ゲームだいありぃ

ゲームの感想、レトロゲームの紹介、購入予定のゲーム、パソコンのことを書こうと思います。
Written by Ura

色々購入

2006-07-15 19:37:26 | ゲームソフト
久しぶりにゲームで散財をして来ました。
色々ゲームショップを巡ったら少し古いゲームが大安売りで売っていましたので。
全て新品の値段です。

・シャドウハーツ フロムザニューワールド(980円)
・聖剣伝説DS(1980円)
・バテンカイトスII(1980円)
・通勤ヒトフデ(980円)
・カメオ エレメンツ オブ パワー(1980円)

個人的に安いと思ったので購入しましたが、プレイする時間があるのか謎です。
ゆっくりとプレイしていきたいと思います。

近況(最近購入ゲーム他)

2006-07-14 18:17:50 | その他
eM(エンチャントアーム)をクリアしました。
オーソドックスなRPGでしたが、360の画面が綺麗なのとテンポがすごく良かったのが印象的です。
パーティは主要4人の他にゴーレムと言う珍しい編成を行えるのですが、ゴーレムをほとんど使用する事無く
クリアできました。
ゴーレムがスキルを覚えてくれればまた印象は変わるのでしょうが・・・

最近購入ゲーム
・クロムハウンズ(XBOX360)
  発売当初はネットワークに接続出来なかったので、ずっと放置していました。
  7/11のメンテナンスによって接続出来るようになったのですが、熱が冷めてしまったので未だに放置中。
  ゲームとしては最高に面白い部類と思われます。  

・ゼノサーガエピソード3(PS2)
  昨日やっと開封したのですが、未プレイ状態です。
  ゼノサーガシリーズはずっとプレイしているのでプレイする予定はあります。

・bit Generations dotstream(GBA)
  任天堂が新たに築いたシリーズです。
  ゲームの映像としては古いかもしれませんが、結構面白い仕上がりになっています。
  曲がいいですね。ルミネス、Rezが好きだった人にはたまらないと思われます。
  また、単純ながら奥が深い、ちょっと時間がある時にプレイ出来るのが良いと思います。
  個人的には他のソフトも購入してみたくなるような出来でした。

・ペルソナ3(PS2)
  購入したばかりで未開封

極魔界村

2006-07-08 21:22:23 | ゲームソフト
極魔界村公式サイト?

アーサーどうしちゃったんだよーーーーーと思わせるムービーです。
一応、公式サイトに載せる為のムービーらしいです。

これまでのシリーズは全てプレイしてきていますので、極魔界村はかなり期待しているゲームです。
今までとはまた違った魔界村がプレイ出来るとなると楽しみで仕方がありません。

初代魔界村、大魔界村はアーケードで1コインクリア出来ました。
超魔界村も一応2週ノーコンティニュークリア出来た位、魔界村が好きでしたね。
レッドアリーマーシリーズ、謎魔界村も一応クリア済みです。

クロムハウンズ

2006-07-03 22:59:27 | ゲームソフト
XBOX360のクロムハウンズを購入しました。
オンライン対戦がメインのこのゲームですが・・・・
20時以降サーバーが混んでてほとんど接続できません。
社会人にはオンライン対戦をやるな?と言っているのでしょうか・・・
帰ってきて認証オンラインを実施するのですが、全く接続できる気配が無いのでほぼ諦め状態です。
オンラインは、6vs6のチームプレイがメインです。
6人が一団となってそれぞれの役割を果たさないと勝てないってのがこのゲームの面白さと思います。
また、ロボットのカスタマイズが豊富で自分自身で色んなロボットを組む事も可能です。
それぞれの個性のあるロボットが組み立てれるのもこのゲームの醍醐味でしょう。
ただ、それらのカスタマイズを行うのにもオンラインに入る必要があるわけで・・・
何でも良いからサーバーを増強して下さいよ。
頼みます、フロムさん。
7月4日にメンテナンスがあるのでそれに期待しています。

ゲームのジャンルとしては、ロボットシューティング?みたいな感じです。
メインのオンラインはほとんど接続出来ないのでオフばかりやっています。
オフやらないと良い武器とか手に入らない事もあるので、オフも重要なんですがすぐ飽きてしまうんですよね・・・


今後Bookmarkに購入するゲームのリンクを載せていこうと思います。

シルフィード

2006-07-01 19:44:54 | ゲームソフト
シルフィード新作がXBOX360で発売が決定しました。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060630/sylph.htm

1作目が発売されてから約20年と言った歴史が古いゲームです。
PC88で発売されて、当時の音声合成、ポリゴンは度肝を抜かれました。
面クリアする度に得点で増えていくパーツ、パーツが無いと面クリアできない設定。
当時はどれも斬新で、はまりまくりました。
難易度は相当高かったですが・・・

その後、メガCDに新作発売。
メガCDであのポリゴン処理は、当時としては凄いとしか言い様が無かったです。
映像で見せるシューティングは現段階でも数が少ない一本です。
メガCD版も難易度激高でしたね。
それでも何十回クリアしたかわからないほどはまりました。

そして、PS2に新作発売。
トレジャー製作なので期待しましたが、シルフィードとはかけ離れて凄い残念な印象がありました。

もう新作は発売されないだろうと思っていましたが、スクウェアエニックスから発売が決定し、うれしく思っています。
またあの興奮を蘇らせてくれるゲームに期待してしまいます。