ゲームだいありぃ

ゲームの感想、レトロゲームの紹介、購入予定のゲーム、パソコンのことを書こうと思います。
Written by Ura

[携帯] iPhoneG3S

2009-06-09 19:30:17 | 携帯
「iPhone G3 S」と言う新機種が発表されました。
今までののと違う点は
 ・パフォーマンスの向上
 ・3メガピクセルのオートフォーカスカメラ
 ・ビデオ投影
 ・音声コントロール
 ・8G廃止で、16Gと32Gになりました。

上記の点くらいでしょうか?
 ・パフォーマンスの向上
   速度が2倍くらいになるらしいです。
   正直これは羨ましいです。

 ・3メガピクセルのカメラ
   これはどうでもいいです・・・
   写真は仕事でのみ使用するだけなので。

 ・ビデオ投影
   これもどうでもいいです・・・

 ・コンパス機能
   GPSを使う人は重宝するでしょうね。
   私も結構GPSを使用するのでちょっとだけ羨ましいかもです。
   無くても特には不自由しないですね。

 ・音声コントロール
   ハンズフリーで音声にて操作が出来るようです。
   保存されている人に音声で電話をかけたり、アーティストの曲をかけたり出来るとのことです。
   今の環境では正直必要ないですね・・・
   日本語をきちんと認識してくれるのでしょうか?

上記で気になるのはパフォーマンスとコンパス位です。
大きな変化は無かったので、マイナーチェンジと言ったところでしょうか。

この機種も「iPhone for everybody」に適用するとの事です。
私の場合は期間が延期する前に購入していたので延期するとわかっていれば待っていたと思います。
現状で満足はしているのでとりあえずは良いかな?と思っています。
買い替えが安ければ買い換えるかもしれませんが、特別困ったことは無いので現状のまま使用します。
来年も新機種は出るでしょうしね。

[360]ょすみん(XBLA)

2009-06-05 09:43:30 | 360
先週、XBOX Live Arcadeで配信されました。(800ポイント 1200円)
以前DSで発売されたスクウェアエニックスのパズルゲームの移植になります。
ゲームとしては、四角い形でブロックを消すと言った単純なものです。
簡単に説明すると・・・
○▲×○
▲××▲
○▲▲○

○を対角線上(左上と右下)に選択すると四角くなり、中のブロックが消えて次のブロックが出てきます。

メテオスもそうだったのですが、タッチペンのほうがやり易いですね。
Live対戦でも人はあまりいません。
部屋を作ってぼけーっと待っているとたまに誰か入ってくる程度です。
とことんょすみんは途中でセーブできないのがきついですね。
全何面かは調べていませんが30以上はありました。
ょすみんアドベンチャーはまだプレイしていません。

niftyやgooにょすみんのFlash無料体験版があります。
http://game.nifty.com/cs/catalog/game_freetitle/free2/catalog_sp00563_1.htm
http://game.goo.ne.jp/choi/title/yosumin/index.html
結構暇つぶしになるので暇な方は是非遊んでいただきたいと思います。

[DS]逆転検事

2009-06-04 20:41:45 | DS
逆転検事をクリアしました。
一応逆転裁判シリーズは全てクリアしています。
スピンオフの今作は、御剣が主人公と捜査モード以外は基本的に逆転裁判シリーズと一緒です。
情報収集を行った後に真実に近づくという形式は一緒です。
捜査モードはキャラを動かす形式になっていました。

ストーリーは1~3に比べると盛り上がりに欠けていました。
シリーズおなじみのキャラも登場して、少し懐かしくなりました。
トリックは割りと無難な作りだったような気もします。
かなり強引に持って行ったときもありましたが・・・
謎解きもそんなに難しくはありませんでした。
ボリュームは結構あったと思います。

ファンなら十分楽しめる出来じゃないでしょうか?
個人的には面白く最後まで遊ぶことが出来ました。

[ゲーム]E3 2009 初日その2

2009-06-02 19:14:48 | ゲームソフト
http://www.xbox.com/ja-JP/press/release/20090602-2.htm
XBOXの公式を見る限り、メタルギアソリッド:ライジングはマルチっぽいです。
明後日のソニーのプレビューを見ないと何ともいえませんが・・・。

他にも気になるゲームが数本ありますねー。
スプリンターセルは面白そうです。
シリーズ何作目かは覚えていませんが、スプリンターセル2はかなり面白かった記憶があります。
360のスプリンターセルはプレイしていないので、プレイしたい一本ではありました。

Shadow ComplexはEpic制作でLiveアーケードと言うので期待度が高いです。
横スクロールアクションって私のツボっぽいです。
EpicはGears of Warの制作会社ですね。

CrackDown2も気になります。
昔セガから出ていたCrackDownとは全くの別物です・・・
日本語名はライオットアクトでしたが、結構面白かったです。
(途中でやめましたが・・・・)
当時Co-opが出来るのは珍しかった記憶があります。

[ゲーム]E3 2009 初日

2009-06-02 10:08:17 | ゲームソフト
E3(Electronic Entertainmant Expo)が本日から開催されました。
色々なニュースサイトで取り扱っていますが、本日はマイクロソフトでした。

色々発表があったのですが、以前から噂されていた「Metal Gear Solid Rizing」が360で
発売決定しました。
「Only on XBOX」との話(?)ですので、1年間は他機種に出せないと言うことです。
雷電の話なので、外伝的な作りなんでしょうかね。

モーションカメラ(Project Natal)も発表されたとのことです。
http://gs.inside-games.jp/news/189/18992.html
ここの動画を見てもらえればわかると思うのですが、コントローラー無しで操作が出来ます。
Wiiみたいな感じかな?と思ったのですが、コントローラー無しってのがすごいですね。
プロモーションがWiiの時とほぼ一緒ですが・・・
値段もそれ相応になりそうな気もします。

後は何が発表されたんでしょうか。
「Forza3」と「Halo Reach」位なんでしょうかね?
両方購入するとは思いますが・・・

後はSCEIと任天堂ですね。
任天堂はモーションプラスで押すでしょうし、SCEIは「PSP Go」のみなんでしょうかねぇ。
隠しだまが何かあるのか楽しみではあります。

[PSP]勇者30

2009-06-01 09:57:07 | PSP
勇者30、王女30をクリアしました。
後は魔王30、騎士30が残っています。
まだ隠しには到達していません。

このゲームは三十秒勇者と言うフリーソフトが元になっているゲームです。(今は配信されてない?)
勇者30はRPG、王女30はシューティング、魔王30はRTS、騎士30はアクションゲームです。

30秒でクリアすると言うコンセプトで作られていますが、時間を巻き戻す概念があるので実質30以上はかかります。
勇者30は大体2分くらいでクリアできるさっくり感がいいですね。
街の中では時間が止まるから実質もう少し時間はかかっていますが・・・

ストーリーモードはあっさりながら面白かったです。
隠し要素も多いので、一見簡単そうに見えて奥が深いゲームです。
自分は1ルートしか遊んでいませんが、地味にルートの分岐もあります。

サウンドも古代祐三が関わっているからかもしれないですが、結構良い感じでした。
自分はもう少しやりこんでみる予定です。

王女30はあっさりしていて、さっくり遊べるので一気にクリアしてしまいました。
魔王30はあまりやっていませんが、シンプルなRTSがやりたいのならいいのかもしれません。

今の所は結構気に入って遊んでいます。
あまり売れてないようですがもったいないゲームと思います。