YNWC的な多摩暮らし

北多摩で始めた新生活のあれこれをについて書いています。ynwcは横浜ネイチャーウォッチングクラブの略

鏡開き〜お正月の飾りを片付ける〜

2022-01-11 12:56:00 | 季節のこと


今日は1月11日。
神棚に備えていた鏡餅を片付ける日です。

鏡開きってやつですね。



というわけで、鏡餅を食べることに。小豆粥は本来か正月である15日に食べるのが正しいのですが、15日は時間がなさそうなので、合体したないました( ̄▽ ̄)

年神様のパワーがうつっているとされる鏡餅。飾って、片付けて、食べるまでの一連の流れがしきたりというわけです。

ちなみに我が家の小豆粥は、塩味で、そこに好みで砂糖をかけていただきます。ご飯に砂糖をかけるとか、ちょっとびっくりですがこれって一般的な食べ方なのでしょうか?



そうそう、お餅よりも目立っていた北多摩産の「だいだい」は、子どもの頃にやっていたみたいにお湯で割って、蜂蜜を入れてホットドリンクにしました。

最近は飾り用のプラスチックのもので代用していたから、久々の「だいだいドリンク」♪

お餅を食べた後は、家の中のお正月飾りもはずしました。


また年末に使いまわします(笑)

本体は再びリメイク



リボンを結び直すと多少イメージが変わります







節分用に鬼の面も出したりして…



これでお正月もすっかりおしまい。
明日からはいよいよ本業に復帰です








地下水が温かくなり始める頃のあれこれ

2022-01-10 20:33:00 | 季節のこと



今日から七十二候は「水泉動」。

全くそんな気配はないですけどね
( ̄▽ ̄)

先日も雪が積もったばかりですし…。
北多摩ルームは寒くて寒くて、これから迎える大寒を前に暖房器具を増やすか否か、迷いに迷っております。

雪はあっという間にとけたわけですが、雪によって風景が一変するさまもおもしろいものです。





さて、そんなこんなで寒い今日この頃。なかなかいつもの公園にも出かけられず…

北多摩ルームから徒歩圏の最近のあれこれをとりとめもなく…


センダンの実


ツルフジ???

カシワバアジサイの芽

キンカン

葉牡丹


バラ〜


ハクモクレン



三連休もおしまい。
明日ももいい日になりますように!









真冬の森の生き物たち

2022-01-09 07:31:00 | 季節のこと



おはようこざいます。
今日も早朝より自然観察教室のお仕事。冬は夜明けが遅い(>_<)

実は冬至より少しずれて、今がいちばん日の出が遅く、東京で6:51頃です。いちばん早いのは6月頃で4:25。なんと2時間半近くも変わります。



さて、正月ハイキングで出会った真冬の森の動植物たち。

冬枯れの森で目立つのはやはり赤い実。



中でもヤブコウジはとても数多くありました。マンリョウ、センリョウに合わせて「十両(ジュウリョウ)」なんて呼ばれることもあります。



同じ赤い実でも、ツルリンドウはすでにしわしわ。



このあと何度も霜にあたり、凍ったら り、溶けたり…。もっとしわしわになりそう。

落ちずに残ったスズメウリの実は、中の種子がすっかり透けて見えていました。



こんなに寒い森の中で、すでに咲き始めているかの早い花もありました。

↑キランソウです。
別名「地獄の釜の蓋」。地面に広げた根生葉が蓋のように見えるからとか、薬効があるため地獄に落ちるのを防いでくれるとか…。一般的には3〜5月に咲くとされていますが、日当たりの良い場所では早くから咲くものもあるようです。



↑こちらはウグイスカグラ。
ウグイスの鳴く時期に咲き始めるということです、こちらも少し気が早い咲き始め。

春を待ちきれないようです。
そんななか、ゆりかごの中ですやすやお休み中だったヤママユ↓


まだ抜け出た跡がなかったので、休眠中かと思います。無事成虫になれるといいです。

これは少し古いけれど、小動物が食べたいくるみ↓


半分に綺麗に割って食べるのはリスなのですが、中が削られている様子はネズミの仕業?

なんらかの弾みで割ったクルミが落ち、それをネズミが食べたのでしょうか?

ネズミにとってはラッキー。リスにとってはアンラッキー(^^;;

葉を落とした冬枯れの森では野鳥の姿をよく見かけます。シジュウカラややエナガの混群や、シベリアからやってきたジョウビタキ、ツグミなどの冬鳥、木を叩いてえさを探すコゲラなどのキツツキ類。

観察に見せかけ足を止めては休憩(笑)

鳥の撮影はスマホでは厳しいので、イメージ動画↓



雪の翌日に北多摩で出会った鳥たちです。



【今朝のおうちごはん】

※今朝は早かったので、駅構内のバックスにて(既に食べ終わってしまったw)
・ハムと二種のチーズサンド
・ブレンドコーヒー

今日もいい日になりますように!


垂り雪〜しずりゆき〜

2022-01-08 06:37:00 | 気象・宇宙



想定外の積雪から一夜明けた昨日。外は白銀の夜明け。

白銀というには少し雪が足りない?

ワクワクして眠れなかったというより、外気温が氷点下5度まで下がった朝。暖房器具がエアコン1台という北多摩ルームはめちゃめちゃ寒い。布団てやつは、床に近い分ベッドより寒いのかも。

凍りついたような北多摩の街。雪だるまだけが嬉しそう。





日が昇ったので、活動開始。北多摩の雪景色に会いに行きます。







凍った道路を慎重に進みます。
時々、木や電線から雪がサラサラと落ちてきます。

その様子がなんとも美しく…



























絵になるなぁ。北多摩の雪景色。
そして、キラキラ、さらさら降ってくる雪!!

あまりに美しいので調べてみると「垂り雪(しずりゆき)」という呼び名があるようです。

美しく雪が落ちていく様子はこちらの動画でどうぞ↓


実際はもっと美しかったのですが、iPhoneの性能のおかげで、雰囲気は伝わるんじゃないでしょうか?

雪に関する用語は100以上もあるようです。日本人の感性、そして日本語の豊かなこと…。

おまけ。
雪だるまのその後↓






【昨夜のおうちごはん】

・リメイク七草粥〜カレー味〜(笑)
※おやつにケーキを食べたから控えめ

今日もいい日になりますように!















23区に大雪警報〜雪

2022-01-07 07:27:00 | 日々のこと



昨日は4年ぶりに23区に大雪警報が発令されたとのこと。ちょうどその頃新宿駅前で撮影。








北多摩はさぞ降っているのだろうと家路を急ぐと、警報が発令されたのは首都圏近郊、23区だけだったようで…。仕事も始まり大混雑の中央線に揺られるうちにだんだんと雪は小降りに。

それでも今シーズン初の積雪。
これは楽しまなきゃ(≧∀≦)

ということで、ささやかな雪景色を如何に壮大に撮影するか選手権(参加者1人)の開幕(笑)



















20分の道のりを1時間余りかけて帰宅しました(^^;;

でもね、はしゃいでいる大人はわたしだけではないようで…。



真っ暗な公園で雪だるまを使って撮影している方もいらっしゃいました。親近感〜♡

歩道にも雪だるま!


小さかったですけどね!!



…というわけで、わたしも室内雪遊び。



外は寒いですからね。雪を持ち帰り玄関で作成〜。

3年前に石川県白峰村の「雪だるままつり」で見てきたものを参考に、顔はティッシュにマジックで書いたものを貼り付けてみました。



白峰村では、半紙を使っているみたいでした。マフラーを巻くと継ぎ目が見えないのもいいみたいです。



あぁぁ…、絵心なし。そして雑(笑)

やりたい気持ちが先走り、なんとか完成したのがこちら↓



毎回思うのですが、雪を丸く丸めるのって難しくないですか?
雪うさぎも歪すぎる…(¬_¬)

でも窓辺に飾ってあげますよ。




本日は七草。
お粥も食べたので、これから雪見散歩へ行ってきまーす!!

現在、タイムラプス中




【今朝のおうちごはん】

・七草粥(材料は市販の七草セット)
※今年も七草集めは観光できず…_| ̄|○

今日もいい日になりますように!