goo blog サービス終了のお知らせ 

うなぎ屋さんの めおと漫才! (うなぎ専門店 本多)

長野県飯山市で 「うなぎ専門店」 を営む夫婦のブログです。
 長崎県佐世保市から嫁いできた女房との、楽し~い奮闘記!

№83 温泉リポート・・・!

2010-10-31 21:26:43 | 趣味のこと!

夫 筆

今回の温泉はいつものノリと違います・・・。

最初に訪れた時にはカルチャ~ショックを受けるほどの強烈なインパクト。

その場で茫然と立ち尽くしてしまいました。

温泉紹介でもここだけは外せない場所と心に決めておりましたが、

なかなか行くことが出来ずに温存しておりました。

> 何故? なぜ。 ナゼ~~~! 

なかなか行けなかった理由は・・・ 女房がイマイチ乗り気ではなくって・・・

> 何故?

これから説明するってばさ~!

> で・・・何故?

場所は長野ICから10分弱の好条件。

加賀井温泉の一陽館です。

温泉フリ~クの自分でもビックリするような特殊な温泉施設です。

2

一見普通に観える内湯の入口ですが、

中に入ると50年前にタイムスリップした状態に・・・

文字では表現が難しいほどなのですが、それほど凄いんです。 

更に、左奥に見える茶色がかっている場所が露天風呂なのですが、

露天に行かれる方はここを裸で通り抜けて行きます。

最高です・・・ 

◎ん◎んだけ抑えて行き来。

因みに左側の小屋根は女風呂の入り口です・・・ ^^;

(そりゃ、すれ違いますはな~ 素っ裸のおっさんと女性は・・・)

最高です・・・ 

肝心のお湯は茶色で鉄分が豊富な感じ。

栄村の小赤沢温泉みたいな感じでしょうかね~

しょっぱい感じですが、湯量が豊富でどんどん掛け流していました。

Photo

湯殿の淵にはこんな文様も・・・

鍾乳洞にありますよね! こんなのが!

多分同じ原理でこんな造形が出来上がるのではないかと・・・

最高です・・・ 

温泉フリ~クの女房が行きたがらないほど、 ”最高のおもしろさ” がある温泉です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« №82 初冠雪・・・! | トップ | №84 デザート・・・! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。