goo blog サービス終了のお知らせ 

うなぎ屋さんの めおと漫才! (うなぎ専門店 本多)

長野県飯山市で 「うなぎ専門店」 を営む夫婦のブログです。
 長崎県佐世保市から嫁いできた女房との、楽し~い奮闘記!

お知らせ!

当店の定休日木曜日ですが ・・・
5月27日(火)~29日(水)は3連休となりますす。
ご来店の際は、HP等で確認をお願い致します。

№1115 まな板・・・!

2017-12-03 09:24:02 | お店のこと!
夫 筆

現在、自分の実務としては活鰻を割く事が一番の仕事となっています。 
入社してからですので、もう35年になりますかネ~

その間に、包丁は5本使いました。 
そして、まな板は2枚です。
先日の洗浄機ラインの工事と洗い物シンクの入替工事で厨房が綺麗になりましたので、まな板の入れ替えもしようと思い付きました。 
取り換える理由としては汚れではなく、包丁でドンドン削れてしまうからです。



まな板は上下、そして裏表を入れ替えて使いますので、4ヶ所が削れてこんな風になっちゃってます。
あまり凸凹していると良くありませんので、丁度良い機会だと判断しました・・・
ですので、自分は二枚目なのですが三枚目に突入であります。

 > 意味がわからんナ・・・

今まではゴム製のまな板でしたが、今回はプラスチックです。
この方が削れにくいと思ったのですが、使ってみないと分かりませんネ!



チョッと滑りやすいですが、そこそこキズが付いてくれば解決するとは思います。
清潔感はありますが、白は慣れないので眩しいです。 

因みに包丁の柄に巻き付けてあるのはスポンジで、一昨年の腱鞘炎対策であります。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする