goo blog サービス終了のお知らせ 

YNWC的な多摩暮らし

北多摩で始めた新生活のあれこれをについて書いています。ynwcは横浜ネイチャーウォッチングクラブの略

雨上がり散歩

2021-07-15 07:01:00 | 季節のこと


水曜日の午後散歩。
出かけようと思ったら、にわかに空が暗くなり、強めの雨。

30分もしないで止んでくれたので、雨上がりのお散歩。


道路にはあっという間にたくさんの水溜まり。木の上から落ちてくる雫。



雨に濡れ、重みを増した花が首を下げていました。



みるみるうちに雲が薄くなり、うっすらと太陽が登場。


葉っぱや花の上の雫たち。



水量を増したせせらぎ。



葉の裏に蝉の抜け殻を発見しました♪

耳に届くのは水音と今年初聞のミンミンゼミの声。そして水面を行き来するオニヤンマの姿。

小さいし、スピードが速いのでわかるでしょうか↓



嬉しいことにとまってくれました。




でも、うまく撮影てぎず_| ̄|○

こちらのチョウトンボはもっと分からない…↓



でも、この水辺にはオニヤンマやチョウトンボが棲んでいることが分かりました。

素敵♪

また会えるといいなぁ…

オニユリやオミナエシも咲き始め、梅雨明けもまだなのに、早くも夏後半戦な雰囲気の北多摩です。







ちなみに今週の切り花はオニユリ。
安定の50円(笑)





【今朝のおうちごはん】
・ベーコンエッグ
・レタスとトマト
・ホットケーキ
・リンゴの甘煮とヨーグルトwith杏ジャム
・赤紫蘇ラッシー


今日もいい日になりますように!














お盆にホオズキ

2021-07-14 06:24:00 | 季節のこと


昨日は新暦のお盆の迎え火。
今年は北多摩にいるのでお墓参りには行けませんでしたが、とりあえずご先祖様に感謝。

お盆という行事(?)はちょっと胡散臭くもありますが、先祖の霊に感謝するという気持ちを折々で思い出すというのは大切なことかなと思います。

先週末、庭のホオズキを収穫して仏壇に供えてきました。

不恰好ですが、3年前にホオズキ市で買ってきた鉢植えを地面に植えなおしてからの初収穫♪

お盆が終わったら「透かしホオズキ」を作ってみる予定です。

こんなやつ↓


【今朝のおうちごはん】

・キノコと魚肉ソーセージのホットドッグ
・レタスとトマト
・ピーマンの丸ごとグリル焼き
・コーヒー

今日もいい日になりますように!


赤紫蘇で大変身〜格安ストールの草木染め〜

2021-07-13 07:42:00 | クラフト



前回試した赤紫蘇の草木染めがとてもいい色だったので、ストールも染めてみたくなり…

手頃なストールはないものかと探したところ、格安ストール発見!

アウトレット品につき1枚400円♪
合計1000円以下は送料800円かかりますが、税金入れても1枚660円です。


染め物用の布を扱っているお店で購入

コットン、シルク、レーヨンなど素材や柄、大きさが違う白のストールが多数。

しかもアウトレット品まで。
これ、自分用ならなんの問題もありません。超お得!!

いい店見つけた〜!!!

そんなわけで早速、赤紫蘇を鍋で煮て染液を作ります。まずは半量(50円分)。


これ、赤紫蘇ジュースとほぼ同じ工程。赤紫蘇の赤は煮ると緑色に変色。

今回はストールなので、洗い桶へ。
こんなこともあろうかと、ステンレス製を選んでおいて大正解!



赤紫蘇はよく染まることが分かったので、下処理なしのストールをお湯につけてから投入。

お湯につけると染めむらを防ぐ効果があるそうです。

みるみるピンク色に。

15分ほど煮たあと、みょうばんを溶かした焙煎液につけると、あざやなピンクが紫色へと変化します。



さらに不思議なことにこれを水洗いすると、グレーに変化!!!!


そして再び染液へ入れると…


え?え?え?

どことなく緑???

でもそのうちグレーが濃くなり…




うーん、やっばり紫???

これを3回繰り返し、しっかり水洗いしたものがこちら↓↓↓



やりましたよ!!
期待通りの緑!!!



そして残りの半量は、洗い桶に移した後にクエン酸を加えます。


おお〜鮮やかなピンク!!
でも、このままでは色落ちするので、やはりみょうばん液で媒染。


これまた不思議なことに、色は変化するものの、紫やグレーにはなりません。


これを3度くりかえし、しっかりと染色!!

同じ赤紫蘇から2色のストールが完成しました♪


ちなみに緑色のストールはシルク10%、レーヨン20%、コットン70%、赤色はシルク10%、コットン90%。

多少素材に差はあるものの、クエン酸を入れたかどうかでここまで劇的に色が変わるんですね!!!

どちらもいい色♪

もう嬉しすぎて早速使ってみましたよ!!!



肌触りもとってもいいです(≧∀≦) 
ピンクは春になってからかなぁ…

残った染液で染めた手拭い(桜柄といもむし柄w)



こちらもいい色♪
特にいもむし手拭い(笑)
草木染め楽し〜!!!!!



【今朝のおうちごはん】

・ピザトースト
・レタスとトマト
・リンゴのコンポートと生姜ゼリー
・マスカットもどき
・コーヒーwithミルク

今日もいい日になりますように!












きのこ増殖中〜七十二候は蓮始開〜

2021-07-12 06:35:00 | 季節のこと
七十二候は本日より小暑次候。

まだまだ梅雨真っ只中の森ので中はキノコ増殖中

ドクベニタケ


ノウタケ


ソウメンタケ

なんともインパクトのあるキノコたち。極め付けはこちらのキツネノタイマツ(同定中)


初めて実物を見ました:;(∩´﹏`∩);:
茶色くぬめぬめした粘液はものすごい悪臭でハエを引き寄せます。

スッポンタケの仲間には間違いないと思うのですが、キツネノタイマツ、キツネノロウソク、キツネノエフデ。どれも似ているため、よく分からず…。

キノコの世界は奥が深い…。








梅雨の季節はキノコ季節。
秋だけじゃなくいろいろ見つかります!!!

おまけphotos
「昨夕の雨雲VS夕焼け空」













いつもとは違う色合い
禍々しくも美しく、不思議な色合いの空でした!!

【昨日のご褒美タイム】
・オレンジとピスタチオムースのタルト
・アイスコーヒー

今日もいい日になりますように!






レンゲショウマ咲く日本庭園

2021-07-11 18:34:00 | 季節のこと



北多摩ルームに程近い日本庭園。
再び緊急事態宣言が出されるとのことで、その前に行ってきました。  

駅前とは思えない静かな空間。





ヤマユリやツワブキに混じって、なんとレンゲショウマが咲いていました。




なんとも優しげなピンク色。
まんまるな蕾もかわいいです。
雨に濡れて、だいぶ重たそう…。



園内の洋館には、歴史やコケに関する展示物も!!

洋館の古いガラス窓から眺める庭園の緑(≧∀≦)

再々々度の緊急事態宣言(T_T)
せっかく戻ってきたささやかな日常に再び翳りが…。

今回は勤務形態は変わらないとのことなのでちょっとホッとしましたが、お気に入りのカフェは閉まっちゃうのかなぁ…



何より感染拡大が止められないのはいちばん困るし…

世界中に不満の嵐が吹き荒れていますが、相手が未知のものである以上、文句ばかり言っててもしょうがないですね。ポジティブに今できることを楽しまないと!!!

気持ちが滅入った時は、緑に癒されに行きます。




【ぴよよんさんとのおうちごはん】

・太刀魚のお刺身
・アジフライ
・鳥の唐揚げ
・レンチンとうもろこし
・ノンアルビール
・アメリカンチェリー


今週もがんばりましょう!