goo blog サービス終了のお知らせ 

うなぎ屋さんの めおと漫才! (うなぎ専門店 本多)

長野県飯山市で 「うなぎ専門店」 を営む夫婦のブログです。
 長崎県佐世保市から嫁いできた女房との、楽し~い奮闘記!

№328 温泉リポート・・・!(竜神温泉)

2012-09-07 10:12:07 | 趣味のこと!

夫 筆

今回は、№189 №263 №289で紹介した竜神温泉です~。 

登場回数が多いという事は、お気に入りってことですネ!

さて、当店から小一時間の場所の温泉ですが、

震災の被害を受けた栄村を抜けてすぐの場所に位置しています。

お湯はショッパ~、濃い~って感じで大好きですし、

当地は美味しい水の宝庫で、温泉フリークには重要な飲み水の心配はありません。

都合4時間ほどの滞在でしたが、飲んだ水の量は2リットル程ですかネ。 

お風呂に一回入って500ccのペースで飲んでます~。 

さて、今回は違った角度から湯殿の写真を撮ることが出来ました。

男湯と女湯は入れ替わりますので・・・。

1

上は露天風呂から内湯を望んだ写真です。

手前左側の石造りの建屋がスチームサウナになります。

入口が二ヶ所あり、内部も総て石造りです。

高級旅館でも味わえない広さと雰囲気が魅力ですネ!

でも、サウナは夏場だけの営業になってました・・・。 

2

続いて、内湯から露店に向かっての写真で~す。

毎回々、お風呂の内部写真をアップしていますが、

お風呂の中で写真を撮るのは結構大変なんですヨ~。

完全に貸切状態なら何の問題も無いのですがネ! 

 > 兄ちゃん、なに写真撮っとんねん。 って言われたらどないしょッてこっちゃナ。

毎回、身を危険にさらして温泉を紹介している勇気をお汲み取り下さい・・・。 

 > 戦場カメラマンかいな~

3

今回は写真が多いですネ~。

でも、どうしても紹介したくなる風景~! 

これは龍神温泉の食堂の窓からの写真です。

№317で紹介した "かわら亭" よりも凄~い田んぼの中です。

こんなところに良い日帰り温泉があるんです~!

それも小一時間の近くの場所にネ。

 > なんやよ~分からんけど、何で小一時間って距離の温泉が多いん?

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« №327 漬もの便り・・・! | トップ | №329 今年も来た・・・! »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
昨日は大鰻、美味しかったです。 おかげさまで体力... (平蔵)
2012-09-10 21:04:46
昨日は大鰻、美味しかったです。 おかげさまで体力が付いて、秋山郷ら温泉を5つも回れました。水は4Lも飲みました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。