夫 筆
本日、三回目の投稿でございます。
その後、予定通り山の上の温泉へGo~~~
雲も出てきて、少し雨もパラパラと・・・
涼しかったですネ~
チョッと前に、お尻を出して報告したその温泉の入口はこんなです。

その横に気になる文字が・・・

アイス冷えてます
う~む、ラムネ冷えてますなら分かりますが、アイス冷えてます・・・?
う~む、どこか違っている様な・・・ ^^;
さて、温泉の内湯は狭いので、いつも露天風呂です。
その露天風呂へ行くには、茅葺屋根の水車小屋の階段を下って行きます。

そして、脱衣所が見えて来ました。

台風の影響で風が強く、周りの木々の葉が湯船に降り注ぎます。

帰り道、緑の絨毯を敷き詰めたその奥の飯山シャンツェを臨みがら、飯山は良い処だ~~~と思う自分が居りました。

そんなこんなで、生協で購入した「南国白くま」 + 「知多ウイスキー」 の力でブログを書終えた次第です。

> 言ってる事が・・・ ちぐはぐやナ・・・
本日、三回目の投稿でございます。

その後、予定通り山の上の温泉へGo~~~

雲も出てきて、少し雨もパラパラと・・・
涼しかったですネ~

チョッと前に、お尻を出して報告したその温泉の入口はこんなです。


その横に気になる文字が・・・

アイス冷えてます
う~む、ラムネ冷えてますなら分かりますが、アイス冷えてます・・・?
う~む、どこか違っている様な・・・ ^^;
さて、温泉の内湯は狭いので、いつも露天風呂です。
その露天風呂へ行くには、茅葺屋根の水車小屋の階段を下って行きます。

そして、脱衣所が見えて来ました。

台風の影響で風が強く、周りの木々の葉が湯船に降り注ぎます。

帰り道、緑の絨毯を敷き詰めたその奥の飯山シャンツェを臨みがら、飯山は良い処だ~~~と思う自分が居りました。

そんなこんなで、生協で購入した「南国白くま」 + 「知多ウイスキー」 の力でブログを書終えた次第です。

