
月曜日のお昼に作ったスコーンです
先日炊いたあんこを生地に混ぜたものと、
プロセスチーズを生地に混ぜたものの2種類を作りました。
土曜日が小学校の参観日だった為、次女が代休で家に居たので、
お昼ごはん用に作ったものです
このスコーンには砂糖が入っていないので、食べる時にはスコーンを割ってバターを塗ったり、メープルシロップをかけたり。
もちろんチーズのものはそのままで食べるか、間にハムなどを挟んでいただきます
ホロホロと崩れて、大好きなんですよね~
昨日火曜日は、コーヒーロールとブルーベリーロールの2本のパンを焼きました。
長女が試験中で早く帰ってくるので、やっぱりお昼用です。
そして今日は・・・・
役員の仕事で私が小学校へ行っていたせいもありますが・・・
試験中で早く帰宅した長女のお昼は、お茶漬けでした
ハハハ、どうでしょう。この落差
忘れる所でした!
2月27日のブログ3周年を記念して、多分3月初日に置いたカウンターが、
昨日のうちに 100,010 PV となりました~~~
6ヶ月ちょっとですね!
遊びに来ていただいている皆様、どうもありがとうございます
カウンターを置いていないので、どなたがキリ番を踏まれたかわかりませんが、
昨夜の12時前頃にアクセスしてくださった方なんでしょうね
これからも、色々と書き連ねていきますので、
今後ともよろしくお願いします~





先日炊いたあんこを生地に混ぜたものと、
プロセスチーズを生地に混ぜたものの2種類を作りました。
土曜日が小学校の参観日だった為、次女が代休で家に居たので、
お昼ごはん用に作ったものです

このスコーンには砂糖が入っていないので、食べる時にはスコーンを割ってバターを塗ったり、メープルシロップをかけたり。
もちろんチーズのものはそのままで食べるか、間にハムなどを挟んでいただきます

ホロホロと崩れて、大好きなんですよね~

昨日火曜日は、コーヒーロールとブルーベリーロールの2本のパンを焼きました。
長女が試験中で早く帰ってくるので、やっぱりお昼用です。
そして今日は・・・・
役員の仕事で私が小学校へ行っていたせいもありますが・・・
試験中で早く帰宅した長女のお昼は、お茶漬けでした

ハハハ、どうでしょう。この落差

忘れる所でした!
2月27日のブログ3周年を記念して、多分3月初日に置いたカウンターが、
昨日のうちに 100,010 PV となりました~~~

6ヶ月ちょっとですね!
遊びに来ていただいている皆様、どうもありがとうございます

カウンターを置いていないので、どなたがキリ番を踏まれたかわかりませんが、
昨夜の12時前頃にアクセスしてくださった方なんでしょうね

これからも、色々と書き連ねていきますので、
今後ともよろしくお願いします~





すごくいいです!!
私も作ろう~♪
(すごいストーカーぶり発揮!)
子供たちのおやつやお昼ご飯に、
ちょっとマンネリ?してたところでした。
私はヨーグルトスコーンです。
やや有糖だけど。ヨーグルト入れるから。
ブルーベリージャムやリンゴジャムをごってり乗せて、
生クリームを半分ゴテっと乗せて。。。
交わっている部分をガブリ!!!
うう!
痩せたいけど、もう頭の中はスコーンでいっぱい!!!
食べるぞ~!!!
おめでとうございます。
さすがchaiさんの魅力あるブログです
お洒落で楽しくセンスの良い記事ばっかりですから
皆さんが沢山読まれているのでしょう。
これからもどんどん楽しませてください。
スコーンはもちろん美味しそうです。
スコーンなら、めちゃめちゃ手早く出来るしいいよね
この日も「パンを焼くにはお昼まで時間が無いし、ソーダブレッドを焼くにはサワークリームが無いし・・・」とひとしきり悩んでスコーンに落ち着きました
(サワークリームを使わないソーダブレッドももちろんあるけど)
秋はダメよね!夏まで頑張って抑えた食欲が、ムクムクと頭をもたげてますよ
助けて~~~
6ヶ月で10万ヒットって・・・
あ、でもページビューの方ですからね。ひとりが何ページも見てくださっている場合もあり・・
どういう数字か実感が湧かないのですが、10万ページ見ていただけているのはやっぱり凄いですよね
素直に感謝です
スコーンは、あえてツヤも出さず、型抜きもせずに丸めて焼いただけなので、とってもお地味なファミリー仕様です
でも家族が食べるのには問題な~い
お昼まだなので、食べたーい
え?キリ番?
それはきっと私
なわけはない
チラッと思ったりもしたんですけどね。
考えている間に、通過しちゃいました
しかもカウンターを置いていないので、だれがゲットしたかは分らないという・・・ハハハ
スコーンの詰め合わせ?そんなのでいいですかねぇ。
また考えてみます~
今回のように型抜きを使わなくて、ドリール(卵)で艶出しなんかしなければ、更にお手軽なんです
泡だて器も使わず、手だけで出来ちゃいますよ
いかがですか~