戦闘機ビックバイパーを発進させることになった。目指すは敵要塞ゼロス。 この壮絶な戦いに終止符を打つには、敵軍の真っただ中へ進撃しその中枢を壊滅させるほか手立てはないのだ。
さあ、発進だ!ビックバイパーが今、壮大なる暗黒宇宙へ飛び立った。



はじめてグラディウスを見たときはすごく感動しました。
こんな綺麗なグラフィックがあるのかと・・・
ビッグコアの美しさ、軽快なサウンド、オプションの動き、レーザーの美しさ、どれを取っても衝撃を受けたゲームでした。
パワーアップシステムも斬新でしたね。
はじめてプレイしたときはスピードばかり上げて死んだような・・・(笑

ラストはあっけなかったのが少し残念でしたが、本当に素晴らしいゲームをありがとう!
色々続編も出ていますが、一通りプレイしています。
グラディウス3の難易度は最悪でしたが・・・それも当時の良い思い出です。

バラデューク

2005-10-18 23:52:00 | レトロゲーム
古いゲームの紹介。

発売年:1985.07
開発/発売元:ナムコ
ジャンル:アクションシューティング
コントローラ:8方向レバー+1ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[M6809, HD63701] 音源チップ[Namco]

「ブキミが気持いい」をキャッチコピーに、 グロテスクなキャラクターが多数登場する異色のシューティングゲーム。
ゲームは平和種族の「パケット族」からSOSをキャッチした宇宙辺境警備隊の「ファイター」が、 邪悪な生命体「オクティ族」の守る地下要塞「バラデューク」に潜入するところから始まる。
プレイヤーは「ファイター」を操作し波動砲を武器に進んでいくが、銃を撃つ度にその反動で後方に流されるため、操作感がクセモノとなる。
ゲーム中のBGMは無いが、SEだけで創られる世界観が秀逸。

ストーリー:
平和で友好的な星、パケット星が何者かに襲われた。パケット族の人たちは全て囚えられてしまった。
調査に赴いたキミは、美しいパケット星の地下に邪悪なオクティ族の要塞が築かれていることを知る。
パケットを救えるのはキミしかいない!波動銃とシールドで武装してオクティ族を殲滅しろ!!


1コインクリアを達成出来なかったゲームの一つです。
48面のキングオクティだけ倒せなかったのはとても残念でした。
ベーマガに倒し方が掲載された時には既にゲーセンから無くなっていました。
それでも思い入れのあるゲームでした。

隠しキャラの紹介
決められた面である特定の敵を倒すと、隠しキャラが上から降ってきます。

4面、リープバカンを倒すとモラモラJr
7面、テレポを倒すとバカンJr
16面、ブルースナイパーを倒すとリープバカンJr
20面、キョーターを倒すとパケットJr
25面、ポリケーターを倒すとリンゴ
33面、ケルカリアを倒すとバナナ
41面、バカンスポアを倒すとナス
44面、ブルースナイパを倒すとレモン
のアイテムが出現します。
点数はそれぞれ1000点でした。

パケットを連続10匹倒すと開発者である、KISSY氏の似顔絵、
20匹連続で倒すとTAKKY氏の似顔絵がそれぞれ出てきます。

ネームエントリーでJUNKO、KISSY、TAKKYと名前を入れると、ネームが光ります。
JUNKOとは、小沢純子氏の事でこのゲームの音楽を担当していました。

アーバンレイン

2005-10-12 10:46:40 | ゲームソフト
ノーマルミッションをクリアしたので感想を。

無難を感じるゲームでした。
やってる事が基本的に変わらないので飽き易いと思いました。
最初は斬新的で面白かったけど、後半行くにつれその単調さが目立ちました。
元々こう言うゲームだから仕方が無いと思われればそれまでですが、もう少しひねりが欲しかったです。
キャラクターを60人にする前に一人一人の技をもう少し増やして欲しかったです。
そうすれば操作が難しくなるの操作が簡単に出来る売りが無くなる訳ですが・・・

スパイクアウトとか好きだった人にはオススメします。
アクションゲームとしての出来は良いし、ミッションも2分前後で終わるので時間が無い人でも安心して遊ぶ事が出来るのでは無いでしょうか?