ゲームだいありぃ

ゲームの感想、レトロゲームの紹介、購入予定のゲーム、パソコンのことを書こうと思います。
Written by Ura

XBOX360

2005-12-11 11:30:58 | ハード
購入しました。
第一印象は、箱が小さい~。
そして、重い・・・(7キロ近くあるそうです)

購入したものは
 ・XBOX360本体
 ・プレイ&チャージャーキット
 ・リッジレーサー6
 ・テトリス XBOX Live プレミアムゴールドパック

XBOX360を箱から出すと・・・
これパソコン?と思えました。
Windowsをインストールしたらそのまま使えそうな(笑

前面に電源、USB2.0が2つ、DVD-ROM、メモリーカードスロット、赤外線。
背面にUSBが2つ、電源、テレビ端子。
付属のものは、マイクセット、ネットワークケーブル、リモコン、ワイヤレスコントローラー。

コントローラー
すごく使いやすいです。
手にすごくフィットするのが第一印象。
ワイヤレスコントローラーなので線も気になりません。
コントローラーの下にマイクを刺す所があり、上に充電する端子がついています。
LRボタンがそれぞれ2つ、アナログキー2つ、十字キー、セレクト(バックボタン)、ABXYボタンがついています。

LRボタンの押し具合、アナログコントローラー、Liveボタンは実に良い感じです。
デジタル系の十字ボタンでしょうか? 
滅多に使用する事も無いと思うのですが、使い辛いと感じました。
コントローラーから電源のオン、オフが出来るのも良い感じです。

XBOX Live
360からLiveボタンが追加されたのですが、これの機能が素晴らしい。
Liveボタンを一発押せば、フレンドのログイン状況、今まで一緒にプレイした人の履歴(そこからフレンドを送る事も可能)、
プライベートチャット(音声チャットになります)の設定。
機能に関してはほぼ満足です。
そして、Liveのゲームですがリッジレーサーを数時間試してみましたが1度フリーズしましたが8人対戦とかでしたら問題無く遊べることが気で増した。
10人以上人が集まれば音声チャットにエコーがかかってしまい、まともにチャットが出来ないのが残念でした。
ボイスチャットのノイズが気になりましたが、きっとマイクの性能が悪いんでしょう。
リッジレーサーでのラグは少なく快適に遊ぶことが出来たのでほぼ満足の行く対戦が出来るのでは無いでしょうか?

本体
とにかく大きいです。
旧XBOXの上に乗せればフィットするのは狙ったのでしょうか?(笑
通常は立てて使用するらしいです。
ファンがうるさいですね。 出来れば交換したい・・・
後は電源コードが大きい、これは本体に匹敵するほどの長さがあります。
本体の後ろに隠しておけば何も問題は無いんですが。

グラフィック
もはや言う事はありません。
今までグラフィックで最高峰だったXBOXの上位機種なのですから綺麗です。
リッジレーサーの細かい背景、車のグラフィックはどれをとっても素晴らしいものです。
現在はFF11のβをインストール中ですが、そちらに関してはまた後日で。
D4端子つきのハイビジョン系のテレビ用に作られているのですが、通常のテレビでも綺麗に映像が出力されるのには驚きました。

その他
リモコンの操作もよさそうです。
通常のDVDを見るのには十分すぎる機能があります。
リモコンにも電源のオン、オフボタンがありますので通常のDVDプレイヤーとしても十分使えると思います。

ハードディスクが20G内蔵なのですが、電源投入時に残り11Gとなっているのは何故かと・・・
色々とデータが入っている事はわかりますが、それでも9G使用してるって・・・

リッジに関してはロードは5秒くらいですかね?
グラフィック容量が大きいのと従来と同じDVDなので、読み込み速度はそれ程期待していません。
これからはHDDキャッシュを使用するゲームも出てくると思います。

個人的には満足の行く品物でした。
決して安い金額では無いのですが、家庭用ゲーム機でこれだけやってくれれば満足できます。

今週購入ゲーム(予定) & クリアゲーム

2005-12-06 00:25:34 | ゲームソフト
最近のクリアゲーム

・悪魔城ドラキュラー封印の呪印ー(PS2)

3Dゲームのドラキュラで一番楽しかったかも?
やはり2Dには勝てない出来でしたが・・・
無駄に広いマップ、ほぼ一本道のマップにはがっかりしましたが、それでもやる気が起きたのはイノセントデビルと言う存在がいたからでしょう。
イノセントデビルは自分の使用している武器で、様々なモンスターに成長していくのですが、これを育てるのが異様に楽しい!
系統図とかもあるので自分が育ててないデビルに仕立て上げる事にはまりました。
ある程度育つと新たに育てる事が出来る卵みたいのをアイテムとして出すので、何度でも育てる事が可能です。
一度に持てる数は3体ですが、ショップで預けれる事が出来るので何体でも育てる事が可能です。(ショップに預けれる数は不明ですが・・・)

合成についてはモンスターからアイテムを盗んだり、モンスターを倒してアイテムを取って合成します。
合成は武器、防具、アクセサリーを作る事が可能です。

個人的に今回のドラキュラはシリーズ26作目かな?にしては満足の行く出来でした。
次回はDSで2Dでお願いしたいです(笑

・ソニックラッシュ(NDS)

ソニック史上最高峰の仕上がりを見せたソニックでした。
今まで3Dばかりでしたが、GBA版以来の2Dと言う事でかなり期待していました。
スピード感が今までのより確実に上がっていて、今までのソニックだと後半に行けば行くほど、難易度だけが上がって全くスピード感が無かったのですが今回は、それを解消し、スピード感重視のゲームに生まれ変わりました。
ボタン一つでスピードがほぼマックスになるのも良いアイデアと思いました。
動かしているだけで気持ちが良い。そう言うソニックを目指していたのでしょうか。
DSの2画面もきちんと生かして、画面がより広く使えているのも良かったです。

サウンドに関しては、最近のロック調では無く軽快な音楽ばかりでどれも印象に残るサウンドでした。

不満点としてはカオスエメラルドを集めるのが以前より簡単になっていた事。
ボーナス面がソニック2のボーナス面をタッチパネルで動かせて目新しさが無い事。
理不尽な死に方が多い事位でしょうか?


今週は大量にゲームが発売されます。
その中で購入するのは
・龍が如く
・リッジレーサー6
・テトリスグランドマスターエース
の3本に絞ると思います。

気になっているのは
・サモンナイトクラフトソード物語 はじまりの石
・ローグギャラクシー
・マリオカートDS

信長の野望オンライン

2005-12-01 10:39:55 | ゲームソフト
今年の3月頃に辞めた信長ですが、帰参者キャンペーンがあるとの事で復帰するか迷っています。


アップデート記事 以下転載

プレイヤーの皆様におかれましては、『信長の野望 Online』をお楽しみ頂き誠にありがとうございます。
2005年12月14日のメンテナンス開始をもって、帰参者キャンペーンを実施させていただきます。
2005年8月31日以前に課金を停止したプレイヤーは、本キャンペーン期間中に14日間の無料サービスを受けることができます。
また、本キャンペーン用にゲーム内アイテムも多数用意されておりますので、この機会にぜひ「信長の野望 Online」を再開してみてはいかがでしょうか。
なお、今回、用意しましたゲーム内アイテムにつきましては、現行のプレイヤーも入手することが可能となっております。
帰参者と協力することでより多くの報酬を得ることができますので、ごいっしょにお楽しみいただけると思います。
詳細につきましては後日ご案内いたします。ご期待ください。