ゲームだいありぃ

ゲームの感想、レトロゲームの紹介、購入予定のゲーム、パソコンのことを書こうと思います。
Written by Ura

[ゲーム]E3 2009 初日その2

2009-06-02 19:14:48 | ゲームソフト
http://www.xbox.com/ja-JP/press/release/20090602-2.htm
XBOXの公式を見る限り、メタルギアソリッド:ライジングはマルチっぽいです。
明後日のソニーのプレビューを見ないと何ともいえませんが・・・。

他にも気になるゲームが数本ありますねー。
スプリンターセルは面白そうです。
シリーズ何作目かは覚えていませんが、スプリンターセル2はかなり面白かった記憶があります。
360のスプリンターセルはプレイしていないので、プレイしたい一本ではありました。

Shadow ComplexはEpic制作でLiveアーケードと言うので期待度が高いです。
横スクロールアクションって私のツボっぽいです。
EpicはGears of Warの制作会社ですね。

CrackDown2も気になります。
昔セガから出ていたCrackDownとは全くの別物です・・・
日本語名はライオットアクトでしたが、結構面白かったです。
(途中でやめましたが・・・・)
当時Co-opが出来るのは珍しかった記憶があります。

[ゲーム]E3 2009 初日

2009-06-02 10:08:17 | ゲームソフト
E3(Electronic Entertainmant Expo)が本日から開催されました。
色々なニュースサイトで取り扱っていますが、本日はマイクロソフトでした。

色々発表があったのですが、以前から噂されていた「Metal Gear Solid Rizing」が360で
発売決定しました。
「Only on XBOX」との話(?)ですので、1年間は他機種に出せないと言うことです。
雷電の話なので、外伝的な作りなんでしょうかね。

モーションカメラ(Project Natal)も発表されたとのことです。
http://gs.inside-games.jp/news/189/18992.html
ここの動画を見てもらえればわかると思うのですが、コントローラー無しで操作が出来ます。
Wiiみたいな感じかな?と思ったのですが、コントローラー無しってのがすごいですね。
プロモーションがWiiの時とほぼ一緒ですが・・・
値段もそれ相応になりそうな気もします。

後は何が発表されたんでしょうか。
「Forza3」と「Halo Reach」位なんでしょうかね?
両方購入するとは思いますが・・・

後はSCEIと任天堂ですね。
任天堂はモーションプラスで押すでしょうし、SCEIは「PSP Go」のみなんでしょうかねぇ。
隠しだまが何かあるのか楽しみではあります。

[ゲーム]今週発売の気になるゲーム

2009-05-26 19:47:22 | ゲームソフト
[PS3]
The Last Guy
 人気があったらしいです。
 自分は未チェックで知らなかったのですが結構面白そうな気がします。
 機会があればプレイしてみたいゲームの一本です。

[DS]
逆転検事
 恐らく面白いでしょう。
 今度は検事側で御剣が主人公っぽいので期待度も高いです。
 ADVが好きなので恐らくプレイすると思われます。

[PSP]
勇者30
 30秒でクリアすると言う前代未聞のRPGっぽいです。
 時間の巻き戻しもあるので30秒でクリアと言うわけにはいかないですが、それでもさっくりプレイするには良い感じかな?と思います。
 体験版は未プレイです。
 勇者30の他に王女30など色々とモードがあるっぽいです。
 一応、ジャンルもそれぞれ別なので飽きさせない作るになっているのかな?と思われます。

バンブーブレードPSP それからの挑戦
 アニメ、漫画原作のゲームは大抵面白くないと思われますが、何故か期待しています。
 作っているところはよく知らないんですけどね・・・
 一応、アニメは全部見てまして、原作は今のところ全部購入しています。

今月購入する(欲しい)ゲーム

2009-05-12 19:13:47 | ゲームソフト
・マスエフェクト(360)
・グローランサー(PSP)
  PS版クリアしているし様子見?
  追加要素があるなら考えますが・・・

・タクトオブマジック(Wii)
  マスエフェクトと同じ発売日でどちらかを購入すると思われます。
  これの前作にあたるロストマジックはかなりはまりました。

・有罪x無罪(DS)
  なんとなく面白そうではあります。
  評判を見て決めます。

・勇者30(PSP)
  これは購入決定の一本です。
  きっと面白いに違いない・・・

・黄金の絆(Wii)
  密かに発売を待っていたのですが、待っている間に今更感が・・・
  現在迷い中の一本です。

・逆転検事(DS)
  シリーズ全部やっているので恐らく購入するかと思われます。

ずっと放置していたわけですが・・・

2008-11-12 10:52:57 | ゲームソフト
近況でも

日記はほとんどmixiに移行しているのでこっちは書いていませんでした。

PS3とDSi購入しました。
PS3は今まで敬遠していたのですが、買ってみると結構よさそうですね。
リトルビッグプラネットとワイプアウトHDが引き金になりました。
なんとなく鉄拳5オンラインを購入し、リトルビッグとワイプアウトを放置してどっぷりはまっています。

DSiはあまり起動していません。
画面が少し大きくなりましたが実際にプレイしていると前とあまり変わらない印象です。

5月発売ゲームとか信onとか

2008-06-23 19:46:44 | ゲームソフト
無限のフロンティア(NDS)

全然期待していなかったのですが・・・SRPGと間違えて購入した私って・・・
まぁSRPG自体あまり好きではないからいいのですが、これってRPGだったんですね。
スーパーロボット大戦などと付いているのでSRPGだとばかり思っていました。
このシステムでナムコxカプコン作ってーっと切実に思いましたよ。
小牟や零児とか出てるんだからさ・・
戦闘システムもナムカプに似ているってのが良い感じですねぇ。
まだ序盤は楽しかったのですが、中盤から後半にかけてだるくなってきました。
キャラはさっぱりわかりませんけどね!

ヘラクレスの栄光(NDS)

ヘラクレスシリーズは全部プレイしているので、期待していたのですが戦闘のテンポが悪い・・・
懐かしいようで新しいRPGです。
シナリオは序盤でやめたのでわかりません。
気が向いたらプレイしようかと思っているのですがそれがいつになる事やら・・・


信長の野望オンライン
嵐世記サーバーで、地道にやっています。
やっと資金が1万貫超えました・・・・。
仕事から帰ったら徒党組む気力が無いので、大抵は生産や知行に時間がとられてしまいます。

薬師が何とか57で後3000万くらいで58になります。
やっと生命4300超えました・・・
60まではまだまだ遠いです。
戦闘技能は全部終わりました。
九州は島津に移籍しながらまったりやっています。

武士も育ててはいるのですが、朱雀がまだ終わっていない状況です。
時間がかかるのでやる気無しです・・・
軍学を育てればよかったと後悔しています。

今まで武士と薬師しかまともにやった事無いのですが、個人的には薬師の方が楽しかったします。
雑魚戦はあまりやる事が無くて退屈ですが、ボス戦はかなり楽しいです。
アタッカーは性にあわないので恐らくやらないでしょう。
タンクとヒーラーが好きな珍しい部類です。

信長の野望online 嵐世紀サーバー

2008-05-21 09:52:18 | ゲームソフト
またこのblogをmixiにリンクしてみます。

薬師でなんとかやっていますが、仏門にすれば良かったと今更ながら後悔。
回復職を2職も作るつもりは無いので薬師でがんばる予定です。

薬師は現在レベル55、特化は神通です。
上級特化 良薬の書3まで終わり、特化は後奥義1マスで終わります。
生産は五輪丹まで作れるようになりましたので、お守りまでもう少しです。

メインの狩場は九州の今山雑魚狩りです。
友好はまだ2200弱(友好によって買えるアイテムが増えたり次の場所に行けるようになります)
まだまだ少ないですが、まったりとやってみます。

武士をやろうと思ったのですが、2キャラ育てるのはきついと判断し、薬師一本に絞っています。

争覇で変わった点がもう一点ありました。
戦闘で例えば挑発を敵にすると挑発マークが付き、どの敵が固定されているかわかります。
術軽減、結界、倶舎、警護、不変などもアイコン化されてわかるようになりました。
便利な反面、緊張感がちょっと薄れたかなと思いました。

今月(先月?)購入したゲーム

2008-04-30 19:56:44 | ゲームソフト
大量にありすぎてほとんど積みげー状態です・・・・

○Wii(バーチャルコンソール含む)
  ・悪魔城ドラキュラ 血の輪廻
    アクションゲーム好きには是非遊んでほしいです。
    これで800円とは安いと思われます。
    正統派アクションゲームをプレイしたいのでしたらいいと思います。

  ・武者アレスタ
    久しぶりにプレイしましたが楽しいですね。
    やはり名作にふさわしいゲームと思います。
    アレスタシリーズが好きなら是非遊んでほしいです。

  ・Dr.マリオ
    Wifi対戦が地味に熱いゲームです。
    ゲーム内容は今までのと変更ないです。

  ・スターソルジャーR
    タイムアタックモードしかありませんが、Wifiでランキング登録できるのには燃えます。
    100点200点でランキングの順位が変わるのでかなり熱いです。

  ・The Atlas
    操作性が悪い・・・
    ゲームとしてはかなり好きだったのですが、この操作性ではやる気を少し無くしました。

  ・House of the dead2 &3
    移植度はほぼ完璧です。
    HOD3のリロードが遅いなどの難点はありますが、短時間でプレイするには十分です。
    その反面オリジナルモードが少ないのが残念です。

  ・メトロイドプライムハンター3

○NintendoDS
  ・爆裂無敵バンガイオー魂
  ・サモンナイト

○XBOX360
  ・バーンアウトパラダイス
    このシリーズはじめてやりましたが楽しいですね。
    特にクラッシュシーンとかはすごい必見です。
    スピード感もありプレイしていて快適でした。

  ・真・三国無双5
    相変わらずの無双です・・・・

  ・ギルティギア2
    ゲーム性がガラッと変わりましたね。
    チュートリアルしかプレイしていませんが・・・

  ・斑鳩

○PlayStation2
  ・PhantasyStar Collection

○PSP
  ・ヴァンテージマスターポータブル
  ・無限回廊

○その他(PC含む)
  ・君が望む永遠 Latest Edition
    1章はクリアしましたが、2章からが長い・・・
    演出が変わりましたが内容は旧作と一緒です。
    3章は、後日談なのでそれがプレイしたいのですが・・・

ほかにも何か買いましたが覚えていません。

閉店セール

2008-04-28 17:22:19 | ゲームソフト
近くの古本屋が閉店し、50%オフということで少し見てきました。
Wii、PSP、DS、PS3などのソフトは撤去されていました(おそらく別店舗に移動)が、
何故か360のゲームだけはあったので数本買ってきました。
 ・バーンアウトパラダイス(2490円)
 ・真・三国無双5(1980円)
 ・ギルティギア2(2490円)

真・三国無双5に関しては値段がわかりませんが他のソフトは恐らく安く手に入ったのでは
無いでしょうか。


近くのゲームショップのポイントがGW中は1.65倍なのでPS3を購入しようか迷いましたが
発売のラインナップを見て特別欲しいゲームは無かったのでスルーしました。
2万ポイントくらいあるのですが何を購入しようか・・・
欲しいゲームとしては、Frontline (360)、カラスWii位しか無いのですが・・・


君が望む永遠Latest Editionを発売日に購入していたものの封を切っていない状況だったのでプレイしてみました。
ワイド画面対応になっていて、演出が凝っていたりして1章でも楽しめています。
目的の3章をプレイしたいのですが、まだ1章の途中・・・
いつ3章にたどり着けるのやら・・・

トレジャー!!

2008-04-11 10:01:11 | ゲームソフト
NintendoDSであのバンガイオーが復活!
先月バンガイオー魂が発売されました。
DC、64版からかなり変更になっていて面白い限りです。
ステージのギミックも凝っていて、爽快感もあり個人的には大満足の出来です。
DSであのスプライトを表現できるのは正直驚きました。
ちょっと不満点はあのノリが無くなった事でしょうか・・・
それでもゲームとして面白いので満足です。

更に今週(4月9日)XBOX360のLiveArcadeで斑鳩が配信!
DC、GCと発売されていましたが、プレミアが付いて高値で購入できなかった人も多いと思います。
それが800ポイント(1200円)で購入できるとは・・・

360版の特徴としてはcoopですね。
ネットを経由して二人同時プレイができます。
正直斑鳩は一人でチェーンを繋いで、ハイスコアを狙うものと思いましたがcoopをプレイしすっかり二人同時プレイにはまりました。
気が付いたら殺し合いになっているという・・・(笑
海外の人と当たるとラグがありまくりですが、日本人とプレイするとあまりラグは感じられませんでした。

個人的に一番の魅力的な機能はリプレイ機能です。
ネットでスコアランキングが見れるのですが、色々な人のプレイのリプレイが閲覧できます。
斑鳩の動画を見るのが大好きだったので、この機能だけでも購入したかいがありました。

個人的にはほとんど気にならなかったのですが、白と黒に変えるときの音が鳴らないとか
3面(?)の砲台が逆回転になっているとかあるようです。
そんな些細な事は気にせず楽しめると思います。

7年前のゲームですが良いゲームはやはり良いそう感じました。
とにかくサウンド、グラフィック、システム、どれも一級品です。
機会があれば是非プレイして欲しいゲームの一本です。

ちなみに書きはしませんでしたがシューティングです。
シューティングと言っても普通のシューティングとは違います。
弾除けがメインとかそう言うのではなくパズル要素を含んでいるシューティングです。
自機が白と黒(ボタンで切替)で、敵が出す白の弾は自機が白だと吸収できます。
逆に黒だと黒の弾を吸収できます。
敵も白と黒しかいない訳ですが、自機が白だと黒の敵には倍のダメージを与えることが可能です。
同様に黒だと白の敵に倍のダメージです。
敵の弾を吸収することによって、ゲージがたまっていきボムみたいのを発動できると言うわけです。
更に得点システムとして同じ色の敵を3体連続で倒すと、チェーンボーナスがつきます。
チェーンを連続で繋いでいくことによって得点が加算されていくと言うシステムです。
チェーンは得点にしか絡まないので狙ってもよし、狙わなくてもいいです。
ちょっと複雑に感じますが、慣れればそれほど複雑ではないです。